思いますの意味と使い方|「存じます」との違いや言い換え・英語・敬語表現を例文解説

「思います」の敬語表現と例文|「存じます」との違いや言い換え・英語表現
URLをコピーする
URLをコピーしました!

自分の考えを伝える場合の言葉遣いとして一般的に使用する「〜思います」は、ビジネスシーンでも失礼にならない言葉遣いなのでしょうか?今回は「思います」の敬語の種類やビジネスシーンで活用できる言い換え方法について紹介します。

目次

「思います」の敬語の種類は?

「思います」の敬語の種類は?

「思います」は丁寧語

「思います」は「思う」に「ます」を語尾につけた丁寧語です。丁寧語表現はビジネスシーンでも一般的に利用できる表現方法です。ただし、相手との立場が違う場合や初対面など関係性に距離がある場合は、より丁寧な言い回しを活用する方がよいでしょう。

「思います」を謙譲語、尊敬語に言い換えると?

謙譲語は「存じます」

「思います」の謙譲語は「存じます」です。謙譲語は自分を相手より下げることで相手を立てる敬語表現となり、主語が自分の場合に使えます。主にクライアントや上司など自身よりも立場が上にあたる相手には、「存じます」という言い回しの方が丁寧な印象を与えられます。

尊敬語は「思われます」

「思います」の尊敬語は「思われます」です。謙譲語が自分を下げるのに対し、尊敬語は相手を上げることで相手を立てる敬語表現です。

基本的には相手が主語となる場合に使えます。ビジネスシーンではクライアントの意見を社内に伝達するシーンなどで利用できます。

「思います」と「存じます」の違いと使い分け

「思います」と「存じます」の違いと使い分け

「思います」と「存じます」は使う場面や相手によって使い分けをする必要があります。どのような使い分けが適切かを理解したうえで、状況に合わせて活用しましょう。

相手と自分の関係性や親密度により使い分ける

「思います」と「存じます」はいずれも敬語表現のため、ビジネスシーンではどちらの表現を利用しても間違いにはなりません。どちらの表現が適切かは、相手と自分の関係性や親密度を基準に状況に合わせて判断していくことが必要です。

「思います」は相手との関係性が対等もしくは近しい場合に使うことが望ましいです。フランクな言い回しとして受け取られる可能性があることを意識して利用しましょう。

一方「存じます」は「思います」に比べより丁寧な言い回しです。相手との立場が明確に違う場合や、初対面など関係性が深くない相手に対して利用するとよいでしょう。

語尾が常に同じ言葉にならないよう注意する

「思います」も「存じます」も一つの書面やメールの中で多用することはなるべく避けましょう。「思います」の場合は、多用することで稚拙な印象を与える可能性があり、「存じます」は逆に必要以上に堅苦しい印象を相手に与えてしまいます。文章を見返した際に2回以上連続して同じ語尾になっている場合は、「〜です」などの言い切り表現に修正を行い、くどくならないよう注意しましょう。

「思います」をビジネスメールで活用する場合の別の言い換え方法

「思います」をビジネスメールで活用する場合の別の言い換え方法

文章を書いている際に、どうしても「思います」や「存じます」を多用してしまう場合、状況に応じて別の言葉に言い換えることで、表現豊かな伝わりやすい文章にすることが可能です。

自分の考えを主張する場合の言い換え方法

相手に自分の意見を聞かれた場合などに、自分の意見を主張する意味で「思います」を使いたい場合は、「考えます」という言葉に言い換えることが可能です。

「思います」に比べ自分の意図をより自信をもって表現するニュアンスが強くなるため、「私はこう考えます。なぜならば〜」というように、自分の意見の根拠を続けて説明するシーンでも有効です。

仮説を説明する場合の言い換え方法

ある事象が確定的ではなく、想像の範囲だと伝える意味で「思います」を使う場合は、「想定します(されます)」や「予想します(されます)」に言い換えることが可能です。

また語尾を「されます」にすることで、主観的な意見ではなく客観的な考えであることをより強調できます。

物事をどう解釈したかを伝える場合の言い換え方法

ある事象に対して自分がどのように解釈しているかを伝える意味での「思います」は「理解しています」もしくは「認識しています」という表現に言い換えることが可能です。この言い換え表現の場合、自分の解釈を伝えたうえでその考えが間違っていないかを確認するニュアンスも含まれます。

自分の感情や感想を表現する場合の言い換え方法

相手に自分の感情や感想を伝えたい場合は「感じます」と言い換えることが可能です。

自分の感想を伝える表現で「思います」を使うと、どうしても感想文のような稚拙さが出てしまうことがありますが、「感じます」と言い換えることでその稚拙さを解消できます。

「思います」のシーン別ビジネスメール活用例文

「思います」のシーン別ビジネスメール活用例文

上記のように、「思います」にはさまざまな言い換え表現があります。実際のビジネスメールではどのような場面で使えるかを、例文を使い説明します。

取引先に指摘された提案内容を修正し、再度提案する場合

取引先に対し再提案の内容を送る場合を想定し例文を紹介します。今回の場合、「思う」の敬語表現としては「存じます」が適切な場合が多いです。

例文

「お世話になっております。先日ご指摘をいただいた点を踏まえ、修正した提案内容を送付いたします。
ご指摘いただいた懸念点を解消するために、〇〇という方法を追加させていただきたく存じます。
今までの貴社との実績では〇〇を活用したものはございませんが、今回の取り組みでは最善な方法であると存じます。
お忙しいところとは存じますが、ご確認をお願いいたします。」

上記の文章でも間違いはありませんが、「存じます」が3箇所に使われていることで少々くどい表現になってしまっています。
別の言い回しも利用しつつ、より読みやすい文章に変更してみましょう。

例文

「お世話になっております。先日ご指摘をいただいた点を踏まえ、修正した提案内容を送付いたします。
ご指摘いただいた懸念点を解消するために、〇〇という方法を追加させていただきました。
今までの貴社との実績では〇〇を活用したものはございませんが、今回の取り組みでは最善な方法であると考えます。
お忙しいところとは存じますが、ご確認をお願いいたします。」

言い切り表現と、自分の考えを主張する意味の「考えます」という表現に言い換えることで、ニュアンスは変えずに「存じます」を最後の1箇所に減らせています。

トラブルが発生し、原因調査中であることを伝える場合

何かしらのトラブルが発生し社内外に状況を説明する場面を想定して、例文を紹介します。

例文

「(前略)今回の事象の場合、〇〇が正常に作動しなかったことが原因だと思いますが、現在詳しい原因は調査中です。また、今回の事象における売上への影響はないと思います。
本日中には原因、影響範囲及び再発防止策を報告書にまとめた上でご連絡をさせていただきます。」

上記の例文でも文章としては正しい内容ではありますが、トラブルが発生している状況で「思います」という言葉を使うと、軽い印象を与え相手に不信感を与える懸念があります。
では、「思います」を別の言葉に言い換えて、軽い印象を解消してみましょう。

例文

「(前略)今回の事象の場合、〇〇が正常に作動しなかったことが原因だと想定されますが、現在詳しい原因は調査中です。また、今回の事象における売上への影響はないと認識しています。
本日中には原因、影響範囲及び再発防止策を報告書にまとめた上でご連絡をさせていただきます。」

今回の「思います」はいずれも原因が明確ではない中での「予想」や「自分の理解の範疇ではこう思っている」という内容になるため、「想定されます」や「認識しています」といった言葉に言い換えるのが適切です。

歓迎会等でのお礼を伝える場合

新しい職場など自分の歓迎会を開いてもらったあとに、参加者にお礼を伝える場合の例文を紹介します。

例文

「昨日は歓迎会を開催していただきありがとうございました。
初めてお話しした方も多かったですが、みなさん本当に気さくな方ばかりですごく居心地のよい環境だと思いました。
まだまだ不慣れな部分もあると思いますが、1日でも早く戦力になれるよう頑張りたいと思います。」

お礼の場合、自分の感想を伝えることになりますが、「思います」を多用することで感想文のような文章になってしまうことがあります。
感想の箇所は「感じます」、意思表明は言い切り表現を使い、よりスマートな文章に書き換えましょう。

例文

「昨日は歓迎会を開催していただきありがとうございました。
初めてお話しした方も多かったですが、みなさん本当に気さくな方ばかりですごく居心地のよい環境だと感じました。
まだまだ不慣れな部分もあると思いますが、1日でも早く戦力になれるよう頑張ります。」

「思います」の英語表現

「思います」の英語表現

「思います」を英語表現にした場合、ビジネスシーンで活用できる単語の種類について紹介します。

I thinkはビジネス用語として使ってOK?

ビジネスシーンで「思います」を英語で表現する場合、「I think〜」という表現は問題なく利用することが可能です。ただし、こちらも多用すると日本語と同じようにくどい印象を与えることになるため、「I think」と同じニュアンスで利用できる以下の単語も一緒に覚えておくとよいでしょう。

  • I think〜:〜だと思う
  • I guess〜:(多分)〜だと思う
  • I‘m sure that〜:(確信して)〜だと思う

否定する場合の英語表現は?

「〜と思わない」と言ったように否定する場合、notの位置に注意することが大切です。例えば、「彼女はここに来ないと思う」を英語にすると、以下の2パターンが考えられます。

例文
  1. I think she is not coming here.
  2. I don’t think she is coming here.

上記はどちらも同じ意味ですが、正しい英語表現は「例文2」です。否定する場合は、「think」など「思う」という単語を否定語をかける形で書くように注意しましょう。

状況に合わせた使い分けで相手に好印象を与えましょう

いかがでしたでしょうか?今回は思います(記事内容)について解説しました。

「思います」は正しい敬語表現ですが、状況に応じて別の言葉や謙譲語に言い換えることで表現が豊かになり、相手にきちんとした印象を与えるチャンスにもなります。状況に合わせ多彩な表現を心がけ、相手へ好印象を与えましょう。

最後に「思います」のまとめです。

「思います」のまとめ
  • 「思います」は「思う」に「ます」を語尾につけた丁寧語です。
  • 「思います」の謙譲語は「存じます」、尊敬語は「思われます」です。
  • 「思います」と「存じます」は使う場面や相手によって使い分けをする必要があります。
  • 状況に応じて別の言葉に言い換えることで、表現豊かな伝わりやすい文章にすることが可能です。
「思います」の敬語表現と例文|「存じます」との違いや言い換え・英語表現

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる