なるほどの正しい敬語表現とは?ビジネスでの使用マナーや英語表現も解説

「なるほど」の正しい敬語表現とは?ビジネスでの使用マナーや英語表現も解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「なるほど」の正しい敬語表現は「そうでございますね」「はい、わかりました」などです。この記事では「なるほど」の意味や使い方、英語表現を例文を用いて解説します。

ビジネスシーンでつい「なるほどですね」と言っていませんか?実は「なるほどですね」は失礼な言い方にもあたります。「なるほど」の言い換え表現を紹介しますので、正しい敬語表現を覚えていきましょう。

目次

「なるほど」の意味とは?

「なるほど」の意味とは?

「なるほど」は、用法によって2つの違った意味があります。「なるほど」を副詞として使う場合と、感嘆詞として使う場合の2つです。それぞれの意味を見ていきましょう。

副詞の「なるほど」の意味

副詞の「なるほど」の意味は、「あなたの言うとおり」という同意や承知、納得といったニュアンスでほかの人の言葉に賛成することです。「なるほど」は、「たしかに」、「まことに」と言い換えることもできます。たとえば次のような言い方で使われる言葉です。
・なるほど美しい人
・なるほど難しい問題

感嘆詞の「なるほど!」の意味

感嘆詞の「なるほど」は、副詞の「なるほど」と同様に同意や承知、納得といったニュアンスを持ちながらも、それに加えて相手の言うことに感心したことを表す言葉です。感嘆詞の「なるほど」は、たとえば次のように使われます。

例文
  • なるほど!コピーをとっておけば、次回の提出のときに便利ですね。
  • なるほど!その順番で仕事をしたほうが、効率的ですね。

参照:Weblio辞書「なるほど」

「なるほど」の語源

「なるほど」の語源

「なるほど」を漢字で書くと「成る程」となります。「成る程」は「成る」と「程」が組み合わさった言葉です。

「実現する」、「成就する」という意味の「成る」と「程度」という意味の「程」が合わさって、「できる限り」というのが「成る程」のもともとの意味でした。そこから「これ以上ないレベル」という意味に変わり、さらに「たしか」という意味になって、現在は「たしかに」、「まことに」という意味で使われています。

「なるほど」は敬語ではない?

「なるほど」は敬語ではない?

「なるほどですね」は敬語表現ではない

「なるほど」は敬語ではありません。「なるほど」を丁寧に言おうとして、「なるほどです」「なるほどですね」と「です」を付けて使われる場合もあります。しかし、「なるほどです」も敬語ではないのです。

また、「なるほどです」は日本語の文法から見ても誤りですから、ビジネスシーンでは使わないほうがよいでしょう。「なるほど」を使うなら、目下の人や家族、友だちなど敬語を使わなくてもよい人と話すときにしておきましょう。

副詞と感嘆詞の「なるほど」の使い方・例文

副詞と感嘆詞の「なるほど」の使い方・例文

副詞の「なるほど」と感嘆詞の「なるほど」は意味が似ているので、使い分けができるようそれぞれの「なるほど」の使い方を例文で紹介します。

副詞の「なるほど」の使い方・例文

副詞の「なるほど」は、日本語の表現として存在はするものの、日常生活でひんぱんに使われる言葉ではありません。どちらかといえば、小説の中などの書き言葉でたまに見かける程度です。例文は、次のとおりです。

例文
  • 彼のことは、竹を割ったような性格だと聞いていました。実際に会ってみると、なるほどさっぱりとした気性の男でした。
  • 予定地に葬儀場を建設するのは、地元の反対など障害が多くて無理だと部下が報告してきました。慌てて現地に飛ぶと、なるほど課題が山積しています。

感嘆詞の「なるほど!」の使い方・例文

感嘆詞の「なるほど!」は、ビジネスシーンで使うのは避けたほうがよい言葉ですが、テレビなどではよく耳にします。多くの人が、特に使い方を意識せずに使っているでしょう。例文は、次のとおりです。

例文
  • 彼女たちは双子なのです。なるほど!よく似ていると思っていましたが、双子だったのですね。
  • ここは港から近いので、今朝とれたばかりの魚を使っています。なるほど!今いただいた刺し身は新鮮でした。

感嘆詞の「なるほど!」の使い方の注意

感嘆詞の「なるほど!」の使い方の注意

感嘆詞の「なるほど!」は、ビジネスシーンでは使いにくい言葉です。どういう人に対して使いにくいのか、また使いにくい理由をお伝えします。

感嘆詞の「なるほど!」は上司や目上の人には使えない?

「なるほど」は敬語ではないので、上司や目上の人には使えない言葉です。

「なるほど」はざっくばらんな響きがあるだけでなく、上から目線の印象もあります。あなたが上司や目上の人の話に賛同や納得の意を表しただけのつもりでも、「なるほど!」と言われると、まるで上から「評価」されたような気持ちになる人もいるのです。人の感覚はそれぞれですが、ビジネスシーンでは「なるほど!」は使わないほうが無難です。

感嘆詞の「なるほど!」は同僚にも使いにくい?

「なるほど!」は、同じ肩書の同僚にも使いにくい言葉です。同等の立場だと思っているあなたに上から目線で評価されるような「なるほど」を言われると、気分を害する同僚もいるでしょう。「なるほど!」のひと言で同僚と気まずくなるのもつまらないので、やはり「なるほど!」はビジネスシーンで使わないようにしましょう。

感嘆詞の「なるほど!」の言い換え・相槌表現は?

感嘆詞の「なるほど!」の言い換え・相槌表現は?

ビジネスシーンで使わないほうがよい「なるほど!」は、角が立たない言葉に言い換えるという方法があります。学生時代はなにげなく使っていた「なるほど!」がつい出てしまう前に、言い換えの言葉を知っておきましょう。「なるほど!」の言い換えの言葉は多いですが、丁寧さの度合いが違います。相手の肩書によって、ふさわしい言葉を選びましょう。

それぞれの言い換えの言葉と例文を紹介します。例文の会話の相手は、言い換えの言葉を使ってよい肩書の人にしています。参考にしてみてください。

「なるほど」の言い換えの言葉と例文(1)「そうですか」

「なるほど」の言い換えの言葉のひとつが「そうですか」です。先に、感嘆詞の「なるほど」は、同意や承知、納得といったニュアンスを持ちながらも、それに加えて相手の言うことに感心したことを表す言葉だと述べました。つまり、同じような意味とニュアンスを持つ言葉に言い換えるとよいのです。以下が例文です。

例文

(納得のニュアンス)
先輩社員:通勤のときはスニーカーにして、会社でパンプスにはきかえるといいのよ。
自分:そうですか!

「なるほど」の言い換えの言葉と例文(2)「そうでございますね」

「なるほど」の言い換えの言葉には「そうでございますね」という言葉もあります。「そうでございますね」の「ございます」は、「ある」の丁寧表現です。以下が例文です。

例文

(同意のニュアンス)
部長:今日は天気がいいなあ。
 自分:そうでございますね。

「なるほど」の言い換えの言葉と例文(3)「はい、わかりました」

「はい、わかりました」はどんなときにも使える便利な言葉で、「なるほど」の言い換えの言葉としても使えます。以下が例文です。

例文

(承知のニュアンス)
課長:今日の会議は長引きそうだから、途中でお茶を入れ替えてほしいんだ。
自分:はい、わかりました。

「なるほど」の言い換えの言葉と例文(4)「承知いたしました」

「なるほど」の言い換えの言葉「承知いたしました」は、「わかりました」の謙譲語です。「わかりました」よりもかしこまった言葉なので、かなり上のクラスの上司やお客さまにも使えます。「承知いたしました」は、さまざまなビジネスシーンで使える言葉です。

例文

常務:〇〇社の社長に部品のサンプルをお見せしたいから、工場から持ってきておいてくれ。
自分:承知いたしました。

「なるほど」の言い換えの言葉と例文(5)「おっしゃるとおりです」

「おっしゃるとおりです」の「おっしゃる」は「言う」の尊敬語です。日常生活ではあまり使わない言葉ですが、営業など顧客に対して耳ざわりのよい言葉を使うことが求められる職種に就く場合は、さらっと言えるように練習しておくとよいでしょう。

例文

(同意のニュアンス)
係長:今度のセミナーは参加者が多いから、営業課にも応援を頼んだほうがいいと思うんだ。
自分:おっしゃるとおりです。

「なるほど」の英語表現「I understand」の使い方・例文

「なるほど」の英語表現「I understand」の使い方・例文

「なるほど」の英語表現ではビジネスシーンで使えませんので、「承知いたしました」の英語表現が「I understand」です。

「I understand」だけで「承知いたしました」の意味になるのですが、英語の場合はこれだけでは言葉が足りません。承知してその後どう行動するのかを付け加えることが必要です。例文は次のとおりです。

例文

I understand. I’ll do it right away. (承知いたしました。すぐにいたします。)

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「なるほど」という言葉について解説しました。

副詞の「なるほど」と違って感嘆詞の「なるほど!」は日常生活でよく聞く言葉ですが、ビジネスシーンでは使わないほうがよいとお伝えしました。代わりに「なるほど」の言い換えの言葉と例文を多く紹介しましたので、どのくらい気を遣うべき相手なのかを考えて、ふさわしい言葉を使いましょう。

最後に「なるほど」のまとめです。

「なるほど」のまとめ
  • 副詞の「なるほど」の意味は同意や承知、納得といったニュアンスでほかの人の言葉に賛成することです。
  • 感嘆詞の「なるほど!」の意味は副詞の「なるほど」と同様のニュアンスを持ちながらも、加えて相手の言うことに感心したことを表す言葉です。
  • 「なるほど」はもともと「できる限り」という意味でしたが、そこから「これ以上ないレベル」という意味に変わり、さらに現在で使われる「たしか」という意味に変化しました。
  • 「なるほどですね」は敬語表現ではありませんので、ビジネスシーンでは使わないようにしましょう。
  • 副詞の「なるほど」は、日本語の表現として存在はするものの、日常生活でひんぱんに使われる言葉ではありません。
  • 感嘆詞の「なるほど!」の言い換えは「そうですか」「そうでございますね」「はい、わかりました」「承知いたしました」「おっしゃるとおりです」などです。
  • 「なるほど」の英語表現は「I understand」です。
「なるほど」の正しい敬語表現とは?ビジネスでの使用マナーや英語表現も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる