がございますは正しい敬語?がありますとの違い、意味や用法を解説

「がございます」正しい敬語?「があります」との違いや意味を解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「~がございます」の正しい使い方をご存知でしょうか?「資料がございます」や「何かご不明点がございますか」のように、相手に対して丁寧な表現をするのに「がございます」はビジネスでも頻繁に使う言葉です。今回は「がございます」の意味や敬語の種類、「があります」との違い、正しい使い方、類義語、英語表現もあわせて紹介します。

目次

「がございます」の意味とは?

「がございます」の意味とは?

「がございます」は、ビジネス上さまざまな立場の方達と接する際に頻繁に使う言葉の1つです。とはいえ、正しい使い方をあまりよく知らず、敬語表現だからなんとなく使っているといった方も多いのではないでしょうか。今回はその「がございます」について詳しく解説します。ぜひ参考にしてみてください。

「がございます」の意味は「があります」

「がございます」は、物や事柄の存在について相手に示して伝えるときに使う言葉になります。「ございます」は「あります」と意味や使い方が同じなので、言い換えることができます。

注意点として気をつけたいのが、基本的に人に対して使う言葉ではないことです。人に使いたい場合は、「がございます」ではなく「でございます」と直前に「で」を置いて使います。その部分に気をつけながら使うようにしましょう。

取引先や目上の人に対しては、「ございます」を使うのが良いでしょう。

「がございます」の漢字表記

「がございます」の漢字表記は、「が御座います」と書きます。ですが、一般的にはあまり使われません。ビジネスシーンにおいては、あまり使われないので、平仮名表記が良いと言えるでしょう。

「がございます」と「があります」の違い

「がございます」と「があります」の違い

「がございます」と「があります」は、基本的に同じ意味、同じ使い方をします。強いて違いを挙げるとすれば、丁寧さの度合いや相手に対する敬意の払い方に違いが表れています。「があります」を目上の人に使っても問題ありませんが、使う場面によってはややフランクなニュアンスになり、ビジネス的な印象が薄れてしまうかもしれません。もし特段接し方に気をつけなければいけない相手と話す時は、「がございます」を使った方が相手への敬意が伝わりやすくなるので、場面によって使い分けるようにしましょう。

「がございます」の敬語の種類は?

"「がございます」の敬語の種類は?	"

「がございます」を敬語だと思っている人は、案外多くいるのではないでしょうか。「がございます」は相手への敬意を伝える言葉の一つではありますが、厳密には敬語とは違います。この項では、正しい敬語表現も含めて敬語の種類について順番に解説します。ぜひ参考にしてみてください。

「がございます」は丁寧語

「がございます」は相手への敬意や丁寧さを表す言葉ですが、言葉の種類でいえば丁寧語になります。「がございます」は2つの役割を持っており、補助同士である「である」「です」の丁寧な表現、または存在を示す「有る」の丁寧な表現のどちらかで使われます。「がございます」は「です」などを使うよりも品のよい印象を与えるため、さまざまな場面で使いやすい言葉になります。

「がございます」を尊敬語にすると「がいらっしゃいます」

「がございます」を尊敬語にする場合、「がいらっしゃいます」になります。「いらっしゃる」は「居る」「在る」「来る」「行く」の尊敬語にあたります。「佐藤様はいらっしゃいますか」や「こちらが鈴木様でいらっしゃいます」といった使い方をします。尊敬語は相手を自分より高めた表現になるので、目上の方や客先に伺う際は、このような表現を用いた方がよいでしょう。

「がございます」は、「ある」の丁寧語ですが、「ある」の尊敬語は「おありになる」です。「おありになる」は尊敬語なので、目上の人に対して使うと更に丁寧な印象を与えられます。

「がございます」を謙譲語にすると「がおります」

「がございます」の謙譲語は「がおります」になります。普段「がございます」を謙譲語のような相手にへりくだった意味として使う方を多く見かけますが、文法的には間違った敬語表現になります。

しかし、例外として「してございます」と使う場合は謙譲語になるパターンがあります。これは「して」の後に「ございます」と用いた場合、丁寧語だけではなく謙譲語にもなるのです。使い方としては「私からお持ちしてございます」などのように使います。この使い分けを厳密に行うのは難しいですが、どちらにせよ丁寧語も謙譲語も目上の人に使う分には失礼になることはないので、あまり神経質にこだわらなくてもよいでしょう。

「がございます」の使い方・例文

「がございます」の使い方・例文

「がございます」は、どんな場面でも使える便利な言葉なので、それに伴いさまざまな使い方があります。では、どのような使い方あるのか順番に解説していきましょう。

自己紹介で「私は経験がございます」

「私は○○の経験があります」と使うのも、特に問題はない表現ではありますが、場面によっては少々フランクに受け取られてしまうかもしれません。そんな時は「私は○○の経験がございます」と使うのがよいでしょう。「私は○○の経験があります」だと、言い方によっては自慢しているかのような驕り高ぶった印象に写ることもありますが、「私は○○の経験がございます」であれば、控えめな印象を与えつつも自分をいたずらに下げることもなくスマートに自己紹介ができるようになります。誰も嫌な気持ちにさせない言い回しができるので、ぜひ使っていきたい表現です。

誤りを指摘する「こちらに誤りがございます」

ビジネスの場で目上の人や取引先の相手に誤りを伝えるのは、言い回しに気を使うことが多いのではないでしょうか。相手の受け取り方によっては、社会的立場や自尊心を傷つけられたと感じるケースもあり、「この人は失礼な人だ」などと、かえって自分への心証を悪くすることもあります。

そんな時には「こちらに誤りがございます」を使うことが有効です。「こちらに誤りがございます」は、事実を述べた上で相手の尊厳も傷つけることなくスマートに伝えられます。よくありがちなのが、言葉を濁しながらそれとなく誤りを伝えることです。相手に怒っている印象を与えないようにしようといった配慮なのでしょうが、それであれば「こちらに誤りがございます」を使えるようになった方が回りくどい表現をせずに済みます。ぜひこの言葉を活用してみてはいかがでしょうか。

会議で「質問がございます」

会議などで意見や質問をする場合に使える言葉が、この「質問がございます」になります。「ございます」をつけることによって、控えめな印象を与えつつも自分の意見をスマートに発言できる空気を作ることが可能です。ただの「質問です」だと、答え方や内容によっては敵対心を煽ったり、攻撃的な印象を与えることになりかねず、まともに発言を取り合って貰えない事態を引き起こしてしまいかねません。「質問がございます」と発言することで、角が立たないようにして議論を建設的に進められますので、適宜使えるようにしたい言葉の一つです。

ちなみに、この場合「ご質問がございます」などのように「ご」をつける必要はありません。「ご質問のある方はいらっしゃいますか」などのように、相手の動作に対して言葉の前に「ご」や「お」をつけることはありますが、今回の「質問がございます」は自分の動作を表す言葉です。自分の動作に対して、敬語表現である「ご」や「お」をつける必要はないので使わないように気をつけましょう。

相手との距離を縮める「興味がございます」

相手が目上の人や取引先の人のような距離感のある相手に対して有効な言葉が、「興味がございます」になります。この言葉は、相手との距離を縮めるのに大変効果的な言葉の一つです。

心理学的に、人は自分の意見に対して賛同してくれる人間を味方だと思う傾向があります。相手の意見や提案に対して「興味がございます」などのように肯定や同意をした上で、好意的な感情を伝えてみましょう。雄弁に嬉々として自分の考えを語る相手に対し、「大変面白いですね」や「あなたの考えは素晴らしいですね」などと好意的な感情を伝えることによって、相手はあなたを自分の理解者だと認識し、精神的な距離感が近づくことでしょう。一つの処世術として大変有効な言葉なのでぜひ使えるようにしましょう。

「がございます」の間違った使い方

「がございます」の間違った使い方

大変便利な言葉である「がございます」ですが、間違った使い方には注意したいものです。ふと口をついて出てきてしまうような表現もあるため、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。では順番に解説していきましょう。

「御社の社長がございますか」は間違い

なんとなく語感の響きで違和感を覚える方もいらっしゃるでしょうが、「御社の社長がございますか」といった表現は間違いになります。冒頭でも説明したように、「ございますか」は「ありますか」の丁寧な表現にあたります。「ある」といった言葉は物や事柄の状態や存在を示す言葉であり、人に使うのは不適切な使い方です。「あなたの会社の社長はいますか」を丁寧な言い回しで表現する場合、「御社の社長はいらっしゃいますか」といった言い回しを使いましょう。

「資料がございますでしょうか」は間違い

「資料がございますでしょうか」の「ございますでしょうか」は、つい咄嗟に出てきてしまう方も多くいるのではないでしょうか。「資料がございますでしょうか」といった言い回しは、二重敬語と呼ばれる不適切な表現になります。この場合、「資料はございますか」が正しい言い回しです。

「弊社に鈴木がございます」は間違い

「弊社に鈴木がございます」といった言葉も、誤った言い回しになります。「うちの会社に鈴木はいます」を丁寧に表現したい場合、「いる」の丁寧な表現は「おります」なので「ございます」は間違いです。この場合、正しくは「弊社に鈴木はおります」といった表現になります。言い回しには十分注意しましょう。

敬語が重なりすぎる場合は省く

このように、敬語表現は気をつけるべきルールがいくつもあります。ただ、あまりにもルール通りに枠にはめた言葉を使うようにすると、時として窮屈な言葉遣いやあまりにも硬い表現になりがちです

そんな時は、敬語をあえて省くのも一つです。たとえば、通常だと動詞や名詞の前に「お」や「ご」を置いて丁寧な表現に言い換えることがあります。ですが、「お」や「ご」を毎回つけるようにしてしまうと、音として言葉を聞いた時にくどく感じてしまったり、意味がすんなり頭に入ってこないことがあります。

その場合は伝わりやすさを優先して、あえて「お」や「ご」を省略してみましょう。その後に続く言葉に敬語表現があれば、相手に失礼になることもなく伝わりやすい言い回しができます。その場の状況や場面で、敬語表現の省略も行えるようにしましょう。

二重敬語に気を付けましょう

二重敬語は本来天皇のような手の届かない社会的身分の人に使われていた表現です。 丁寧な表現を気にするあまり、つい二重敬語になってしまう方がいらっしゃいますが、間違えないよう気を付けましょう。一般社会で使ってしまうと場合によって皮肉とも受け取られてしまうため注意が必要です。

例えば、「ございませんでしょうか」も二重敬語で間違った表現です。ありませんの丁寧語「ございません」と「だろう」の丁寧語「でしょう」と疑問の意味の終助詞(しゅうじょし)の「か」から成り立つ言葉です。

「ございません」と「でしょう」は両方とも、丁寧語のため、二重敬語になってしまいます。

「がございます」を英語でいうと?

「がございます」を英語でいうと?

「がございます」を英語で表した場合、以下のような言葉があります。

・have
・there is

「have」や「there is」を使うことで丁寧な表現になります。この単語を使う場合、このような使い方になります。

例文

・Here they are.(ここにございます。)
・I have two questions.(二つございます。)
・Do you have the time?(お時間ございますか?)
・There is a different color for the same size.(同じサイズで異なる色がございます。)

これらの言葉を参考に活用してみましょう。

「がございます」の類義語・言い換え

「がございます」の類義語・言い換え

「がございます」の類義語や言い換え表現は以下のような言葉があります。

・「にございます」
・「でございます」
・「とのことでございます」

「にございます」の場合は「がございます」と違い、人や物、事柄、どんなものにも使用できます。人に使う場合、「私は○○にございます」などのような少々古風なかしこまった言い回しになります。

「でございます」は「です」と同じ意味です。こちらもまた、人や物、事柄どんなものにも使えます。

「とのことでございます」は、第三者の言葉を引用した言い回しになります。その場にいない第三者の発言を代行で発信する丁寧な表現になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、「がございます」の意味や、「がございます」「があります」の違い、敬語種類、正しい使い方、類義語、英語表現について解説しました。

最後に「がございます」のまとめです。

「がございます」のまとめ
  • 「がございます」は、相手への敬意を伝える言葉の一つではありますが、「がございます」と「があります」は、基本的には同じ意味であり、同じ使い方をします。
  • 「がございます」と「があります」の違いは、「がございます」は丁寧語、「がございます」を謙譲語にすると「があります」、です。
  • 「がございます」はどんな場面でも、使える便利な言葉です。自己紹介では「私は経験がございます」、誤りを指摘する場面では「こちらに誤りがございます」、会議などで使う場合は「質問がございます」、があります。
  • 「がございます」の間違った使い方は、「御社の社長がございますか」「弊社に鈴木がございます」などがあげられます。こういった言い回しは二重敬語です。丁寧な表現にしようと気にするあまり、つい二重敬語を使ってしまうこともあるので気を付けよう。
  • 「がございます」 の英語表現は、「have」「there is」です。
  • 「がございます」の類義語・言い換えは、「にございます」「でございます」「とのことでございます」が、あります。
「がございます」正しい敬語?「があります」との違いや意味を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる