送るの正しい敬語表現とは?ビジネスでの使い方や類語、メールや手紙での例文を紹介

「送る」の正しい敬語表現とは?ビジネスでの使い方や類語、メールや手紙での例文を紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「送る」と言われて何をイメージしますか?手紙や荷物を送ったり、人を送っていったり、学校生活を送ったりもしますね。何かと送ることの多い毎日ですから、正しく敬語の表現を使ったり言い換えたりできるようにくわしく解説していきます。

目次

「送る」の意味とは?

「送る」の意味とは?

「送る」と聞くとどんなイメージですか?おそらく何か荷物を送り届けるイメージが思い浮かぶのではないでしょうか。この言葉にはそれも含めて主に3つの意味があります。

意味1 届ける

一つ目の意味としては、何かを届けることを表します。何を送るかは、荷物や手紙はもちろん、人をどこかに派遣することもこの言葉で表しますね。逮捕、送検の際には身柄が送られることもあります。

意味2 去る人についていく、別れを告げる

二つ目は、去っていく人にある場所までついていくことや別れを告げる意味があります。お客様を車で送ったり、空港で別れを告げたりすることを表現する場合ですね。映画「おくりびと」では、死者を送る職業が取り上げられていましたが、これも「送る」の用法の一つです。

意味3 時を過ごす

三つ目として、時を過ごす意味があります。楽しい学生時代を送った人も多いのではないでしょうか。

参照:Weblio辞書「送る」

「贈る」との違いは?

「おくる」と音だけで聞くと「贈る」の表記が思い浮かぶ人も多いでしょう。「贈る」は、感謝やお祝いの気持ちなどをこめて物などを渡すことを言います。「贈り物」と言えばこの字しかありえないのは、気持ちがこもっていることが必然としてあるからでしょう。「プレゼントを贈る」と言えば気持ちがこもりますが、「プレゼントを送る」だと荷物として送り届けた意味に受け取れますね。

「送る」の敬語の種類は?

「送る」の敬語の種類は?

「送る」は常体なので、このままビジネスシーンで使うことは差支えがありますね。相手を持ち上げる言い方や、自分がへりくだる言い方など、異なった敬語表現を押さえておく必要があります。種類別に見ていきましょう。

謙譲語「お送りする」

謙譲語
  • 弊社の車でお送りします。

自分の側がへりくだることで敬意を表する謙譲表現です。「送る」を連用形にして名詞化し、これに謙譲の意味の接頭辞「お」を付したうえで「する」を付けて動詞化することで謙譲語になります。「話す」や「渡す」など多くの動詞が同じ方法で謙譲表現になります。

尊敬語「お送りになる」

尊敬語
  • いつお送りになった文書かおわかりですか?

相手を持ち上げる形で敬意を表する尊敬表現です。謙譲語の場合と同じく、名詞化した「送る」に尊敬の接頭辞「お」を付し、助詞の「に」と「なる」で動詞化しています。やはり多くの動詞を同様に尊敬表現にできます。

丁寧語「送ります」

丁寧語
  • 明日までに資料を送ります。

いわゆる「ですます調」の表現で丁寧語になります。日常的な近しい間柄で使う敬語としては使いやすい表現です。

「送る」の使い方と例文集

「送る」の敬語の種類は? 「送る」の使い方と例文集

「送る」にはいろいろ意味がありますが、その中で送るものもさまざまです。メールを送る場合、荷物を送る場合、人を見送る場合、そのときどきで「送る」の使い方も変わってきます。状況ごとにその使い方を見ていきましょう。

手紙やメールを送る

例文
  • イベントの内容については本日中にメールをお送りします。
  • この手紙に同封してチケットを送付いたします。

こちらから送る場合には謙譲表現を用います。メールや手紙の場合は「送付」を使うことも考えられますね。またファックスやメールの場合には「送信」もよく用いられる言葉です。

例文
  • すでにメールをお送りになりましたか?

相手がメールや手紙などを送ったことを話題とするときは尊敬表現を用います。「送付」を用いる場合は「ご送付になる」や「ご送付いただく」などと用いるようになりますね。

荷物や書類を送る

例文
  • イベント用のキットは荷物としてお送りします。
  • お送りになった文書は確かにお受け取りいたしました。

この場合もこちらから送る場合は謙譲表現、相手から送られた場合は尊敬表現を用います。二つ目の例文では受け取ったことはこちらの行為ですから謙譲表現になっていることにも注意しましょう。

例文
  • 明日には品物を発送いたします。

荷物を送る場合には「発送」を使うこともできます。尊敬表現なら「ご発送いただく」や「ご発送になる」となります。

車で送る

例文
  • 私の車でよければお送りします。
  • 駅までお送りいたします。

車で送ることはよくあることですが、ここでも謙譲表現が役に立ちます。丁寧にしようとするあまり「私のお車で…」とやってしまいがちなので、自分側に敬語を用いないように注意しましょう。

例文
  • 部長のお車でお送りになったのですか?

車で送ることを目上に求めることはあり得ないので、尊敬表現を使う機会は多くありません。それでも話題に出てきたときなどには、間違うことなく敬語を用いたいですね。

生活を送る

例文
  • ご家族で楽しい日々をお送りになっていることと存じます。
  • 出張先ではどのような生活を送っていらっしゃいますか?

この意味で使う場合には相手の生活ぶりを話題にすることになり、プライバシーにもかかわりかねないため気を遣った尊敬表現が重要になります。この場合や人を送る場合には「送っていらっしゃる」も尊敬表現として使えます。

例文
  • リゾート気分の日々を送っております。

自分のことを伝える場合の謙譲表現では「お送りする」は使えません。謙譲の意味の補助動詞「おります」を付して表現します。

「送る」の類義語・言い換え

「送る」の類義語・言い換え

さまざまな意味のある「送る」ですから、その意味に応じて類義語も多くあります。特に人を送ることや、生活することを意味する「送る」は誤解を招くこともあるので、言い換えができると役に立ちます。それぞれ紹介します。

送迎する

例文
  • 当日はこちらで送迎いたします。

車などで「送る」ことは、「送迎」で言い換えられます。迎えることが意味に含まれるようになりますが、ただ人を送り届ける際にも使えます。「迎えに行く」のは、その人をどこかに「送る」ためなわけですから、セットとして考えることに差し支えはありません。意味が明解なので誤解も受けにくいことから使いやすい表現です。

過ごす

例文
  • 悠々自適の日々を過ごしています。

「過ごす」は、生活していることを表す言葉で、「送る」の言い換えとして使用できます。「送る」よりも、自分なりの意思をもって時間を使っていたニュアンスがあるので、日々の思いなども込められます。また相手に聞く際にも「過ごしていましたか」と聞く方が、気持ちや思いまでを問いかけているように受け取ってもらえますね。

「送る」を英語でいうと?

「送る」を英語でいうと?

物のやり取りをすることも今やグローバル化の時代です。海外とやり取りする際には、英語で表現することが役に立ちます。意味的な違いに応じて2つ紹介します。

send

例文
  • he will send you a mail.(彼はあなたにメールを送るはずです。)
  • Can you go to the post office to send a parcel?(荷物を送りに郵便局に行けますか?)

メールや手紙、荷物などを送ることはsendで表現できます。send ~ to 〇〇で、~を〇〇に送る、の意味になります。

drive you

例文
  • I will drive you to the office with my car.(私の車で事務所までお送りしますよ。)
  • Could you drive my mother home?(母を家まで車で送ってもらえませんか?)

driveは車を運転する意味ですが、drive ~で、~を車で送る、の意味になります。特にdrive ~ homeとすると、~を車で家まで送る、の意味を表します。

まとめ

ビジネスシーンではさまざまな物を送りますね。メールを取引先に送ったり、商品サンプルを顧客に送ったり、ビジネスは情報や物のやり取りで成立します。また日々、いろいろな方を送迎する機会も多いです。気を遣うお得意様をゴルフ場まで送ったり、飲み過ぎの同僚を家まで送ったり、これまた日々の営みです。まさにそうした繰り返しでビジネスパーソンとしての日々を「送って」いるわけです。何の気なしにやっていたことも、言葉の面から見直すと、その意味や目的を見直す機会になるはずです。日々の「送る」作業を、敬語の使い方の面から見直してみてください。

「送る」の正しい敬語表現とは?ビジネスでの使い方や類語、メールや手紙での例文を紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる