ご迷惑をおかけしてなど、ご迷惑の意味と使い方|類語や謝罪例文を紹介

「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑」の意味と使い方|類語や謝罪例文を紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」は、「相手に不利益を与えたことに対する謝罪の意」を表します。 本記事では、ビジネスで謝罪する場面でよく使う「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」を中心に謝罪の例を紹介します。場面に応じて適切な謝罪の表現を使えるよう、確認してください。

目次

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の意味

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の意味

よく使われる謝罪の言葉、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の意味を解説します。「迷惑」と「申し訳ない」それぞれの意味も確認してください。

意味

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」は、「相手に不利益を与えたことに対する謝罪の意」を表します。「ご迷惑」と「おかけして」、さらに「ございません」と敬語表現を使っている、丁寧な謝罪です。目上の方に謝罪するさいに使います。

「迷惑」の意味

「ご迷惑」は、「迷惑」に丁寧語の「お(御)」をつけた敬語表現です。「迷惑」の意味は、「ある行為によって、他の人が不快になったり、迷惑を受けたりすること」。「迷惑をかける」や「迷惑する」などといいます。「どうしたらよいのかわからず、戸惑う」意味もありますが、謝罪するときの「迷惑」とは違います。

参照:Weblio辞書「迷惑」

「申し訳ない」の意味

まず、「申し訳」の意味は、「言い訳」や「弁解」です。「申し訳ない」で、「言い訳のしようもない」や「弁解できない」を表します。「ございません」は「ない」の丁寧語なので、「申し訳ございません」は「申し訳ない」の敬語表現です。

「ご迷惑」を使った敬語の謝罪の例文

「ご迷惑」を使った謝罪の例文

「ご迷惑」を使った謝罪の例文を挙げます。迷惑をかけている状況、相手によってふさわしい謝罪の仕方があります。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」

目上の方への謝罪で、すでに終わったことに対しては「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」といいます。かなり丁寧な敬語表現です。例文を挙げます。

使い方・例文
  • 運営のミスで混乱が生じてしまいました。御社にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
  • この度は、弊社の担当者が失礼いたしました。ご迷惑をおかけして、まことに申し訳ございません。

「ご迷惑をおかけしております」

「ご迷惑をおかけしております」は、現在も迷惑をかけている状態が続いている場合に使います。「ご迷惑」と「おかけして」、さらに「おります」と敬語表現なので、目上の方に対しての謝罪です。「申し訳ない」と直接的な謝罪の文言はありませんが、謝罪のニュアンスを含んでいます。

より謝罪の気持ちを示すには、「ご迷惑をおかけしております」のあとに、「お詫び申し上げます」など謝罪の言葉を続けます。例文を挙げます。

使い方・例文
  • 運行再開のめどは立っておりません。お客様にはご迷惑をおかけしております。
  • 現在、サーバーの不具合でHPをご覧になれない状態が続いております。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしております。

「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」は不適当

「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」は不適当

「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」は、これから迷惑や手間をかけるときに使います。これから発生するであろう迷惑に、あらかじめお詫びを伝えておく表現です。間違った表現ではありませんが、「迷惑だとわかっていることを頼む」や「迷惑なことを押し付ける」ニュアンスで受け取られる場合があります。ビジネスでは使わない方が無難です。

「迷惑」の内容を具体的に述べ、謝罪やお願いの意を伝えるのがおすすめです。「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」を言い換えた例文を挙げます。

使い方・例文
  • 私事ではございますが、来週はお休みをいただきます。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
  • 環境保護のため、袋の無料配布を終了いたしました。ご理解のほど、お願いします。

謝罪に使う「ご迷惑」の類義語・言い換え表現

謝罪に使う「ご迷惑」の類義語・言い換え表現

謝罪に使える「ご迷惑」の類語を紹介します。いずれも「ご迷惑をおかけして」の「ご迷惑」との言い換えが可能です。

「ご面倒」

「ご面倒(ごめんどう)」は「面倒」の敬語表現で、「わずらわしいこと」や「手間がかかって解決が容易でないこと」、または「世話」や「見苦しいこと」を表します。「ご面倒をおかけして申し訳ございません」など、「ご迷惑」との言い換えが可能です。

他人に手間をかけたり、わずらわしいことに巻き込んでしまったりした場合に使います。ほぼ「ご迷惑」と同じですが、「ご面倒」には「不快な思いをさせる」ニュアンスは含まれません。

「お手数」

「お手数」は「おてすう」とも「おてかず」とも読みます。「手数」の丁寧語「お」をつけた形です。意味は「何かものごとをするのに必要な作業、動作」、または「他人のため、ことさらにかける手間」。謝罪の際は、「他人のための手間」の意味です。

自分のための対応を依頼する、自分のミスなどで相手に余分な作業が発生した場面で使います。「お手数をおかけして申し訳ございません」と、「ご迷惑」との言い換えが可能。「お手数」の場合は、「お手数をおかけしますが、お願いします」の言い回しも問題ありません。「ご面倒」の「不快な思いをさせる」ニュアンスは含まれません。

「お手間」

「ものごとをするのに費やす時間、労力」を表す「手間」に、丁寧語「お」をつけたのが「お手間(おてま)」です。「お手数」同様、自分のために何らかの対応や作業が生じた場合に使います。作業や労力だけでなく、時間をとらせることを謝罪したい場合は「お手間」が適しています。

「お手間をおかけして申し訳ございません」ではなく、「お手間を取らせてしまい、申し訳ございません」の言い回しが自然です。「ご迷惑」のうち、労力と時間に焦点を当てたのが「お手間」です。

「ご厄介」

「厄介」の敬語表現「ご厄介(ごやっかい)」は、「面倒なこと」や「扱いに手間がかかり、わずらわしいこと」、ほかには「だれかの世話になること」などの意味で使います。たとえば、自分の失敗で他人にわずらわしい手間が生じた場合の謝罪。「お手数」や「お手間」よりも、「ご面倒」に近い表現です。

「ご厄介をおかけして申し訳ございません」と、「ご迷惑」同様の言い回しをします。ビジネスシーンで使う頻度は低めです。

「ご不便」

「ご不便(ごふべん)」は「不便」の敬語表現で、意味は「役に立たない」や「都合が悪い」です。自分のせいで、相手が困ったり不都合が生じたりした場合の謝罪に使います。謝罪は「ご不便をおかけして申し訳ございません」と、「ご迷惑」と同じ言い回しです。

「ご心配」

「先行きを気にして心を悩ませること」や「気がかり」を表す「心配」に、丁寧語「お(御)」を付けたのが「ご心配(ごしんぱい)」です。手間や労力ではなく、不安など心理的負担を与えた場合の謝罪に使います。「ご心配をおかけして申し訳ございません」と、「ご迷惑」と同様の使い方です。ただし、心理的負担に「ご迷惑」の「不快な思い」は含まれません。

「申し訳ございません」の類義語・言い換え

「申し訳ございません」の類義語・言い換え

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の「申し訳ございません」と言い換えられる、謝罪表現を挙げます。

「お詫び申し上げます」

「お詫び申し上げます(おわびもうしあげます)」は、相手を敬って述べる謝罪の言葉です。「詫び」の意味は、「謝罪の言葉」。「お詫びします」よりも「お詫び申し上げます」のほうが、丁寧な印象になります。「謹んでお詫び申し上げます」だと、より丁寧で深く謝罪する表現です。「お詫び」を使い、「お詫びの言葉もございません」ともいいます。

「弁解の余地もございません」

「弁解の余地もございません(べんかいのよちもございません)」は、「申し訳ございません」とほぼ同じ意味です。「弁解」の意味は「言い訳をすること」、「余地」は「さらに何かをおこなう余裕、ゆとり」。自分に非があることを認め、言い訳などできないと謝罪する表現です。

「陳謝いたします」

「陳謝いたします(ちんしゃいたします)」の「陳謝」は、「事情を述べて深く謝る」意味です。そのため、謝罪する理由を述べる必要があります。たとえば「この度は弊社の情報流出事件により、お客様にご不安を与えたことを陳謝いたします」などといいます。「心より陳謝いたします」もよく使う言い回しです。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の英語表現

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の英語表現

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の英語表現を紹介します。相手と場面に応じて使い分けるのがポイントです。

「sorry」

「sorry」を使い、「I am terribly sorry that I troubled you.」と表現します。「trouble」が「ご面倒」にあたります。「terribly」を使うと、より深い謝罪の表現になります。

「apologize」

「apologize」を使い、「I apologize for the inconvenience this may cause.」といいます。「sorry」よりもあらたまった謝罪表現になるため、ビジネスシーンでは「apologize」が一般的です。「inconvenience」は、「不便」を表します。「ご迷惑をおかけして」なら「trouble」、「ご不便をおかけして」は「inconvenience」です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」について解説しました。場面に応じて表現を使い分け、適切な謝罪ができるようにしたいですね。

最後に「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」のまとめです。

「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」のまとめ
  • 「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」は、「相手に不利益を与えたことに対する謝罪の意」を表します。
  • 「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」は「迷惑なことを押し付ける」ニュアンスで受け取られる場合があるのでビジネスでは使わない方が無難です。
  • 謝罪に使う「ご迷惑」の類義語は「ご面倒」「お手数」「お手間」「ご厄介」「ご不便」「ご心配」です。
  • 「申し訳ございません」は「お詫び申し上げます」「弁解の余地もございません」「陳謝いたします」に言い換えられます。
  • 「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」の英語表現は「sorry」や「apologize」を使って表現できます。
「ご迷惑をおかけして」など「ご迷惑」の意味と使い方|類語や謝罪例文を紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる