ご愛顧の意味と使い方とは?類語や敬語を例文つきで解説

「ご愛顧」の意味と使い方とは?類語や敬語を例文つきで解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

ビジネスの場でよく目にする「ご愛顧ありがとうございます」という言葉は、顧客や取引先へ感謝を伝えるときに使います。意味を正しく理解して類語も知っておくと、表現の幅が広がりますよ。具体的な使い方と例文についても、しっかり確認しておきましょう。

目次

「ご愛顧」の意味とは

「ご愛顧」の意味とは

「ご愛顧(ごあいこ)」は、ビジネスシーンでよく聞かれる言葉です。間違えやすい言葉も存在しているので、その違いもしっかり整理しましょう。

「ご愛顧」とは目をかけること

「愛顧」という漢字は、「愛する(気に入る)」と「顧みる(心にとどめる)」が一緒になっています。つまり、商品やサービスなどを気に入ってひいきにすること、ファンになることを表します。ひいきにしてくれる相手を敬って、頭に「ご」をつけて使うのが一般的です。

「ご愛顧」は感謝や今後も良い関係が続くことを願う表現

「ご愛顧」を使う場面は、主に2つあります。一つ目は、「日ごろのご愛顧に感謝申し上げます」のように、いつも私たちの商品をお使いいただきありがとうございます、と感謝を表す場合です。二つ目は、「今後も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします」のように、これからも自社を支援してくれるよう願う気持ちを表す場合です。どちらも、相手が自社の商品やサービスを気に入ってくれていることに、ありがたい気持ちを表現していると覚えておくといいでしょう。

参照:Weblio辞書「ご愛顧」

「ご愛顧」と「ご愛好」の違い

「ご愛顧」と読みが似ている言葉として、「ご愛好(あいこう)」があります。「愛好」とは、ある物や事柄が好きだという意味です。「ご愛顧」のように、相手をひいきにしている・気にかけているという意味はありませんので、混同しないように注意が必要です。

「ご愛顧」の敬語表現

「ご愛顧」の敬語表現

「ご愛顧」は、ひいきにしてくれる相手を敬って、頭に「ご」をつけた丁寧語です。後ろにつける言葉を変えれば、かなりフォーマルな場でも使えるのでぜひ覚えておきましょう。

「いただく」を使う表現

「ご愛顧いただく」は「愛顧してくれる」人、つまりお客様や取引先に対して尊敬を表す表現です。「いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます」などの言葉は、メールや文書などでよく見かけますよね。挨拶の定型文として覚えておくといいですよ。

「賜る(たまわる)」を使う表現

「賜る(たまわる)」とは、「もらう・いただく」をより丁寧にした言葉です。これを「ご愛顧」の後ろにつけると、よりフォーマルな場、たとえば企業の新商品発表会など多くの人が集まる場にもふさわしい表現にできます。「日ごろはご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます」などと使います。

「ご愛顧」の類義語・言い換え

「ご愛顧」の類義語・言い換え

「ご愛顧」と同じように、「目をかけてひいきにする」という意味を持つ言葉が存在します。必要に応じて言い換えることで、よりフォーマルな場面にも対応できるようになりますので、詳しくみていきましょう。

「ごひいき」「お引き立て」を使う表現

「ごひいき」と「お引き立て」はどちらも、「気に入った人や物などに目をかけ世話をする」意味を持ちます。「ご愛顧」と同じように、取引先やお客様に対して「いつもご支援いただきありがとうございます」と感謝を伝えるときに使える表現です。

以下に例文を紹介します。

例文
  • ごひいきを賜り、厚く御礼申しあげます。
  • 今後ともごひいきくださいますよう、よろしくお願いします。
  • 日頃より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
  • 今後とも変わらぬお引き立てをよろしくお願い申し上げます。

「ご高配」を使う表現

「ご高配」は、相手の配慮や気遣いなどを敬って言う表現です。相手の心くばりに対して、敬意を示しながら感謝の気持ちを伝える場合に使います。かなり格式の高い表現なので、社外向けのビジネス文書で使うのが一般的です。また、「ご高配」は目上の人に対して使う言葉で、部下や後輩に対して使うのは適していないので注意しましょう。

以下に例文を紹介します。

例文
  • 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
  • 弊社の製品発表会にて、日頃ご高配にあずかっております皆様に、新商品をご披露申し上げたく存じます
  • 引き続き弊社製品にご高配を賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

「ご愛顧」を英語で言うと?

「ご愛顧」を英語で言うと?

「ご愛顧」を英語で言う場合には、直訳でそのまま「ご愛顧」を表す方法と、相手の支援に対して感謝を伝えながら間接的に「ご愛顧」を表す方法の2種類があります。詳しい使い方を例文も交えて紹介します。

「ご愛顧」は英語で「patronage」

「ご愛顧」を英語に直訳すると、「patronage」です。英語でもあまり使うことのない格式ばった表現ですが、多くの人の前でのスピーチなど公式な場で使えます。

以下に例文を紹介します。

例文
  • We thank you for always giving us your patronage.(いつもご愛顧いただきありがとうございます。)
  • Thank you for your patronage.(いつもお世話になっております。)

間接的に「ご愛顧」を表現する方法

「continuous support(継続的な支援)」や「doing business with us(私たちと一緒に仕事をする)」を使うことで、間接的に「ご愛顧」を表すこともできます。お客様へのメールや、取引先へのビジネス文書などでよく使われます。「patronage」はフォーマルな言い方なので、もう少し親しみを込めた文章にしたい場合に便利です。

以下に例文を紹介します。

例文
  • Thank you for your continuous support.(今後も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします。)
  • We thank you for always doing business with us.(いつもご愛顧いただきありがとうございます。)

「ご愛顧」の使い方と例文集

「ご愛顧」の使い方と例文集

「ご愛顧」は、「目をかけて引き立てること・ひいきすること」という意味を持ち、目下の人が目上の人に対して使う言葉です。ビジネス文書では特に定型文のように使われていてよく目にする機会もありますので、例文もしっかりチェックして使いこなせるようになりたいですね。

「ご愛顧」の使い方

「ご愛顧」は主に2つの使い方ができます。いつも自社のサービスや製品を利用してくれることへの感謝の気持ちを伝える場合と、今後も変わらず取り引きや支援をしてもらいたい希望を伝える場合です。文書やメールなどで挨拶や文章の結びの表現として使われます。会話でも使えますが、どちらかというとプレゼンテーションや製品発表会などの大勢を相手に話をする場面にふさわしい言葉です。

「ご愛顧」を使うときの注意点

「ご愛顧」は、「愛顧する」主語となる人に敬意を表した表現です。つまり、目をかけてくれたり支援してくれたりする相手を高める場合に使います。自分が何かの製品やサービスを気に入っているからといって、自分が「愛顧する」行為に「ご愛顧」と言うのは、間違った使い方なので注意しましょう。

「ご愛顧」の例文

「ご愛顧」を使った例文を紹介します。

例文
  • 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
  • 旧年中のご愛顧に感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  • 今後も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

まとめ

「ご愛顧」は、日頃の感謝の気持ちを伝えるのに欠かせない言葉です。お客様や取引先と良い関係を作ることは、社会人として必要なスキルですよね。その後の仕事をスムーズに進めるためにも、「ご愛顧」の正しい意味と使い方を理解して、適切な場面で使えるようになりたいものです。

「ご愛顧」の意味と使い方とは?類語や敬語を例文つきで解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる