ご武運をの意味とは?使い方や返し方、類語・英語表現を例文解説

「ご武運を」の意味とは?使い方や返し方、類語・英語表現を例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「ご武運を」とは相手を励ます際に使う言葉で、「頑張って」や「幸運を祈る」という意味を持ちます。武運の頭に「ご」という接頭語をつけることにより、丁寧かつ目上の相手に適した表現になり、ビジネスシーンでも使われます。今回は「ご武運を」の意味や使い方、読み方、由来・語源、敬語表現、対義語、英語表記などを解説していきます。

目次

「ご武運を」の意味とは?

「ご武運を」の意味とは?

ビジネスシーンでたまに耳にする「ご武運を」という表現。大体のニュアンスはわかっていても、正しい意味はわからないという方もいるのではないでしょうか。ここでは「ご武運を」の正しい意味を説明します。

「ご武運を」は相手を励ます意味をもつ言葉

「ご武運を」とは、「頑張って」や「幸運を祈る」といった励ましの意味をもつ言葉です

参照:Weblio辞書「武運」

「ご武運を」の読み方

「ご武運を」の読み方

「ご武運を」は「ごぶうんを」と読みます。「武運」を「むうん」や「たけうん」などと読んでしまうのは間違いです。間違えないよう気を付けましょう。

「ご武運を」の由来・語源

「ご武運を」の由来・語源

なぜ、励ましの意味をもつ言葉として「ご武運を」が使われるようになったのでしょうか。「武」という字は「ブ」「ム」「たけし」というように読みます。もともとこの「武」という字には「戦力」「兵法」といったように「戦いに関する技や力」の意味があります。一方で「運」は「ウン」というように読み、「天命」「さだめ」など、人の幸・不幸を支配する、人間の意志を超越したはたらきの意味をもちます。

これらをふまえると「武運」とは「戦いの場での勝ち負けの運」「武士や軍人としての運命」という意味になります。もともと「武運」とは「戦いの場での運命」の意味でしたが、徐々に「さまざまな場面での運命」を表す言葉となっていきました。現在では「幸運を祈る」「勝負所でしっかりと乗り越えてほしい」というような励ましの意味をもつ言葉として、「ご武運を」が使われるようになりました。

「ご武運を」の敬語表現と使い方・例文

「ご武運を」の敬語表現と使い方・例文

「ご武運を」の意味がわかったところで、実際どのような状況で使えるのか、そしてビジネスシーンでの適切な使い方について解説します

「ご武運を」が使えるシーン

では、「ご武運を」は実際どのような場面で使えるのでしょうか。相手を励ます意味をもつ言葉ですので、何か勝負を控えている人に向けて背中を押す際に使えます。入試を控えている人や海外留学前など、さまざまな応援や励ましの場面で使用可能です。

「ご武運を」を使った例文

「ご武運を」を使った例文をいくつか紹介します

例文
  • 明日からの入学試験で自分の力を十分発揮できるよう、どうかご武運を。
  • アメリカへの留学後もご活躍を祈っております、どうかご武運を。
  • 明日の大会で日々の練習成果が十分発揮できるよう、皆様ご武運を。

「ご武運を」はビジネスシーンでも使われる

「ご武運を」を「励まし」の意味をもつ言葉ですので、もちろんビジネスシーンでも問題なく使用できます。「頑張ってほしい」「プロジェクトが成功してほしい」などの場面で使えます。具体的には「A社との契約を結べるように、明日の会議を頑張ってほしい。」というときには、「明日の会議でA社との契約を無事に結べるよう、どうかご武運を。」と使用できます。

「ご武運をお祈りします」は丁寧な「ご武運を」

「ご武運を」はビジネスシーンでも問題なく使用できるため、敬語表現も押さえておく必要があります。「ご武運を」だけだと丁寧さはあまりないですが、「ご武運をお祈りします」などと言い換えるだけでとても丁寧な言い方に変わります

実際の使用例としては、「明日の会議でA社との契約を無事に結べるよう、ご武運をお祈りします。」となります。先ほどの「明日の会議でA社との契約を無事に結べるよう、どうかご武運を。」に比べると、ビジネスシーンではやはり敬語がふさわしいですね。「ご武運を」単体でも問題はありませんが、使用する場面や使用する相手によって使い分けられるようにしましょう。

「ご武運を」と言われたときの返し方

「ご武運を」と言われたときの返し方

自分が「ご武運を」といわれた場合どのように返すべきなのでしょうか。「ご武運を」に対する返答を解説します。「ご武運を」といわれたということは、相手は自分を応援してくれている、または励ましてくれているということになります。つまり、それに対する返事をすればよいということです。シンプルに「ありがとう」や「感謝いたします」と返して問題ありません。

また「恐悦至極(きょうえつしごく)」も使えます。「恐悦」とはかしこまって喜ぶことで、「至極」はこの上なくの意味です。つまり「恐悦至極」とは「恐れつつしみながらも大喜びすること。」です。あまり口に出す機会が多い言葉ではなく、主に手紙文で使用される言葉です。具体的な使い方としては「恐悦至極に存じます。」で「恐縮です。」などと同じ意味になるので、「ご武運を」に対する返し方のひとつとして覚えておくとよいでしょう。

「ご武運を」の類義語と言い換え

「ご武運を」の類義語と言い換え

「ご武運を」の類義語や簡単な言い換えをいくつか紹介します

「武運長久」への言い換え

「ご武運を」の類義語として「武運長久」があります。「武運長久」は「ぶうんちょうきゅう」と読みます。読み間違えがないよう、しっかりと覚えておくとよいでしょう。

「武運長久」は、「武人としての命運が長く続くこと。」「出征した兵がいつまでも無事なこと。」を意味する言葉です。武人としての命運が長く続いているということは、勝負に負けていないという解釈ができるので、「ご武運を」の類義語といえます。「武運長久」が使える場面も基本的に「ご武運を」と同じで、入試を控えている人や試合前の人への励ましの言葉やビジネスシーンでのプロジェクト成功を応援する場面などで使用することが可能です。

実際の例文を紹介します。

例文
  • 明日からの入学試験で自分の力を十分発揮できるよう、心から武運長久を願っています。
  • 明日の会議でA社との契約を無事に結べるよう、武運長久を祈っております。

「幸運を祈る」「幸せを祈る」などへの言い換え

「ご武運を」はより聞きなじみのある言葉で言い換えることもできます。言い換え表現は、「幸運を祈る」「幸せを祈る」「ご多幸を願う」「開運を願う」などたくさん存在します。「ご武運を」は頻繁に使うわけではないので、これらの類義語のほうがしっくりくるという方は言い換えが可能です。

他にも、類義語として「家運」「勝負運」「縁」「運勢」「禍福」「吉凶」「巡り合わせ」「宿命」「運試し」などがあります。

「ご武運を」の対義語

「ご武運を」の対義語

「武運」を用いた慣用句の「武運拙く」は、「ご武運を」の対義語です。「武運拙く」は「ぶうんつたなく」と読みます。「武運拙く」とは、「武人としての運命に見放されるさま」の意味をもつ言葉です。つまり、勝負した結果としてうまくいかなかったときなどに使用できる言葉となります。ここで「ご武運を」の対義語「武運はかなく」を使った具体的な例文を紹介します。

例文
  • 昨日の試合は武運拙く敗れ去った。
  • 昨日の会議では武運拙くA社との契約成立には至りませんでした。

「ご武運を」の英語表現

「ご武運を」の英語表現

「ご武運を」に対応する英語表現を紹介します

「ご武運を」の英訳は「Good luck」

「ご武運を」を英語でいうと「Good luck」です。「Good luck」は皆さんにとっても聞きなじみのある言葉ではないでしょうか。「Good luck」の和訳は「頑張って」「幸運を祈っている」です。実際に「Good luck」を使った例文を紹介します。

例文
  • Good luck on your entrance exam tomorrow. (明日の入試幸運を祈っているよ。)

また、そのときの返し方も日本語と同じように「Thank you.」で問題ありません。

「Good luck」だけじゃない!ほかの英語表現

実は「ご武運を」の英語表現は「Good luck」以外にも存在します。それは「You can do it(あなたなら大丈夫)」「Go for it(頑張れ)」「Keep it up(その調子で頑張って)」「Hang in there(諦めずに頑張れ)」「I wish you good luck.(あなたの幸運を祈ります)」などたくさんあります。直訳はそれぞれ微妙に違いますが、すべて相手を励ます際に使用される言葉なので、「Good luck」の言い換えといえます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、「ご武運を」の意味や使い方、読み方、由来・語源、類義語、敬語表現、対義語、英語表現について解説しました。

最後に「ご武運を」のまとめです。

「ご武運を」のまとめ
  • 「ご武運を」には、「頑張って」や「幸運を祈る」といった励ましの意味を持っています。
  • 「ご武運を」の読み方は、「ごぶうんを」と読みます。「むうん」や「たけうん」と読むのは間違いですので間違えないよう気を付けましょう。
  • 「ご武運を」の由来・語源は、「武運」とは「戦いの場での運命」の意味でしたが、徐々に「さまざまな場面での運命」を表す言葉となっていきました。現在では「幸運を祈る」「勝負所でしっかり乗り越えてほしい」というような、励ましの言葉をもつ言葉として、「ご武運を」が使われるようになりました。
  • 「ご武運を」の敬語表ごぶ現と使い方、「ご武運を」は「励まし」の意味を持つ言葉ですので、日常でも、もちろんビジネスシーンでも使えま恐悦」す。「ご武運をお祈りします」などの使い方をします。
  • 「ご武運を」と言われた時の適切な返し方は、「ありがとう」や「感謝いたします」でも問題ありません。また、「恐悦至極(きょうえつしごく」も使えます。「恐悦」とはかしこまって喜ぶことで、「至極」はこの上なくの意味です。つまり「恐悦至極」とは「恐れつつしみながらも大喜びすること」です。
  • 「ご武運を」は、「武運長久」とも言い換えられます。「武運長久」は、「武人として命運が長く続くこと」「出征した兵がいつまでも無事なこと」を意味する言葉です。「ご武運を」と同じで、入試を控えてる人や、試合前の人への励ましの言葉や、ビジネスシーンでのプロジェクト成功を応援する場面などで使用することが可能です。ほかにも「幸運を祈る」「幸せを祈る」などにも言い換えられます。「家運」「勝負運」「縁」「運勢」「禍福」「吉凶」「巡り合わせ」「宿命」「運試し」もあります。
  • 「ご武運を」の英語表記は、「Good luck」です。「Good luck」の和訳は「頑張って」「幸運を祈っている」です。ほかにも直訳は微妙に違いますが、「You can do it(あなたなら大丈夫)」「Go for it(頑張れ)」「keep it up(その調子で頑張って)」「Hang in there(諦めずに頑張れ)」「I wish you good luck(あなたの幸運を祈ります)」などがあります。
「ご武運を」の意味とは?使い方や返し方、類語・英語表現を例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる