パンドラの箱の意味とは?中身は?使い方や類語・例文、由来となった物語も解説

「パンドラの箱」の意味とは?中身は?使い方や類語・例文、由来となった物語も解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「パンドラの箱って何?」と疑問がありますか?意味がわからずやり過ごしたことのある人もいるでしょう。本記事では「パンドラの箱」の意味、中身は何なのか、使い方・類語を解説します。1つ語彙を増やして、ビジネスマンとしてさらに成長しましょう。

目次

「パンドラの箱」の意味とは?

「パンドラの箱」の意味とは?

「パンドラの箱」の意味とは、触れてはいけないもののたとえです。触れてはいけないこととは、実行に移すと災いが起こる、あるいは予測不能なことが起こる、相手を傷つけてしまう恐れがあることなどです。

参照:Weblio辞書「パンドラの箱」

「パンドラの箱」の由来・語源

「パンドラの箱」の由来・語源

「パンドラの箱」の由来・語源は、ギリシャ神話にあります。ここでは、ギリシャ神話の中で、「パンドラの箱」がどのように出てきたのか、「パンドラの箱」の中身は何だったのかを確認しておきましょう。

ギリシャ神話のゼウスがパンドラに渡した箱

「パンドラの箱」は、ギリシャ神話の神ゼウスが、女性パンドラに渡した箱です。以下に、神ゼウスがパンドラに「パンドラの箱」を渡したといったギリシャ神話に出てくるストーリーを紹介します。

神ゼウスは、まだ人間に男性しか存在しなかった世界に、「パンドラ」と名付けた最初の女性を送ります。その際にパンドラに持たせたのが、「パンドラの箱」でした。神ゼウスはパンドラに「絶対に箱を開けてはいけない」といって「パンドラの箱」を渡しましたが、パンドラは地上に着いた後、好奇心から「パンドラの箱」を開けてしまいます。すると、中に入っていたあらゆる災いが人間界に解き放たれてしまいました。パンドラは急いで「パンドラの箱」を閉じましたが、中には希望だけが残りました。

「パンドラの箱」の言葉の由来となるギリシャ神話のストーリーはこういった内容です。イメージを膨らませる際の参考にしてください。

「パンドラの箱」の中身は?

「パンドラの箱」の中身は、あらゆる「災い」と「希望」です。「災い」とは、病気や憎悪、犯罪、争い、悲しみ、苦しみ、痛みなどネガティブなイメージのある、あらゆる物事、感情です。

「希望」については、2つの解釈があります。1つ目は、期待できることのようなポジティブな意味合いで捉える解釈です。2つ目は、「希望」を胸に前進しても待ち受けるのは困難なので、災いの1つとして捉える解釈です。

「パンドラの箱」の使い方と例文集

「パンドラの箱」の使い方と例文集

「パンドラの箱」はビジネスシーンでも稀に使われる言葉です。使い方を例文とあわせて理解しましょう。

「パンドラの箱」の使い方

「パンドラの箱」は、「触れてはいけない話題」や「首を突っ込んではいけないものごと」について言及するときに使う表現です。「パンドラの箱」単体で使う、あるいは開ける、渡されなど動詞とセットで使われることもあります。

「パンドラの箱」の例文

「パンドラの箱」をビジネスシーンで使うためには、例文を確認して使い方のイメージを持っておく必要があります。ここでは、「パンドラの箱」の例文を、「パンドラの箱」と「パンドラの箱を開ける」と「パンドラの箱を渡された」の3つに分けて紹介します。

「パンドラの箱」

「パンドラの箱」は、実行してはいけないものごとのたとえとして使います。具体的には、誰かが触れて欲しくない話題や、誰かの機嫌を損ねるようなことに対してです。

使い方・例文
  • ~さんにとってそれはパンドラの箱だから触れないようにして。
  • あの話題が~さんにとってパンドラの箱だったとは知らなかった。
  • ~さんの反応的に、この件は~さんのパンドラの箱の可能性が高い。

「タブー」を補助的に入れて考えると意味のイメージが付きやすいです。

「パンドラの箱を開ける」

「パンドラの箱を開ける」は、取り返しのつかないことをすることを意味します。誰かを怒らせてしまうような取り返しのつかない大きな失敗をしてしまったときに使います。

使い方・例文
  • ~さんにとって触れてはいけない話題を振ってしまい、パンドラの箱を開けてしまった。
  • 怒りを買うために、わざとパンドラの箱を開けたんだよ。

「取り返しのつかないことをする」を発言する場面で、「パンドラの箱を開ける」に言い直せば誤りなく使用できます。

「パンドラの箱を渡された」

「パンドラの箱を渡された」は、手に負えないことを任せられることを意味します。ビジネスシーンでは、責任が重いこと、技術的・能力的に難しいことを任されたときに、使用できます。

使い方・例文
  • 上司からパンドラの箱を渡されてしまった。
  • パンドラの箱を渡されてから一気に気力がなくなってしまった。

「手に負えないことを任せられた」よりも「パンドラの箱を渡された」の方が言葉数少なくかんたんに状況を説明できます。便利な言い回しとして覚えておきましょう。

「パンドラの箱」の類義語・言い換え

「パンドラの箱」の類義語・言い換え

「パンドラの箱」の類義語・言い換え表現は以下の4つがあります。

禁忌

「禁忌(きんき)」とは、してはいけないことを意味します。「パンドラの箱」や「タブー」と同じ意味で使われます。日常会話ではあまり使われませんが、新聞や雑誌など文章の中で使われることが多い言葉です。

また、「タブー」が話題について使うことが多い一方、「禁忌」は行動について使うことが多いことも特徴です。

タブー

「タブー」も、してはいけないこと、触れてはいけない話題などを意味します。「パンドラの箱」や「禁忌(きんき)」と同じ意味で使われますが、3つの中で最も馴染みのある言葉であるはずです。

触れてはいけない話題には、相手が嫌がる話題のほかにも、社会常識的に触れるべきでない話題も含まれます。国や地域によっては、政治や風習などもタブーな話題に含まれている場合もあります。

禁句

「禁句」とは、使ってはいけない言葉を意味します。相手の気分を害す可能性があることや、不快感を持たれる恐れがある言葉に対して、「禁句」と表現できます。また、「パンドラの箱」が、触れてはいけないもの全般についてのたとえるのに対し、「禁句」は言葉限定です。

玉手箱

「玉手箱」は、何が出てくるかわからない素晴らしいもののたとえ、あるいは触れてはいけないもののたとえとして使われる言葉です。触れてはいけないもののたとえであることが同じなほか、「パンドラの箱」と同様に「玉手箱」も箱ですね。

「パンドラの箱を開ける」の類義語・言い換え

「パンドラの箱を開ける」の類義語・言い換え

「パンドラの箱を開ける(取り返しのつかないことをする)」の類義語・言い換え表現には、以下の3つがあります。

逆鱗に触れる

「逆鱗に触れる(げきりんにふれる)」とは、相手の嫌がることを言ったりしてしまったりした結果、相手がひどく怒ることを意味します。「竜が持つといわれる逆鱗に触れ、竜を激しく怒らすこと」が由来となった言葉です。

忌諱に触れる

「忌諱に触れる(ききにふれる)」とは、自分の言動が原因で、相手の機嫌が悪くなることを意味します。「忌諱(きき)」は、日常的に馴染みのない言葉ですが、「忌み嫌って避ける」意味です。また、慣用的に「忌諱(きい)」とも読みます。

不興を買う

「不興を買う(ふきょうをかう)」とは、自分のせいで相手が機嫌を損ねることを意味します。慣用的に、「不興(ぶきょう)」とも読みます。目上の人に対して使うことが多いです。「反感を買う」と同じような意味として認識しておきましょう。

「パンドラの箱」を英語でいうと?

「パンドラの箱」を英語でいうと?

「パンドラの箱」は英語で「Pandora’s box」と表記します。「Pandora(パンドラ)」は女性の名前が由来なので、頭文字は大文字にします。「Pandora’s box」も日本語の「パンドラの箱」と同じような意味で使えます。

使い方・例文
  • I opened a Pandora’s box. That’s why she got angry.(パンドラの箱を開けてしまった。だから彼女は怒ったんだ。)
  • The topic might be Pandora’s box. You should be careful to talk about it.(その話題はパンドラの箱かもしれない。話すときは気をつけたほうがいいよ。)
  • You just opened a Pandora’s box.(パンドラの箱を開けてしまったね。)

まとめ

「パンドラの箱」とは、触れてはいけないもののたとえです。「パンドラの箱」単体で使われるほかに、「パンドラの箱を開ける」や「パンドラの箱を渡された」などと表現することがあります。ビジネスシーンでは、目上の人との会話で使う機会は少ないですが、同僚や仲のよい先輩、後輩との会話では使うシチュエーションがあるかもしれません。聞いたときに「どういう意味だろう」とならないためにも、ここできっちり押さえておきましょう。

「パンドラの箱」の意味とは?中身は?使い方や類語・例文、由来となった物語も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる