「オブジェクション」の意味を知っていますか?ビジネスや裁判などでたびたび「オブジェクション」は聞く言葉ですよね。ここでは「オブジェクション」の意味や使い方、「オブジェクションハンドリング」についても解説します。
「オブジェクション」の意味とは?
「オブジェクション 」の意味を知っていますか?ビジネスシーンなどでたびたび耳にする言葉ですが、正しく「オブジェクション」の意味を知っているひとは多くありません。ここでは「オブジェクション 」の意味を紹介します。「オブジェクション」の意味を知っているとビジネスシーンで迷うことも少なくなる。確実に押さえておきましょう。
裁判における「オブジェクション」の意味
裁判における「オブジェクション」は「異議あり」という意味です。「異議」とは法律用語で「相手の行為にたいする反対を意思表示」や「国家機関による処分への不服の意思表示」として使われています。裁判に出席することがない限り法律用語としての「オブジェクション」を使うことはありませんが、ドラマなどではよく耳にする表現です。
ビジネスにおける「オブジェクション」の意味
ビジネスや日常生活における「オブジェクション」は単に「異議」や「反論」といった意味です。さらにはインバウンドマーケティングにおいては「見込み客に商品やサービスが拒否されること」を指します。
「オブジェクション」の由来・語源
「オブジェクション」は英語を由来・語源としています。具体的には「異議」「不服」などを意味する英単語である「objection」をカタカナにしたもの。日本語には「オブジェクション」のように英語をカタカナにして取り入れたものがたくさんあります。
「オブジェクション」の類義語・言い換え
ここでは「オブジェクション 」の類義語・言い換えを紹介します。「オブジェクション 」は横文字ですので、なかには嫌うひとも。そのようなときに「オブジェクション 」の類義語・言い換えを知っているとバッチリ。また「オブジェクション 」を状況に合わせて言い換えることもできます。「オブジェクション 」の類義語・言い換えはしっかり覚えましょう。
「オブジェクション」の類義語1「抗議」
「オブジェクション」の類義語1つ目は「抗議」です。「抗議」とは「相手の発言などにたいして反対の意見や要求などを申し立てること」を指します。「異議」を意味する「オブジェクション」とは類義語の関係です。
私は在校生を集め、学長の決定に抗議した。
「オブジェクション」の類義語2「異存」
「オブジェクション」の類義語2つ目は「異存」です。「異存」は「いぞん」と読み、「反対・不服の気持ち」を表します。
彼は審判の判定に異存があるようだ。
「オブジェクション」の類義語3「反対」
「オブジェクション」の類義語3つ目は「反対」です。「反対」とは「そのものごとにたいして対であること」「否定的であること」を指します。「オブジェクション」はビジネスでも裁判でも「ある物事にたいする否定」を意味しておりますので、「反対」は類義語のひとつなのです。
私はあなたの〇〇という意見に反対です。
「オブジェクション」の類義語4「訓戒」
「オブジェクション」の類義語4つ目は「訓戒」です。「訓戒」は「くんかい」と読み、「物事の良し悪しを教えていましめること」を指します。「懲戒処罰で最も軽いもの」を「訓戒」といいますが、「オブジェクション」の類義語としての「訓戒」は「訓戒する」の形で使います。
とんでもないミスをした部下を訓戒する。
「オブジェクション」の類義語5「物言い」
「オブジェクション」の類義語5つ目は「物言い」です。「物言い」は「異議を口に出していうこと」を指します。特に相撲において「勝負判定に不服があった際に異議を申し入れること」を指します。
控え力士が物言いをつけた。
「オブジェクション」の対義語・反対語
「オブジェクション」の対義語・反対語は「賛成」や「承諾」です。つまり「YES」の感情を表すのが「オブジェクション」の対義語・反対語となります。
- 彼の意見には多くの賛成が集まった。
- 上司から承諾を得られて、一安心だ。
「オブジェクション」の使い方と例文集
「オブジェクション 」の意味や類義語、対義語を知っていても使い方がわからなければまったく意味がありません。ここでは「オブジェクション 」の使い方と注意点、例文を紹介します。「オブジェクション 」の間違った使い方をしていると、社会人として笑われてしまうかも。いまのうちに「オブジェクション 」の正しい使い方を身につけておきましょう。
「オブジェクション」の使い方
「オブジェクション」は「オブジェクションする」「オブジェクションされる」という使い方をします。つまり「オブジェクション」は名詞として使われているのです。インバウンドマーケティングにおいて特殊な意味合いをもつことから、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。
「オブジェクション」を使用するときの注意点
「オブジェクション」を使うときには「多用しすぎない」ことに気をつけましょう。なぜなら「オブジェクション」は「異議」「反対」を表す言葉だから。たとえば、会話中に「オブジェクション」を多用してしまうと相手は何度も否定を受けているわけですから、決して気持ちのいいものではありません。「オブジェクション」することで自分の意思を表明するのは大事ですが、多用するのはおすすめできません。
「オブジェクション」の例文
「オブジェクション」を使った例文は以下のとおりです。
- 今月はオブジェクションが非常に多く、売上が低迷した月だった。
- オブジェクションされたあとの行動が非常に重要だ。
- 私たちは国の決定に断固としてオブジェクションする。
「オブジェクションハンドリング」とは?
「オブジェクションハンドリング」を知っていますか?「オブジェクション 」を含む言葉としては最も有名な言葉のひとつです。ここでは「オブジェクションハンドリング」の意味や型について解説します。「オブジェクションハンドリング」はビジネスマンとしては絶対に覚えておきたい言葉。確実に頭に入れることによって仕事に活かしましょう。
「オブジェクションハンドリング」の意味
「オブジェクションハンドリング」とは「相手の反論を誘導して調整すること」です。「オブジェクション」は「異議」「反論」を意味しており、「ハンドリング」は「調整する」という意味をもちます。「オブジェクションハンドリング」の種類は「反論型」と「おだて型」の2つ。日本においても海外においてもビジネスシーンでよく使われる言葉です。特に営業職では重要とされています。
「オブジェクションハンドリング」の反論型とは?
「オブジェクションハンドリング」の反論型とは「反論を繰り返すことによって相手の異議を調整する」というもの。ポイントは「相手の感情を刺激しない程度の反論を繰り返す」こと。お互いに冷静に話し合える状態をキープしつつ「オブジェクションハンドリング」しましょう。
「オブジェクションハンドリング」のおだて型とは?
「オブジェクションハンドリング」のおだて型とは「自分の意見との共通点を見つけて共感することで相手の異議を調整する」といったもの。ポイントは「質問によっていかに自分が共感できる答えを相手から引き出すか」です。お互いが納得したゴールに行き着くよう、強引になることなく「オブジェクションハンドリング」しましょう。
「オブジェクション」を英語でいうと?
「オブジェクション」を英語でいうと「objection」となります。「objection」を動詞として使う場合には「object」です。「object」は名詞として「物体」「対象」との意味がありますが、動詞となると「反対する」という意味をもつことに気をつけましょう。また、「objection」は「オブジェクション」の語源となった英単語です。
- I have no objection at all.(まったくもって異議ありません。)
- I objected to the director’s opinion.(私は部長の意見に反対した。)
まとめ
「オブジェクション」は「異議」「反対」を表す言葉で、インバウンドマーケティングにおいては「見込み客に商品・サービスが拒否されること」を意味しています。ビジネスにおいてよく使われる言葉ですので、社会人としては確実に押さえておきたい言葉です。また「オブジェクションハンドリング」は営業において非常に大事なもの。身につけておきましょう。