割れ鍋に綴じ蓋の意味や使い方とは?類語や対義語、英語表現を例文解説

「割れ鍋に綴じ蓋」の意味や使い方とは?類語や対義語、英語表現を例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

夫婦関係を表すときに使われることわざ「割れ鍋に綴じ蓋」を紹介します。意味と使い方、類語や対義語を例文でマスターしてください。「割れ鍋に綴じ蓋」を使うと失礼にあたる場面も解説するので、正しく「割れ鍋に綴じ蓋」を使えるようになりますよ。

目次

「割れ鍋に綴じ蓋」の読み方と表記

「割れ鍋に綴じ蓋」の読み方と表記

「割れ鍋に綴じ蓋」の読み方と漢字表記について説明します。

「割れ鍋に綴じ蓋」の読み方

「割れ鍋に綴じ蓋」は「われなべにとじぶた」と読みます。「綴」の訓読みは「綴じる(とじる)」のほかに「綴る(つづる)」もありますが、「割れ鍋に綴じ蓋」では「とじる」です。

「破れ鍋」とも書く

「割れ鍋に綴じ蓋」は、「破れ鍋に綴じ蓋」とも表記します。読み方はどちらも「われなべ」です。

注意!「閉じ蓋」は間違った表記

「割れ鍋に綴じ蓋」の「綴じ蓋」と間違いやすい表記が、「閉じ蓋」です。「綴じる」は「つなぐ、直す」の意味で使っているため、「閉める」意味の「閉じ蓋」は間違いです。

「割れ鍋に綴じ蓋」の意味とは?

「割れ鍋に綴じ蓋」の意味とは?

「割れ鍋に綴じ蓋」は「壊れた鍋にも、それにふさわしい蓋がある」が転じて、「どんな人にも、ふさわしい伴侶がいるものだ」や「似合いの夫婦」を表すことわざです。夫婦に限らず「似た者同士」の意味もあります。「割れ鍋」というとネガティブなイメージになりますが、「どんな人にも欠点はある」くらいのニュアンスです。「だれにでも欠点はあるのだから、お似合いの夫婦だ」と夫婦の相性を表しています。

参照:Weblio辞書「割れ鍋に綴じ蓋」

「割れ鍋に綴じ蓋」の由来や語源

「割れ鍋に綴じ蓋」の由来や語源

「割れ鍋」は「欠けたりヒビの入った鍋」、「綴じ蓋」は「修理した蓋」を指します。つまり「どちらも完全ではないが、互いにふさわしいものだ」が「割れ鍋に綴じ蓋」の語源です。

基本的には夫婦に対して使うことわざ

基本的には夫婦に対して使うことわざ

「割れ鍋に綴じ蓋」は、基本的に夫婦の相性を形容して使うことわざです。しかし、別の使い方や失礼にあたる使い方もあります。それぞれ確認して、「割れ鍋に綴じ蓋」を正しく使ってください。

まれに「気の合う同士」の意味も

基本的には夫婦に対して使いますが、「気の合うもの同士」にも「割れ鍋に綴じ蓋」を使います。どちらも壊れた鍋と蓋、の意味から「似た者同士」や「気の合う同士」を表すようになりました。

目上の人、他人に対して使うのは失礼!

「似合いの夫婦」や「ふさわしい相手」など、「割れ鍋に綴じ蓋」は夫婦の相性がよいとも思えます。しかし、「割れ鍋」や「修理した蓋」など不完全なものにたとえていることから、目上の方や他人に対して使うのは失礼にあたることも。とらえ方によっては、「あなたたち夫婦は、どちらも欠点のあるもの同士」となりかねません。目上の方や他人には使わない方が無難です。

自分たち夫婦に使うと謙遜の意味

自分たち夫婦に対して「割れ鍋に綴じ蓋」を使うと、謙遜の意味になります。たとえば夫婦仲のよさや、夫や妻を褒められたときです。「いえいえ、割れ鍋に綴じ蓋ですから」というと、「欠点のあるもの同士ですが」または「至らない点もありますが」と謙遜できます。

「割れ鍋に綴じ蓋」の使い方・例文

「割れ鍋に綴じ蓋」の使い方・例文

「割れ鍋に綴じ蓋」を使った例文を挙げます。夫婦の相性を表しているのか、似た者同士の意味なのかを例文ごとに確認してください。

例文
  • 夫は神経質な方ですが、私は大雑把なところがあります。性格は反対ですけど、割れ鍋に綴じ蓋で何とかうまくいっています。
  • 本人たちは割れ鍋に綴じ蓋だなんて謙遜しているけど、後輩夫婦はどちらも優しくて素敵な人だ。
  • 彼とはかれこれ10年も親友です。割れ鍋に綴じ蓋なのか、不思議と仲がいいんです。
  • 妻のいい加減さに腹が立ったが、自分の態度を振り返れば割れ鍋に綴じ蓋なんだなと諦めがついた。
  • 完璧な者同士だとかえってうまくいかないことがある。割れ鍋に綴じ蓋くらいがちょうどいいのかもしれません。

「割れ鍋に綴じ蓋」の類義語・言い換え表現

「割れ鍋に綴じ蓋」の類義語・言い換え表現

「割れ鍋に綴じ蓋」と似た意味のことわざ、言い換えられる表現を紹介します。

「似た者夫婦」

「似たもの夫婦」は「にたものふうふ」と読みます。意味は「性格や好みが似ている夫婦」、または「夫婦は互いに似てくるものだ」です。「割れ鍋に綴じ蓋」は「欠点がある」点が似ています。一方「似たもの夫婦」は美点、欠点を問いません。趣味や考え方など、あらゆるものが含まれます。

「似合い似合いの釜の蓋」

「似合い似合いの釜の蓋」は「にあいにあいのかまのふた」と読み、「どんな人でも、その人にふさわしい似合いの伴侶がいるものだ」の意味です。「釜」は、主に米を炊いたりお湯を沸かしたりする「お釜」を指しています。「どんな釜でもそれに合う蓋はあるものだ」と、「割れ鍋に綴じ蓋」とほぼ同じ意味のことわざです。「似合うた釜に似合うた甑(こしき)」ともいいます。「甑」は、米を蒸すための蒸籠(せいろ)のような調理器具。同じく「割れ鍋に綴じ蓋」の類語です。

「似合う夫婦の鍋の蓋」

「似合う夫婦の鍋の蓋」は、「にあうふうふのなべのふた」と読みます。意味は「ぴったりと合う鍋と蓋のように、しっくりと仲のよい夫婦」です。「好みや趣味、考え方がとてもよく似ている夫婦」にも使います。夫婦仲のよさ、好みの近さを表す点が「割れ鍋に綴じ蓋」とは少し違いますが、「似合いの夫婦」の意味は同じです。

「蓼食う虫も好き好き」

「蓼食う虫も好き好き」は「たでくうむしもすきずき」と読み、「好みは人それぞれ」の意味。「蓼」は苦くて辛い味の植物です。そんな味の蓼でも好んで食べる虫もいるたとえから、「好みはそれぞれ」を表します。夫婦や友人、恋人など人間関係で使うと「割れ鍋に綴じ蓋」のように、「人にはそれぞれふさわしい相手がいる」の意味です。食べ物や服装、考え方や趣味など人間関係以外にも幅広く使える点は「割れ鍋に綴じ蓋」と違います。

「割れ鍋に綴じ蓋」の対義語

「割れ鍋に綴じ蓋」の対義語

「割れ鍋に綴じ蓋」と反対の意味のことわざや四字熟語を紹介します。どれも「釣り合っていない」意味の表現です。

「月とすっぽん」

「月とすっぽん」は「つきとすっぽん」と読み、「すっぽん」は「鼈」とも表記します。意味は「とてもかけ離れているもの」です。「すっぽん」は亀の一種。月とすっぽんはどちらも丸い形で一見すると似ているが、実際はまったく違うものだというたとえが「月とすっぽん」のもとになっています。「似合いの夫婦」や「似ているもの同士」を表す「割れ鍋に綴じ蓋」とは反対です。四字熟語で「雲壌月鼈(うんじょうげつべつ)」、または「月鼈雲泥(げつべつうんでい)」ともいいます。

「雲壌懸隔」

「雲壌懸隔」は「うんじょうけんかく」と読みます。「大きな違いがあるもの」を表すことわざです。「雲壌」は「天と地」、「懸隔」は「大きな違い」を意味します。「天地懸隔(てんちけんかく)」ともいい、同じく「割れ鍋に綴じ蓋」の対義語です。

「雲泥の差」

「雲泥の差」は「うんでいのさ」と読み、「大きな隔たり」や「差が大きい」などの意味です。出典は唐の時代の中国で活躍した詩人・白居易(はくきょい)の「傷友」です。「雲泥」は、「天の雲」と「地の泥」のまったく違うものを組み合わせて「非常な隔たり」を表しています。

「駿河の富士と一里塚」

「駿河の富士と一里塚」は「するがのふじといちりづか」と読みます。「かけ離れすぎて比べものにならないたとえ」で使うことわざです。「駿河の富士」は日本一の高さを誇る富士山、「一里塚」は街道に一里(約3.927km)ごとに築かれた約1.7mの高さの盛り土です。高さも大きさも差が大きすぎることから、「かけ離れているもの」のたとえに使われています。

「提灯に釣り鐘」

「提灯に釣鐘」は「ちょうちんにつりがね」と読み、「つり合いが取れない」意味です。提灯と釣鐘の形は似ていますが、大きさも用途もまったく違うものであることから「つり合いが取れないもの」のたとえになっています。「月とすっぽん」のように、「形は似ているが別物」を並記したことわざです。

「割れ鍋に綴じ蓋」の英語表現

「割れ鍋に綴じ蓋」の英語表現

「Every Jack has his Jill.(どんな男性にも似合いの女性がいる)」が、「割れ鍋に綴じ蓋」の英語表現です。日本でいえば「Jack」は「太郎」、「Jill」は「花子」のようにそれぞれ男女の一般的な名前。この場合は「男性」と「女性」の意味で使っています。「だれにでも似合いの人がきっといる」の英語表現です。

まとめ

「割れ鍋に綴じ蓋」は、「似合いの夫婦」や「似た者同士」など主に夫婦の相性を表すことわざです。夫婦以外にも「気質が似ているもの友人同士」などにも使えます。ただし「互いに欠点があるもの同士」のニュアンスがあるため、目上の人や他人に使うと失礼に当たる場合も。自分に対して「割れ鍋に綴じ蓋」を使うのがおすすめです。

「割れ鍋に綴じ蓋」の意味や使い方とは?類語や対義語、英語表現を例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる