お気遣いの意味と使い方とは?お心遣いとの違い、類語・英語・例文を紹介

「お気遣い」の意味と使い方とは?「お心遣い」との違い、類語・英語・例文を紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

相手への感謝の気持ちをより丁寧に表現したいけど、どういう表現を使えばいいか迷った経験はありませんか?そういうときに使えるのが「お気遣い」という言葉です。ここで「お気遣い」の意味などを学んで、使い方をマスターしてみましょう。

目次

「お気遣い」の意味とは

「お気遣い」の意味とは

「お気遣い」とは、「あれこれ気を使うこと」を意味する「気遣い」に丁寧語の接頭辞「お」がついた言葉です。相手のことを気遣い、または心配し、自発的に相手のための言動をすることを意味します。ビジネスシーンや日常生活の中で、相手の気配りに感謝するために「お気遣いありがとうございます」とあいさつした経験がある方も多いのではないでしょうか。

「お気遣い」は義務としてやるべきことをやってもらうわけではなく、心からの行動ですので、相手に「もっと気を遣って欲しい」と求めることはできません。

「遣い」と「使い」の違い

「遣い」は接続する言葉が名詞形の場合にのみ使われるので、「お気使い」ではなく、「お気遣い」と書いた方が正しいです。また、「使う」は動詞形と接続するので、「気をつかう」の場合は「使う」の方が正解です。

「お気遣い」は相手の気遣いに対して感謝する言葉ですので、目上の人にも使える表現です。目の上の方から何かしていただいたときや、贈り物を頂戴したときに「お気遣いありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えます。

また、逆にこちらから相手に何か贈り物をする場合に、相手に気を使わせないために「お気遣いなく」と表現することもできます。贈る相手が目の上の人である場合は、「どうかお気遣いなさらないでください」などがより丁寧な表現になります。

「お気遣い」と「お心遣い」の違い

「お気遣い」と「お心遣い」の違い

「お気遣い」と似たような使い方をする言葉として「お心遣い」があります。どっちを使っても意味が通じる場合が多いですが、どのように使い分ければいいでしょうか。「お心遣い」の意味と「お気遣い」との違いについて説明します。

「お心遣い」とは

「お心遣い」には「あれこれ気を使うこと」の意味に加え、「祝儀、心付」の意味もあります。「お気遣い」と同じく、丁寧語の接頭辞「お」がついています。相手のことを心から思いやり、相手のための言動をすることを意味します。

参照:Weblio辞書「お心遣い」

「お気遣い」と「お心遣い」の違い

「お気遣い」と「お心遣い」はとても似ている言葉ですので、どちらを使ってもいい場合が多いですが、「お気遣い」がより一般的に使われているイメージで、「お心遣い」は「お気遣い」以上のことをしていただいたときに使うことが多いです。

例えば、友人との食事会で友人が嫌いな食材を事前にお店に連絡することは「お気遣い」ですが、食事会で出されたデザートを友人が美味しそうに食べているのを見て、後日同じものを取り寄せて友人に贈ることは「お心遣い」ともいえます。「お心遣い」の意味である「思いやり」「贈り物」のどちらも含まれているためです。

また、「お気遣い」に含まれる「相手を心配する」という意味は「お心遣い」には含まれないので、相手に心配や気を使う必要がないと伝えるときの「お気遣いなく」という表現を「お心遣いなく」とは言い換えられません。

参照:Weblio辞書「お気遣い」

「お気遣い」の類義語・言い換え表現

「お気遣い」の類義語・言い換え表現

「お気遣い」の代わりに使える言葉やより丁寧な表現を紹介します。

ご心配

「ご心配」とは相手に心を配るという意味の「心配」に丁寧語の接頭辞である「ご」がついた言葉です。相手に心配をかけてしまったとき、「ご心配ありがとうございます」という表現でよく使われます。自分の相手に対する心配には「ご心配」という表現は使えませんので、注意しましょう。また、下記で説明するほかの表現に比べるとカジュアルな表現になるので、目の上の人には使い分けをする必要があります。

例文
  • 昨日はいろいろとご心配をおかけしました。ありがとうございました。
  • 先日の件でご心配いただき、申し訳ありませんでした。

ご配慮

「ご配慮」とは、他人に対して心を配ることを意味する「配慮」に丁寧語の接頭辞「ご」がついた言葉です。「ご心配」とも意味が似ていますが、自分のために相手がしてくれたことへの感謝をより丁寧に表す言葉です。「ご心配」とは違い、特に目の上の人がしてくれたことに対して「ご配慮」という表現を使えます。自分の行動に対しても使えますが、「ご」は付けず「配慮」と書くので、注意が必要です。

例文
  • いつもご配慮いただき、誠にありがとうございます。
  • 商品納期に対するご配慮に、感謝申し上げます。

ご深慮

「ご深慮」とは、深く考えをめぐらせることを意味する「深慮」に丁寧語の接頭辞「ご」がついた言葉です。相手の考えに対して敬意を表す言葉として「ご配慮」と同じような使い方ができますが、「ご配慮」との違いは相手の考えに重みが置かれていることです。

例文
  • 皆様にご深慮いただいたおかげで、スケジュール調整が完了しました。
  • 部長にご深慮賜り、今期も無事目標達成できました。ありがとうございます。

ご高配

「ご高配」とは、他人への心配りや配慮を意味する「高配」に丁寧語の接頭辞「ご」がついた言葉です。口語よりはメールや手紙などの文章で使われることが多く、「ご高配賜りありがとうございます」の形でよく使われます。「ご配慮」よりもさらにかしこまった表現になりますので、使う場を分けた方がいいでしょう。

もちろん「ご高配」も自分に対しては使えません。

例文
  • 今後ともご高配賜りますよう、お願い申し上げます。
  • 貴社のご高配に感謝申し上げます。

「お気遣い」を英語でいうと?

「お気遣い」を英語でいうと?

海外の友達、取引先などに「お気遣いありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えたいとき、英語ではなんと言うのでしょうか。「お気遣いありがとうございます」の丁寧で自然な英語表現を学んでみましょう。

Thank you for your consideration

考慮、気遣い、配慮を意味する「consideration」という表現を使い、「Thank you for your consideration」と表現できます。日本語と同じく、相手の配慮に感謝するという意味です。

例文

I just got the gift from you today. Thank you for your consideration.
 今日あなたが贈ってくれたプレゼントをちょうど受け取ったよ。お気遣いありがとう。

Thank you for your kindness

優しさや親切を意味する「kindness」を使い、「Thank you for your kindness」という表現も使えます。「Thank you for your consideration」も「Thank you for your kindness」も、目上の人にも使える丁寧な表現です。

例文

Thank you for your kindness and cooperation.
あなたのお心遣いとご協力に感謝しています。

他にも「Thank you」の代わりに「I appreciate~」を使い、「I appreciate your concern」とも表現できます。「appreciate」は「Thank you」よりもさらに強い感謝の意味を持ちます。

「お気遣い」の使い方・例文集

「お気遣い」の使い方・例文集

「お気遣い」の使い方について、メールと会話の例文をそれぞれ紹介します。

メールを送る場合

メールの例文を紹介します。

例文

いつもお世話になっております。
先日お贈りいただいた誕生日プレゼント、無事受け取りました。
お気遣いありがとうございます。

こちらからも心ばかりですが、お返しとしてケーキをお送りしました。
どうかお気遣いなさらないでくださいね。

会話の中での使い方

会話の例文を紹介します。

例文

A:先輩!送っていただいた過去の資料、本当に助かりました。おかげさまで、無事定例会議が
 終わりました。

B:それはよかった。あの資料はちょっと古くて、保管場所を知っている人も少ないからね。
 また関連資料で必要な物があれば遠慮なく言ってね。

A:いつもお気遣いありがとうございます。今度何かお返しさせてください。

まとめ

「お気遣い」は相手のことをあれこれ考えて配慮する気持ちを表す言葉で、ビジネスシーンで必要な要素の1つです。相手への感謝の気持ちを伝えたいとき、今回紹介した表現をぜひ活用してくださいね。

「お気遣い」の意味と使い方とは?「お心遣い」との違い、類語・英語・例文を紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる