「新年の挨拶」の書き方について、よくわからずに使っている方も多いのではないでしょうか。お世話になっている方への新年の挨拶は重要なものです。1年の始まりを気持ちよく過ごすために、書き方のマナーを把握し、相手に感謝の気持ちを伝えましょう。
「新年の挨拶」書き方のポイント
新年の挨拶は、新年を祝い、昨年中にお世話になった方へ感謝の気持ちを表す言葉を使いましょう。ビジネスマナーにおいて、相手への感謝を表す言葉、相手の健康を気遣う言葉などをかけることが大切です。また、今年のお付き合いをお願いする言葉や、今年の抱負を述べるようにしましょう。
年賀状やメールは松の内までに送る
新年の挨拶を年賀状やメールでするとき、1月7日までの松の内までに届くようにしましょう。松の内を過ぎたら、寒中見舞いを出します。
送る相手に適した言葉遣いをする
新年の挨拶に限らず、ビジネスマナーにおける基本ですが、相手に適した言葉遣いをするようにしましょう。相手が上司や目上の方であれば漢語調、親しい間柄であれば口語調を使用するとよいです。漢語調であれば度の方に対しても失礼ではありませんが、関係性が近い方だと固く感じてしまいます。相手との関係性を考え、より関係が深くなるように言葉遣いを選ぶとよいでしょう。
「新年の挨拶」に使える慣用句・例文
新年の挨拶において、相手の健康や幸福を喜ぶ言葉、お礼を伝える言葉、変わらぬお使いを願う言葉などを使いましょう。漢語調・口語調それぞれ使い方があります。送る相手との関係性を考え、使い分けましょう。
相手の健康と幸福を喜ぶ言葉
新年の挨拶において、相手の健康や幸福を喜ぶ言葉を使いましょう。たとえば、「幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます」や「年頭にあたり、皆様のご健康とご多幸をお慶び申し上げます」などと使います。ビジネスマナーにおいて、相手の健康や幸福を喜ぶ言葉を使うことは大切です。
旧年中お世話になった方へお礼の言葉
新年の挨拶において、旧年中お世話になった方へお礼の言葉を使いましょう。たとえば、「旧年中は大変お世話になりまして、ありがとうございました」や「旧年中は、ひとかたならぬご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます」などと使います。相手へのお礼の言葉を述べることは、ビジネスでも日常でも大切なことです。言葉で感謝の気持ちを伝えましょう。
今年の変わらぬお付き合いを願う言葉
新年の挨拶において、今年のお付き合いを願う言葉を使いましょう。たとえば、「本年も変わらぬご交誼のほど、お願い申し上げます」や「本年もよろしくお付き合いいただけますようお願い申し上げます」などと使います。
「新年の挨拶」使い方
新年の挨拶を、年賀状やメールで行う方は、それぞれの基本構成を覚えておきましょう。どちらも共通しているのは、新年の挨拶の慣用句、相手の健康などを喜ぶ言葉、昨年のお礼、今年のお付き合いをお願いする言葉の順で文を作ることです。
年賀状
新年の挨拶を年賀状でする方が多いのではないでしょうか?年賀状における、新年の挨拶の例文を覚えましょう。例文を紹介します。
あけましておめでとうございます。
~様には、幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は大変お世話になりまして、まことにありがとうございました。
本年もよろしくお付き合いいただきますよう、お願い申し上げます。
メール
ネットワークが発達し、取引先へメールでの新年の挨拶をする方も多いのでないでしょうか?メールにおける、新年の挨拶の基本構成を覚えておきましょう。例文を紹介します。
件名:新年のご挨拶
~株式会社~様 新春のお慶びを申し上げます。
株式会社~の~です。
旧年中は、ひとかたならぬお世話になりまして、誠にありがとうございました。
本年も貴社のご発展に寄与できますよう、業務に精励いたす所存でございます。
今年も引き続き、変わらぬご指導ご鞭撻をいただければ幸いに存じます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
「新年の挨拶」をするときのマナー・注意点
新年の挨拶をするときのマナーは、松の内までに相手に届くようにすること、昨年のお付き合いの感謝を述べることです。また、送り相手により挨拶文や言葉遣いに注意して送るようにしましょう。
「新年の挨拶」上司・部下への使い方
新年の挨拶を、上司や部下、同僚に対してる送るときは、それぞれ挨拶文や言葉遣いに注意して文を構成しましょう。共通して大切なことは、昨年お世話になったことを伝えることです。仕事は一人で成り立つものではなく、さまざまな方の協力の上で成り立ちます。日頃の感謝を伝えましょう。また、上司に対しては今年の抱負、部下に対しては今年期待していることを伝えます。
上司
上司に対して新年の挨拶をするとき、1年間お世話になったことや今後の抱負を記載して送りましょう。目上の方に対しては、「謹賀新年」や「謹んで新年のお慶びを申し上げます」というような文頭にします。例文を紹介します。
謹賀新年 旧年中は大変お世話になりました。
~様の温かく的確なご指摘や対応に日々多くのことを学ばせていただいております。
今年は運営の担当として、位まで以上により一層努力し、ご期待に添えるよう精進いたします。
至らない点があるかと思いますが、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
寒い日が続きますがご自愛ください。
部下
部下に対して新年の挨拶をするとき、1年間の仕事に対するねぎらいと、来年度に向けた期待を記載しましょう。部下からみて、上司から労をねぎらう言葉をもらえると嬉しいですよね。新年の挨拶を通じ、日頃の感謝の気持ちを部下に伝えましょう。例文を紹介します。
健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年のプロジェクトにおいて、企画担当お疲れさまでした。
不慣れな業務ながら、創意工夫を行い、大変活躍されていましたね。
今年はさらに新しい企画がスタートします。
部署一丸となり、力を合わせていきましょう。
同僚
同僚に対して新年の挨拶をするとき、関係性に合わせて仕事の労をねぎらう言葉や日々の感謝を伝える言葉を使いましょう。
「新年の挨拶」喪中の方へ年賀状を出す場合
相手が喪中で新年の挨拶を出せない場合は「年始状」や「寒中見舞い」、自分が喪中の場合は「喪中はがき」を出します。それぞれ挨拶文が異なりますので、注意して使いましょう。
喪中の方へは「年始状」または「寒中見舞い」
「年始状」や「寒中見舞い」は、相手が喪中で新年の挨拶ができないときに使います。「年始状」は、最初の挨拶文で「新年のご挨拶を申し上げます」というように祝う言葉は避けるようにして使います。「寒中見舞い」は、「寒中お見舞い申し上げます」という挨拶文で、毎年1月6日頃の「寒の入り」から毎年2月4日頃までの「立春」の間に届けるようにします。
自分が喪中の場合は「喪中はがき」
「喪中はがき」は、自分が喪中に服しているときに使います。12月上旬までに喪中欠礼のはがきを出すのが基本ですが、喪中の連絡が間に合わなかったときに年賀状をいただいた場合は、年賀状を出せない理由を添えた「寒中見舞い」を出すようにしましょう。
「新年の挨拶」英語表現
国際化する現代においては、英語で取引先に新年の挨拶をする方もいるでしょう。英語で新年の挨拶をするときは、相手への昨年の感謝と、素晴らしい1年になるようにお祈りしている気持ちを伝える言葉を使いましょう。
定番のI wish you a happy New Year
英語の新年の挨拶の定番は、「I wish you a happy New Year.」です。意味は「あけましておめでとうございます。あなたが幸せな1年になりますように」となります。
家族や友人へ使うカジュアルなHave a Happy New Year
家族や友人に送るカジュアルな表現として「Have a Happy New Year.」を使います。意味としては「よい新年をお迎えください」となります。
まとめ
新年の挨拶を、ビジネスシーンや日常生活で正しく使えるようにしましょう。新年の挨拶に限らず、ビジネスにおける基本マナーは相手への感謝の気持ちを伝え、健康や幸せを祈る気持ちを伝えることです。新年を迎え、昨年の感謝の言葉と、今年一年変わらぬお付き合いをお願いする言葉、相手の健康や発展を祈る言葉を伝え、1年がよりよいものになるように新年の挨拶をしましょう。