遵守と順守の違いとは?正しい意味と使い分け方、英語表現も解説

「遵守」と「順守」の違いとは?正しい意味と使い分け方、英語表現も解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「遵守」と「順守」は何が違うかわかりますか?同音異義語と思っている人も多いと思いますが、実はそう単純ではありません。ビジネスシーンでは使うことも多いこの言葉を、状況に応じた使い分けがきちんとできるように解説します。

目次

「遵守」と「順守」の意味とは?

「遵守」と「順守」の意味とは?

「遵守」と「順守」は両方とも「じゅんしゅ」と読みます。読みが同じでも意味は違うのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

意味は同じ

「遵守」は、決められたことに従う、逸脱しないでしっかりと守る、という意味です。「遵」は、法や道理に従う、という意味があり、常用外ではありますが「したがう」と訓読みすることもあります。「順守」の「順」は、訓読みでは「したがう」です。さてそろそろおわかりかもしれませんが、「遵守」と「順守」は漢字の意味の組み立てが同じなことからもわかるとおり、全く同じ意味です。あまり使われませんが「循守」という表記もあり、これも同じ意味です。

参照:Weblio辞書「遵守/順守」

「尊守」は誤り

「尊守」という表記で、「そんしゅ」と読んで、「遵守」と同じような意味で用いているのを見かけることがあります。「尊」は、尊ぶ、大切にする、という意味ですから、「尊守」も、道理を大切にして守る、という言葉としてありそうな気がしますね。しかし、これは全くの誤用で、このような表現はありません。「遵守」のつくりの部分だけを取り出して使われるようになったのではないかと考えられます。

「遵守」と「順守」の使い分け方

「遵守」と「順守」の使い分け方

「遵守」と「順守」は意味的には同じです。では、なぜ2種類の表記があるのでしょうか?何か使い分けしなければならない決まりがあるような気がしますね。では、この2つの表記について、もう少し掘り下げてみましょう。

字の違いからとらえる

「遵守」の「遵」の字は、部首で分解すると、尊としんにょうですね。尊は、くらいや値打ちが高い、という意味がありますので、「遵」は、価値のあるものを大切にしながら進んでいく、という意味があるわけです。「遵法」や「遵奉」という言葉にも使われ、それぞれ、法に従っていく、道徳的な規律に従っていく、という意味になります。

「順守」の「順」は、従うこと、素直、という意味で、順番という言葉に使うように、道筋や道理、といった意味もあります。道理や道筋に淡々と従っていくイメージがありますね。

「遵」も「順」も、したがう、という点では共通していますが、「遵」の方が厳しく我が身を律していくようなニュアンスがあります。

本来は「遵守」

字義からとらえたように、厳しく法や規律を守っていくことから、もともとこの言葉の表記は「遵守」が用いられていました。「順守」は「遵守」の代用として作られた表記です。なぜこのような表記が生まれたのでしょうか?

1954(昭和29)年3月15日に国語審議会が答申した「当用漢字表審議報告」の中で、「遵」が当用漢字から外される候補に挙がったため、新聞業界ではこの「遵」の字を用いるのを避け、「順守」という表記を採用しました。結果的には、1981(昭和56)年に当用漢字表から常用漢字表に改められた際も「遵」は常用漢字として残りました。しかし、新聞などのメディアでは慣習的に「順守」を使用し続けたため、2つの表記が並立するようになったのです。

公用文では「遵守」

「順守」はメディアでの使用を前提に「遵守」の代用として採用された表記のため、古くからある公用文等は「遵守」と表記されていました。常用漢字としても残り、この表記を改める必要はなかったため、現在でも公用文は「遵守」を用いています。教科書でも「遵守」と表記されていますし、日常の場面では契約書などでも「遵守」が用いられます。新聞やテレビなどでは「順守」が用いられていますが、公的な文書では「遵守」を用いなければなりません。

一般的にはどちらもOK

一般的にビジネスシーンやプライベートな文書ではどちらを使うことも差し支えありません。字義的に見たように、「遵守」の方が厳格なニュアンスはありますので、自分なりに使い分けをすることもよいと思います。ただ、誤解を避ける意味から同じ文書内ではどちらかに統一して使用する方がよいでしょう。

「遵守」と「順守」の類義語・言い換え表現

「遵守」と「順守」の類義語・言い換え表現

同じ意味で用いられる「遵守」と「順守」もある意味では互いに類義語です。しかしよく似た意味の言葉はほかにもあり、それらの使い方も踏まえておくと、よりTPOに応じた使い分けが可能になります。2つ紹介します。

厳守

・この会社は時間厳守です。
・規則を厳守することは社会人としての基本です。
「厳守」は、字義のとおり、厳しく守る、という意味です。「遵守」や「順守」に比べるとその厳格さで優っています。例文の「厳守」を「遵守」に入れ替えてみると、違いがわかりやすいでしょう。時間「厳守」といわれると、一度でも遅刻したらアウトな感じがしますね。規則やルールを守るという点で、より厳しさを求めるときには有効な言い換え表現です。

遵行

・交通ルールを遵行することは、安全確保のために重要です。
・厳しすぎる規則に対して批判は多く、遵行者は非常に少ない。
「遵行」は、規則などにのっとって行動する、という意味です。「遵守」が態度的なことを指すのに対し、目に見えた行動を指すニュアンスがあります。ただ意味的には「遵守」や「順守」と酷似しているので、ほぼそのまま言い換えられます。

「遵守」と「順守」の対義語・反対語

「遵守」と「順守」の対義語・反対語

「遵守」や「順守」が規則などに従っている様子を表す言葉ですから、対義語は規則などに従っていないことを表す言葉となります。ビジネスシーンでは、規則にのっとっていないことは大きな問題ですから、こうした言葉を使う場面は当然に緊張を伴うはずです。そうした意味では、ここで紹介する3つの言葉を使用するのは慎重を要するといえます。

違反

・急いでいたからと言って、スピード違反が許されるわけはない。
・内規に違反する行為は認められません。
規則と「違」っていたり、「反」していたりする、という意味です。「遵守」や「順守」とは全く相反する状態であり、完全な対義語といえます。「法令遵守」に対して「法令違反」というように、対義的な表現が作れます。

逸脱

・話し合いが本題から逸脱していますね。
・逸脱した行動があった点は反省しています。
「逸」は、それるという意味、「脱」は、はずれるという意味、あわせて規則などに合致していない、という意味です。「違反」に比べると、完全に間違っているわけではないようなニュアンスがあります。そういう意味では「遵守」や「順守」と正反対の意味というほどではないので、単純に対義的な表現を作ることはできません。

不遵守

・契約内容に対する不遵守行為があった。
・出勤時刻の不遵守は明らかに就業規則違反だ。
「遵守」を打ち消す「不」を付して、規則などを守らない、という意味になります。打消しの接頭詞を付しただけなので、その意味では完全な対義語で「違反」とほぼ同義になります。ただ「違反」に確信犯的なニュアンスがあるのに比して、無意識的に守れなかったようなニュアンスがあります。「違反」とはっきり言うのがはばかられるような場合に使いやすい表現です。

「遵守」と「順守」を英語でいうと?

「遵守」と「順守」を英語でいうと?

「遵守」や「順守」は、規則などを守ることで、その大切さは万国共通です。英語においても同様の表現があります。3つ紹介します。

obey

・We obey the rules.(我々は規則を遵守します。)
法律などを守ることはobeyで表現されます。学校の規則や会社の内規など一般的に規則を守ることによく使われる言葉です。

adhere to

・We must adhere to the laws when we do business.(ビジネスにおいては法令を遵守しなければならない。)
adhere toは、規則などを忠実に守る、という意味で、「遵守」や「順守」にとても近いニュアンスがあります。やや堅苦しい表現ではありますが、ビジネスシーンではよく用いられます。

comply

・I comply with your request.(わたしはあなたの要求に従います。)
comply with ~で、~に従う、という意味になります。この言葉の名詞形complianceは、一般的に「法令遵守(順守)」を指す言葉として使われますね。

まとめ

「遵守」も「順守」も、法律や規則を守るという意味で、あたりまえのことを指しています。この言葉が声高にいわれることは、実態がそうなっていないことの表れなのかもしれません。法律や規則といった社会的なルールをしっかり守って行動できるのが、ビジネスシーンにある者の矜持でなければなりませんね。そうした自らへの戒めとして、この2つの言葉を押さえておきたいものです。

「遵守」と「順守」の違いとは?正しい意味と使い分け方、英語表現も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる