無知の知(むちのち)の意味とは?由来や使い方・類語・英語表現を例文解説

「無知の知」の意味とは?由来や使い方・類語・英語表現を例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「無知の知」とは、知らないことは恥ずかしいことではなく、むしろ知らないことを自覚していない方が恥だとするソクラテスの哲学に対する姿勢を表現した名言です。「無知の知」の意味や、語源・由来、読み方、格言・ことわざ、英語表現を例文で解説します。

目次

「無知の知」の意味とは?

「無知の知」の意味とは?

「無知の知」とは、古代ギリシャの哲学者であるソクラテスの哲学の概念を表した言葉です。実際にソクラテスが「無知の知」と発したわけではなく、弟子のプラトンの記した著書の中で、ソクラテスの言葉として言及されています。

「無知の知」の読み方

「無知の知」の正しい読み方は、「むちのち」です。ソクラテスの考えを表した言葉ですが、四字熟語「無知之知」は論語のため、政篇が出典元となっています。「無知之知」も同様に、むちのちと読みます。

「無知の知」の意味

「無知の知」とは、「自分が知らないことを自覚する」という意味をもつ言葉です。「無知」とは、知識がないこと、知恵のないことを意味し、優れた賢者といわれる人物でも、まだまだ知らないことがある、無知であることを知っているということです。無知であることに自ら気づくと、自己満足に終わらず探求心をもつようになるので、「無知の知」を知ることは大切だとソクラテスは説いたのです。

参考:コトバンク「無知の知」

座右の銘にする人も多い格言・ことわざ

座右の銘にする人も多い格言・ことわざ

「無知の知」という言葉は、座右の銘にする人が多い格言・ことわざです。ソクラテス自身も、無知の知に近しい格言である「汝自身を知れ」を座右の銘としていました。その道の第一人者や何かしらの技を極めた人ほど、自分の専門分野についてまだ全てを知らないと認識しているといいます。何かの分野で秀でるためには、常に探求心を持ち続けなければ、成功はできません。自分を叱咤激励する意味で、「無知の知」を座右の銘に掲げている人もいるようです。

「無知の知」の由来・語源

「無知の知」の由来・語源

ソクラテスが「無知の知」を提唱するきっかけは、「デルフォイの神託」にあります。デルフォイの神託とは、聖域とされていたデルフォイのアポロン神殿において、女性司祭が神の予言として告げた言葉のことを指します。ソクラテスの弟子であるカイレポンが、アテナイで一番の知者を尋ねたところ、ソクラテスが一番の賢者であるとお告げが出ます。報告を受けたソクラテスは不審に思い、神託の審議を確かめるために、賢者と評判のある人物に問答してまわります。その結果、アポロン神の神託は正しいと確信を得るに至ります。

「無知の知」が言及されたソクラテスの言葉の原文

「無知の知」がソクラテスの言葉として言及された原文が、弟子のプラトンによる「ソクラテスの弁明」です。「無知の知」を探求した他者との問答で、街の有識者たちから憎悪を受けたソクラテスは、無実の罪で告訴されます。その裁判でのソクラテスの弁明を描いた著書の中に、知らないのに知っていると思っている状態を指摘した記述があります。

「無知の知」の解釈は本当は間違い?

「無知の知」は、「本当に賢い人の方が自分がわかっていないことを知っている」、「知ったかぶっているあなたより、私の方が遥かに賢い」などと解釈されることがあります。しかし、実際は街の有力者のプライドを傷つけようとする悪意はソクラテスにはなく、「大切なのは自分が何もわかっていないと気づくことであり、その無知を自覚して探求を続けることが大切だ」と伝えたかっただけなのです。

「無知の知」の類義語・言い換え

「無知の知」の類義語・言い換え

「無知の知」は、ソクラテスが「無知の知」とそのままの言葉で発したわけではないため、古くからさまざまな解釈がなされてきた言葉です。そのため、全く同じ意味となる言葉はありませんが、「無知の知」の代わりに使用できる類義語・言い換え表現がいくつかあるので紹介します。

汝自身を知れ

「無知の知」と同じ意味とされる言葉に「汝自身を知れ」というギリシャの格言があります。この言葉は、デルフォイと呼ばれる聖域に建つアポロン神殿の入口に刻まれていた箴言のひとつです。「自分が知らないことを自覚したうえで正しい行動をせよ」といった意味合いで、ソクラテス自身も行動指針としていました。一般的には自分自身の本質を知ることが大切という意味なので、「無知の知」と非常に近い言葉です。

不知の自覚

「無知の知」は、「不知の自覚」と言い換えることもできます。ギリシャ語を日本語に翻訳した際に、「無知の知」より「不知の自覚」の方が妥当だと解釈する研究家もいます。「不知」とはまだ知らない状態を指し、現在は知らないとしても、これからいくらでも知れるといった前向きなニュアンスが含まれています。

浅学非才

「無知の知」の類語として「浅学非才」といった言葉があります。「浅学非才」とは、「学問や知識が浅く、才能が乏しいこと」をいいます。ただこの言葉は自分が無知無能であると謙遜するときに使う、へりくだった表現になります。能力がある人が使うと、嫌味に聞こえることもあるので、用いる際には注意が必要です。

「無知の知」を英語でいうと?

「無知の知」を英語でいうと?

ソクラテスの思想内容のひとつ「無知の知」を意味する英語は、厳密には存在しません。「無知の知」のもとになったソクラテスの言葉は存在し、英語では「Socrates Paradox(ソクラテスの逆説)」とも呼ばれています。また中世ドイツの哲学者であり、神学者のニコラウス・クザーヌスがラテン語で記した「De docta ignorantia(知恵ある無知)」から発生した言葉ともいわれています。

I know that I know nothing.

「無知の知」を英語で表現すると次のようになります。「I know that I know nothing.(私は自分自身が何も知らないことを知っている。)」または「I know that I don’t know anything.」、「The only thing I know, is that I know nothing.(私が知っている唯一のことは、私が何も知らないということだ。)」などとも英訳できます。

Wisdom to realize one’s own ignorance.

「無知の知」を別の表現で表すと「Wisdom to realize one’s own ignorance(自分の無知を悟れる賢さ)」となります。似た表現で「The only true wisdom is in knowing you know nothing.(唯一の真の英知とは、自分が無知であることを知ることにある。)」などもあります。

learned ignorance

ニコラウス・クザーヌスの哲学と神学に関する著書「De Docta Ignorantia」を英訳した言葉が、「learned ignorance(学識ある無知)」です。

「無知の知」の使い方と例文集

「無知の知」の使い方と例文集

「無知の知」は、知ったかぶりとは対極に位置する言葉です。さまざまな場面で用いられる「無知の知」の使い方と例文を紹介します。

「無知の知」の使い方

「無知の知」は、ビジネスの場面でもよく格言として引き合いに出されることが多い言葉です。仕事では「知ったような気にならず、謙虚に学ぶ姿勢を忘れずに、より上を目指しましょう」といた意味合いで用いられます。職場で長年勤めていれば、ある分野においては年々知識が豊富になっていきます。しかし全ての分野に精通するわけではないため、自分の知らない分野では初心に帰って学ぼうとする心構えが必要です。「無知の知」を格言に掲げ、社員を鼓舞激励する企業もあります。

「無知の知」の例文

「無知の知」を用いた例文には、以下のような表現があります。

例文
  • 「無知の知とは真の知へと近づく第一歩である。」
  • 「無知の知という心構えを常に持ち続けた彼は志望大学に合格した。」
  • 「自分が知っていると勘違いすることは、無知の知と対極にある。」

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、「無知の知」の意味や、格言・ことわざ、由来・語源、類義語・言い換え表現、英語表記について解説しました。

最後に「無知の知」のまとめです。

「無知の知」のまとめ
  • 「無知の知」とは、古代ギリシャの哲学者であるソクラテスの哲学の概念を表した言葉です。「自分が知らないことを自覚する」という意味がこめられています。
  • 「無知の知」の正しい読み方は、「むちのち」と読みます。
  • 「無知の知」という言葉は、座右の銘にする人が多い格言・ことわざです。自分を「𠮟咤激励」する意味で、「無知の知」を座右の銘を掲げている人もいるようです。
  • 「無知の知」の由来・語源は、ソクラテスが「無知の知」を提唱するきっかけは、「デルフォイの神託」にあります。デルフォイの神託とは、聖域とされていたデルフォイのアポロン神殿のおいて、女性司祭が神の予言として告げた言葉のことを指します。
  • 「無知の知」は、「本当に賢い人の方が自分が分かっていないことを知っている」、「知ったかぶっているあなたより、私の方が遥かに賢い」などと解釈されることがありますが、それは正しい使い方ではありません。
  • 「無知の知」の類義語には、「汝自身を知れ」「不知の自覚」「浅学非才」があります。
  • ソクラテスの思想内容のひとつ「無知の知」を意味する英語は、厳密には存在しません。「無知の知」のもとになったソクラテスの言葉は存在し、英語では「Socrates Paradox(ソクラテスの逆説)」とも呼ばれています。英語表現にすると、「I know that I know nothing.(私は自分自身が何も知らないことを知っている)」「Wisdom to reaIize ones own ignorance.(自分の無知を悟れる賢さ)」です。
「無知の知」の意味とは?由来や使い方・類語・英語表現を例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる