小人閑居して不善をなすの意味と使い方|誤用や英語表現も例文解説

「小人閑居して不善をなす」の意味と使い方|誤用や英語表現も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「小人閑居して不善をなす」は漢文に由来する表現で、「つまらない人は暇ができると悪いことをする」という意味があります。ビジネスの場面ではどのように使うのでしょうか。「小人閑居して不善をなす」の意味や使い方を、誤用や英語表現も含めて解説します。

目次

「小人閑居して不善をなす」の意味とは?

「小人閑居して不善をなす」の意味とは?

「小人閑居して不善をなす」は、しばしばことわざとしても用いられますが、どのような意味があるのでしょうか。「小人閑居して不善をなし至らざる所なし」や単に「小人閑居」と用いられることもありますので、あわせて紹介します。

「小人閑居して不善をなす」の意味とは?

「小人閑居して不善をなす」とは、「しょうじんかんきょしてふぜんをなす」と読み、「つまらない人は一人でいるとよくないことをする」という意味です。「小人(しょうじん)」は、「人徳・教養のない人」という意味です。「君子」に対する語です。「閑居(かんきょ)」は、「することがなく、何もしないまま過ごす」という意味です。「閑居」の「閑」には「することがなくて、暇なこと」という意味があります。「不善(ふぜん)」は、「善ではないこと」という意味で、道徳上好ましくないことを指します。

参照:Weblio辞書「小人閑居して不善をなす」

「小人閑居して不善をなし至らざる所なし」とも

「小人閑居して不善をなす」は、漢文で書かれた儒教の経典『大学』に由来する言葉ですが、後の部分も引用されて「小人閑居して不善をなす、至らざる所なし」とも表現します。「小人閑居して不善を為し至らざる所無し」と表記されることもあります。意味は「小人閑居して不善をなす」と同じですが、「至らざる所なし」が加わると、「どんな悪いことでもやりかねない」という意味合いを強めることになります。

単に「小人閑居」とも

「小人閑居して不善をなす」は、単に「小人閑居」と四字熟語で表現されることもあります。意味は「小人閑居して不善をなす」と同じです。「小人閑居」だけで用いられても意味がわかるようにしておきましょう。

「小人閑居して不善をなす」の由来は?

「小人閑居して不善をなす」の由来は?

「小人閑居して不善をなす」は漢文に由来する表現です。出典となった四書五経『大学』を紹介します。

「小人閑居して不善をなす」は四書五経『大学』から

「小人閑居して不善をなす」の出典は、四書五経のうちの四書の一つである『大学』です。四書五経は、儒家が重んじた経典の総称で、そのうち四書は、儒学の必読の書である『大学』『中庸』『論語』『孟子』の4つをさします。『大学』は、もとは『礼記』の中の1編でしたが、宋代に朱熹(朱子)が順序を改め、体系立てました。

「小人閑居して不善をなす」の原文・書き下し文・現代語訳

「小人閑居して不善をなす」の出典となった『大学』から原文・書き下し文・現代語訳を紹介します。

【原文】
君子必慎其独也。
小人閒居爲不善、無所不至。
見君子、而后厭然、揜其不善、而著其善。

【書き下し文】
君子は必ず其の独りを慎むなり。
小人 閒居して不善を為し、至らざる所無し。
君子を見て、而して后に厭然(えんぜん)として、其の不善を揜(おお)いて、其の善を著(あらわ)す。

【現代語訳】
教養も徳もある人物は必ず自分自身を大切に修めるのである。
教養も徳もないつまらない人は、特にすることもなく一人でいると、どんな善からぬことでもする。
(ところが)君子に会うと、その悪事を隠して、いかにも善いことをしているように見せかける。

原文では「閑居」は「閒居」と書きます。意味は同じです。この段では、教養も徳もある「君子」は個人として独立しており、どんなときも慎み深く行動するが、それに対して「小人」は一人でいるとどんな悪いことでもしてしまうと述べています。

「小人閑居して不善をなす」の使い方と例文集

「小人閑居して不善をなす」の使い方と例文集

「小人閑居して不善をなす」の使い方を、例文も踏まえて見ていきましょう。他者に対して使うときは相手を批判する意味があり、自分に対して使うときは自虐的な意味があります。誰に対して使うかでニュアンスが異なるので注意しましょう。日常生活でもビジネス場面でもさまざまな使用例がありますので、紹介します。

「小人閑居して不善をなす」を他者に対して批判的に使う

他者に対して使うときは、批判的な意味を持ちます。相手を非難したり、揶揄したりする場合に用いられます。たとえば以下のように使われます。

・またあの人、仕事せずにスマホをいじっているよ。つまらないことに時間を費やすなんて、「小人閑居して不善をなす」だね。

「小人閑居して不善をなす」を自分に対して自虐的に使う

自分に対して使うときは、自虐的な意味を持ちます。新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、自宅にて一人で過ごす時間が増え、SNS上で自分の過ごし方を、「#小人閑居して不善をなす」と発信する人が増えました。たとえば以下のように使われます。

・コロナでステイホーム。毎日10時間は動画見て、明るいうちからお酒飲んでる。まさに「小人閑居して不善をなす」だわ。

「小人閑居して不善をなす」を使った例文

「小人閑居して不善をなす」は日常生活のさまざまな場面で使えます。

例文
  • 定年後は競馬とパチンコ通いか。「小人閑居して不善をなす」だね。
  • 「小人閑居して不善をなす」と言うから、一人の時間を持て余すとろくなことにならないよ。

「小人閑居して不善をなす」のビジネス場面での使用例

ビジネス場面では、どのように使うのでしょうか。例文を見てみましょう。他者の仕事ぶりに対して不満があり、それを批判する際などに用います。

例文
  • 「小人閑居して不善をなす」ではないけど、同僚が仕事を抜け出してパチンコに行ってた。時間ができたのはわかるけど、きちんと仕事してほしいよね。
  • うちの上司、自分はろくに仕事もせずに新人の悪口ばっかり言っているね。「小人閑居して不善をなす」だよね。もっと仕事してくれなきゃね。

「小人閑居して不善をなす」の誤用

「小人閑居して不善をなす」の誤用

「小人閑居して不善をなす」は誤用も多い表現です。以下の誤用に気を付け、正しい使い方を身に付けましょう。

「小人」を「しょうにん」と読むのは間違い

「小人」という言葉は、現代の日本語と漢文とで意味の異なる和漢異義語です。「小人」を「しょうにん」と読み、「子ども」の意味に解釈するのは、現代の日本語の意味であり、ここでは当てはまりません。

「ふぜん」を「不全」と書くのは間違い

「不善」は「善ではないこと」「よくないこと」という意味なので、「不全」と書くのは間違いです。「不全」とは、必要な条件や要素などがそろわず「十分でないこと」「完全でないこと」という意味です。

「小人閑居して不善をなす」の意味を「つまらない人は時間があってもろくなことはしないのだから、一生懸命に働きなさい。」と解釈するのは間違いです。出典からもわかるように、働くことを礼賛する意味ではなく、一人でいるときの行動の違いが大人物か小人物かをわけるという意味合いです。

「小人閑居して不善をなす」を英語で言うと

「小人閑居して不善をなす」を英語で言うと

「小人閑居して不善をなす」にあたる英語のことわざはいくつかあります。以下に代表的な英語表現を挙げます。

例文
  • Idleness is the mother of all evil.(怠惰は諸悪の母(根源)である。)
  • ・Do nothing is how we learn to do ill.(人は何もしないと悪事を働くようになる。)
  • ・By doing nothing we learn to do ill.(何もしないでいると悪事を覚える。)

まとめ

「小人閑居して不善をなす」は、中国の四書『大学』の一節に由来する表現で、「つまらない人は一人でいるとろくなことをしない」という意味で使われます。「小人閑居して不善をなし至らざる所なし」や単に「小人閑居」と用いられることもあります。ビジネス場面では、本来やるべきことをせずに仕事をさぼっている人などに対して、その人を批判する文脈で使われることがあります。自分に対して使うときは自虐的な意味になります。誤用に注意し、正しい使い方を身に付けることで、ビジネス場面や普段の生活でもふいに出てきた際にも対応できるようになるでしょう。

「小人閑居して不善をなす」の意味と使い方|誤用や英語表現も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる