えんもたけなわの意味とは?由来や使い方、類語・英語表現を例文で解説

「えんもたけなわ」の意味とは?由来や使い方、類語・英語表現を例文で解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

結婚式やパーティー、会社の宴会でよく耳にする「えんもたけなわ」ですが、どんな意味か理解していますか?宴会の幹事や司会を務めるなら、よく使うだけに意味を理解しておきたい言葉です。「えんもたけなわ」の使い方や言い換え表現もあわせて解説します。

目次

「えんもたけなわ」の意味とは?

「えんもたけなわ」の意味とは?

「えんもたけなわ」は宴会やパーティーが最も盛り上がっている状況、もしくは少し盛りを過ぎた様子を指す言葉です。司会や幹事が宴会を締める挨拶をする場合や、中座するタイミングで発言を切り出す際に「えんもたけなわですが」と使います。つまり、「盛り上がっているところですが」といった意味です。

「えんもたけなわですが」と言葉を切り出すのは、盛り上がっているところ話の腰を折ってしまうことに対し、恐縮の気持ちが含まれています。目上の人や、取引先の人が参加している宴会などで使える表現といえます。

参照:Weblio辞書「宴もたけなわ」

「えんもたけなわ」を漢字で書くと?

「えんもたけなわ」を漢字で書くと?

「えんもたけなわ」を漢字で書くと、「宴も酣」です。「宴」とはつまり「うたげ」のことで、現代では飲み会や結婚式などのパーティーを意味する言葉です。言葉のニュアンスから「宴」を「縁」や「円」と間違えてしまいがちですが、意味をしっかり理解して誤用しないように気を付けましょう。

「酣」は常用漢字ではないので、漢字表記されることは一般的にはありません。「酣」は普段使わない漢字ですが、「たけなわ」は「竹繩」と変換もできるので、間違えないように覚えておきたい漢字です。

「えんもたけなわ」の由来・語源

「えんもたけなわ」の由来・語源

「えんもたけなわ」は古くから使われている言葉なので、語源を知ることでより深く理解できます。「たけなわ」は普段使わない言葉だからこそ、どんな意味があるのかを理解しておきましょう。

「たけなわ」は古語

「たけなわ」は古語で古くから使われており、日本最古の歴史書「古事記」にも記載があります。古語としての意味は現代と同じで、もっとも盛んである様子や、盛りを少し過ぎている様子を表します。

「酣」は、酒を飲んでうっとりとするさまを表す漢字で、酒宴が佳境に入る意味として中国でも同じような意味で使われていました。古代中国でも使われてきた「酣」は、今でも同じ意味で使われているのです。

「たけなわ」が使われている文献

「盛樂酒酣(盛りにあそび酒酣にして)」(古事記 下-4 清寧天皇記~推古天皇記)

これは、日本最古の歴史書である古事記の一節で、盛んに酒盛りをして「えんもたけなわ」になったころに、といった意味で使われています。このように、現代で使われている「えんもたけなわ」とほとんど同じ意味で使われています。

「えんもたけなわ」の類義語・言い換え表現

「えんもたけなわ」の類義語・言い換え表現

「えんもたけなわ」は宴会における定型句として使われていますが、言い換え表現も覚えておきましょう。言い換え表現と「えんもたけなわ」の違いを知れば、「えんもたけなわ」の意味をより深く理解できます。

また、毎回「えんもたけなわ」を使うと、言葉をあまり知らないような印象を持たれかねません。社内や取引先と頻繁に宴会やパーティーをするのであれば、言い換え表現を覚えておきたいですね。

「盛り上がっている」

「盛り上がっている」は、さまざまなシーンで使われる言葉ですが、「えんもたけなわ」の言い換え表現としても使えます。宴会の締めの言葉を切り出す際に、「盛り上がっているところではございますが」と使えば「えんもたけなわですが」と同じ意味合いになります。

「えんもたけなわ」は古くから使われている言葉だけあって、「盛り上がっている」と表現するよりは少し堅苦しい表現です。仲間内のパーティーや、親族の集まりでは「盛り上がっている」の方が適しています。

「話が尽きない」

「話が尽きない」は、宴会が盛り上がっていることを間接的に表現できます。「たけなわ」や「盛り上がっている」意味はありませんが、宴会で参加者同士の話が尽きない様子を取り上げることで、盛り上がっていることを暗に示せます。

「話が尽きないところかとは存じますが」などと切り出せば、「えんもたけなわですが」と同じ意味合いで使えるでしょう。

「えんもたけなわ」を英語でいうと?

「えんもたけなわ」を英語でいうと?

「えんもたけなわ」を英語でいうなら、どんな表現が適切でしょうか。単語1つで表現できる英単語はありませんが、英語圏でも似たような表現がいくつかあります。代表的な2例を紹介するので、英語を使って司会進行する機会があるなら覚えておくと便利です。

「The party is in full swing」

「The party is in full swing」は、「えんもたけなわ」と同じ意味でよく使われる表現です。「in full swing」は「本格的」や「最高潮」といった意味で使われる表現です。「party」をはじめ、「work(仕事)」の真っ最中であるときや、「Sea-bathing(海水浴)」が盛りの季節であるときにも使えます。

例文に「but~」と続ければ、「えんもたけなわですが」と同じように、宴会の締めの言葉などを続けられます。

「The party is almost over」

「The party is almost over」は、直訳すると「パーティーはほとんど終わっている」の意味です。パーティーの締めの言葉を切り出す際によく使われる表現で、日本語で違和感なく表現すると「パーティーもそろそろ終わりに近づいてきました」といった意味で使えます。

「えんもたけなわ」は盛り上がっているところ申し訳ないといったニュアンスが含まれており、その点では異なるといえます。

「えんもたけなわ」の使い方と例文集

「えんもたけなわ」の使い方と例文集

「えんもたけなわ」はビジネスシーンにおけるパーティーや宴会で、司会者や幹事が使う言葉です。参加者には上司や取引先がいる場合が多く、重要なシーンで使う場合もあります。使い方はもちろん、注意点も確認しておきましょう。

「えんもたけなわ」の使い方

「えんもたけなわ」は、宴会の締めの挨拶などでよく使われます。参加者同士で話が盛り上がっていて話しを切り出しにくい場合でも、「えんもたけなわですが」と使えば、スマートに司会進行ができるようになるでしょう。また、文章語としても活用できるので使い方を覚えておきましょう。

「えんもたけなわ」を使用するときの注意点

「えんもたけなわ」は定型句として締めの挨拶で使われていますが、まったく盛り上がっていない宴会で使うと、意味合いからも間違いになります。あまり話が弾まなかった場合は使わないようにしましょう。

また、「宴」「酣」の意味からも、一般的には飲食を伴う会でしか使いません。会議や商談などで使うのは誤りですので注意しましょう。

「えんもたけなわ」の例文

「えんもたけなわ」は実際にどのように使えばよいでしょうか。よく使われるシーンでの使い方を例文で解説します。

「えんもたけなわですが、お時間も迫っております」

「えんもたけなわですが、お時間も迫っております」は、宴会やパーティーで時間が迫ってきてしまっている状況で使えます。宴会やパーティーにおいては、盛り上がっているところに「時間がもうありません」とはいいづらいものです。「えんもたけなわですが」と切り出せば、申し訳ない気持ちを表現しながら、会を締められます。定型句としてそのまま覚えておきたい例文です。

「えんもたけなわのところ、大変恐縮ではございますが」

「えんもたけなわのところ、大変恐縮ではございますが」は、目上の人が多く参加している宴会などで、へりくだった表現として使えます。「恐縮」とは申し訳なく思い恐れ入ること意味します。「えんもたけなわ」に暗に含まれている「恐縮」の気持ちを直接表すことで、より申し訳ない気持ちを強く表現できます。

ビジネスシーンでは司会や幹事を若い社員が担当する場合が多く、そうなると参加者のほとんどが目上の人です。へりくだった意味を強く表せるため、この表現もそのまま覚えておきましょう。

「えんもたけなわに差し掛かったころ、彼は突然いなくなった」

「えんもたけなわに差し掛かったころ、彼は突然いなくなった」のように、文語表現としても「えんのたけなわ」を使えます。「宴会が盛り上がっていたとき、彼は突然いなくなりました」より、かしこまった印象の表現です。上司や目上の人との会話の中でさりげなく使えれば、日本語力の高さをアピールできるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はえんもたけなわについて解説しました。

「えんもたけなわ」は宴会やパーティーで司会や幹事をする機会があるなら、ぜひ覚えておきたい便利な言葉です。どんなに盛り上がっていても、「えんもたけなわですが」と切り出せばスマートに司会進行できるでしょう。注意点や使い方を参考に、「えんもたけなわ」を使いこなしましょう。

最後に「えんもたけなわ」のまとめです。

「えんもたけなわ」のまとめ
  • 「えんもたけなわ」は宴会やパーティーが最も盛り上がっている状況、もしくは少し盛りを過ぎた様子を指す言葉です。
  • 「えんもたけなわ」を漢字で書くと、「宴も酣」です。
  • 「たけなわ」は古語で古くから使われており、日本最古の歴史書「古事記」にも記載があります。
  • 「えんもたけなわ」の類義語は「盛り上がっている」「話が尽きない」です。
  • 「えんもたけなわ」を英語でいうと「The party is in full swing」「The party is almost over」です。
「えんもたけなわ」の意味とは?由来や使い方、類語・英語表現を例文で解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる