同じ穴の狢の意味や使い方とは?由来・類語・英語表現も例文解説

「同じ穴の狢」の意味や使い方とは?由来・類語・英語表現も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「同じ穴の狢」は有名な言葉ですので、日常会話で使っている人もいるでしょう。しかし「同じ穴の狢」という表現を使うときには注意しなければいけない点があるんです。知らずに失礼なことを言ってしまわないよう、注意点や言葉の由来を理解しておきましょう。

目次

「同じ穴の狢」の意味とは?

「同じ穴の狢」の意味とは?

「同じ穴の狢」は、「一見すると関係がないように見えても、実は同類・仲間であることのたとえ」を表すことわざです。

「同じ穴の狢」が表す仲間とは、「悪事を働く同類・仲間」の意味を表し、あまり良い意味では使われません。「狢」とはなんのことか、なぜ悪い仲間や同類を意味するのかについて、「同じ穴の狢」の由来も交えて説明していきます。

「狢」は主にアナグマのこと

「同じ穴の狢」という言葉に出てくる「狢」は、特定の動物を指す呼び方ではありません。「狢」は、アナグマというイタチ科の哺乳動物の別名です。毛色が似ていることから、タヌキのことを指す場合もありますし、地域によってはハクビシンやテンなど、ほかの動物を指す場合もあります。

「同じ穴の狢」の由来は、狢やタヌキに関する言い伝えと、その生態からきています。

昔話を見ると、狢やタヌキは妖怪として書かれることが多く、化けて人をだましたり、陥れたりする悪者としての言い伝えが多くみられます。また、アナグマもタヌキも土の中の巣穴で生活する動物です。しかし、タヌキは穴掘りがあまり上手ではないため、穴掘りが上手なアナグマが掘った巣穴にタヌキが住み着くことがよくあります。場合によっては、アナグマとタヌキが同時期に同じ穴で生活していることも珍しくありません。

このように、悪者である狢とタヌキが、違う動物でありながら同じ巣穴で生活することから、「同じ穴の狢」は「一見すると関係がないように見えるが、実は悪いことをする仲間である」ことを表すことわざになりました。

参照:Weblio辞書「同じ穴の狢」

「同じ穴の狢」の読み方

「同じ穴の狢」の読み方

「同じ穴の狢」の読み方は「おなじあなのむじな」です。「同じ穴の貉」のように「狢」を「貉」と書くこともあります。どちらの表記でも読めるように、覚えておくとよいでしょう。

「同じ穴の狢」の類語

「同じ穴の狢」の類語

「同じ穴の狢」には同じ意味を持つ表現がありますので、一緒に覚えておきましょう。また、似た意味を持つ類語もいくつか紹介します。有名なものばかりですので、しっかり理解しておきたい表現です。どの類語も「同じ穴の狢」と同じように、誉める意味では使えない点も押さえておくとよいでしょう。

「同じ穴の狐(キツネ)」や「同じ穴の狸(タヌキ)」も、「同じ穴の狢」と同じ意味を表す言葉です。キツネも穴を掘って生活する動物であること、狢やタヌキと同じように昔話などで人を化かす動物とされていることから、このような言い方が生まれました。また、同様に「同じ穴」を「一つ穴」と言い換えた「一つ穴の狢」という言葉もあります。

「目くそ鼻くそを笑う」は「同じ穴の狢」に似た意味を持つ言葉です。「目くそ鼻くそを笑う」は「汚い目やにが、鼻くそを汚いと言って笑う」の意味、つまり「自分の欠点や失敗を棚に上げて、似たり寄ったりのほかの人をあざ笑う」ことを表す言葉です。「Aさんは性格が悪いってBさんが言ってたけど、Bさんも目くそ鼻くそを笑うってところだね。」のように使います。

「同じ穴の狢」の類語である「五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ、ごじゅっぽひゃっぽ)」は、「程度の差はあっても、二つとも同じようなものであること」を表す言葉です。争いの途中で50歩逃げた戦士が、100歩逃げた戦士を見て臆病者と笑ったことからきた言葉だといわれています。「仕事でミスした彼が、遅刻してきた上司に怒られているけど、五十歩百歩だよ。」のように本質的に変わらないものを比べるときに使います。

「どんぐりの背比べ(どんぐりのせいくらべ)」も「同じ穴の狢」の類語として使える言葉です。「どんぐりの背比べ」は「パッとしない者同士が競い合い、大して差のない状態を比べている様子」を表します。小さくて形も大きさもほぼ変わらないどんぐりを用いて表していることからわかるように、誉める意味では使えない言葉です。「今年の選手はどんぐりの背比べで、あまり目立った成績の人がいないから、だれをレギュラーにするか迷っている。」のように使います。

「同じ穴の狢」と同じような状況で使える「揃いも揃って(そろいもそろって)」は、「同類のものがそろっていること」を強く表す、悪い意味で用いる言葉です。「揃いも揃って嫌なことを言う。彼らは同じ穴の狢だ。」のように使用します。

「同じ穴の狢」の英語表現

「同じ穴の狢」の英語表現

「同じ穴の狢」を英語で表現すると、どのような言葉になるか見ていきましょう。下記2つの英語表現を紹介します。
・birds of a feather
・(villains) of the same stripe

birds of a feather

「同じ穴の狢」の英語表現の1つに「birds of a feather」があります。「birds of a feather」は直訳すると「同じ羽の鳥たち」です。この意味が転じて「同類の集まり」の意味を表します。

また「birds of a feather」は「同じ穴の狢」と同じく、非難する意味合いを含んだ言葉です。「一般的な仲間」の意味では使えませんので、気を付けましょう。

(villains) of the same stripe

「(villains) of the same stripe」は「同じストライプの(悪役)」の意味を表します。「stripe」は「縞模様・ストライプ」のほかに、「囚人服、人物などの種類、タイプ」の意味も持つ単語です。「villains」は「悪役」を表す言葉ですが、「villains」が無くても「同じ穴の狢」と同じ意味を表します。

「同じ穴の狢」の使い方と例文集

「同じ穴の狢」の使い方と例文集

「同じ穴の狢」の使い方と例文を紹介します。「同じ穴の狢」は使い方を間違えると相手に失礼のある表現になってしまいます。使用するときに注意すべき点も説明しますので、間違った使い方をしないように覚えておきましょう。

「同じ穴の狢」の使い方

「同じ穴の狢」の使い方と例文を紹介します。「同じ穴の狢」は使い方を間違えると相手に失礼のある表現になってしまいます。使用するときに注意すべき点も説明しますので、間違った使い方をしないように覚えておきましょう。

「同じ穴の狢」は「悪い仲間、悪事を働く同類」を表す言葉のため、誉める意味や良い意味で仲間を表現するときには使えないため注意が必要です。ちょっとしたいたずらを一緒にした仲間に、ふざけて「同じ穴の狢だな」のような使い方は問題ありません。しかし、同じ環境であることや、同じ目標を掲げて努力する仲間に使ってしまうと、相手に失礼な印象を与えてしまいます。間違った使い方をしないように覚えておきましょう。

「同じ穴の狢」の例文

「同じ穴の狢」の例文をいくつか紹介します。

例文
  • 彼をいじめた人も、いじめを見て見ぬ振りした人も、しょせん同じ穴の狢ですよ。
  • 愚痴ばかり言う先輩の悪口を言っていると、あなたも同じ穴の狢になってしまいます。
  • 不正を働いている彼も、それがわかっていて黙認している上司も、同じ穴の狢でしょう。

まとめ

「同じ穴の狢」は、「一見関係がないように見えて、実は同類・仲間であること」を表すことわざですが、誉め言葉や一般的な「仲間」の意味では使えません。「悪いことをする仲間」を意味する場合に使う言葉です。類語には「目くそ鼻くそを笑う」や「五十歩百歩」、「どんぐりの背比べ」などさまざまな表現がありますが、「同じ穴の狢」と同じく誉める意味では使用できません。失礼な発言をしてしまわないように正しい使い方を覚えておきましょう。

「同じ穴の狢」の意味や使い方とは?由来・類語・英語表現も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる