「タッチアップ」と聞いて、野球のルールが思い浮かんだ方が多いでしょう。「タッチアップ」は、野球だけでなく塗装やメイクでも使われている言葉なのです。この記事では、さまざまな場面における「タッチアップ」の意味や使い方について解説します。
野球における「タッチアップ」の意味とは
プロ野球の試合を観戦していると、「タッチアップ」で得点が入るシーンを目にすることがあります。「犠牲フライ」と混同されやすく、明確な違いがわからない方も多いでしょう。ここでは、野球における「タッチアップ」の意味と、「犠牲フライ」との違いについて解説します。
走塁方法のひとつ
「タッチアップ」は走塁方法の一種で、守備側がフライをキャッチした際に塁に出ているランナーが次の塁を狙って走るプレーのことです。「タッチアップ」を行うには細かいルールがあります。
- ノーアウトまたは1アウトの場面であること
- 野手がボールをキャッチするまでは、元の塁を踏んでいなければならないこと(リタッチ)
「タッチアップ」を狙う場合は、野手がフライボールに触れた瞬間に次の塁へ走ることが可能です。もしも野手がボールに触れる前にランナーがスタートした場合は、アピールプレイとみなされアウトになってしまいます。そのため、ランナーはタイミングを見極めた正確なスタートが求められるのです。
犠牲フライとの違い
犠牲フライとは、「タッチアップ」の結果ランナーがホームインして得点につながることを指します。「タッチアップ」であることに変わりはありませんが、得点につながるプレーのみに限定した呼び方です。打者は外野フライを打つと打率が下がってしまいますが、犠牲フライは打数に含まれないことから打率が下がることはありません。犠牲フライは打者の公式記録となり、打点とともに記録に残ります。
「タッチアップ」の細かいルール
「タッチアップ」は外野フライで行うイメージが強いですが、内野フライやファウルゾーンでの捕球でも「タッチアップ」が可能なのです。しかし、内野フライやファウルゾーンでの捕球では「タッチアップ」を成功させにくいため、なかなか見る機会がありません。
内野フライでも「タッチアップ」は可能
内野フライの場合は、打者が打ったボールを野手がノーバウンドで捕球した際に「タッチアップ」が可能です。しかし、外野フライと比較して塁を守る選手にボールが行き渡りやすく、アウトになってしまう可能性が高いのです。そのため、プロ野球の試合において内野フライでの「タッチアップ」は見る機会はめったにありません。
ファウルゾーンで捕球した場合も成立
「タッチアップ」はフライを捕球した際に有効なプレーですので、ファウルゾーンでも「タッチアップ」や犠牲フライは可能です。しかし、ファウルゾーンに入ったボールは見送る場面が多いため、こちらもプロ野球の試合ではめったに見られません。
メイクにおける「タッチアップ」の意味とは
メイク業界における「タッチアップ」は、ビューティーアドバイザーと呼ばれる美容部員が、お客さんに対して化粧品のお試しをしたり、商品紹介をしたりする際に行う接客方法のことを指します。百貨店などの大きな化粧品売り場で行われることが多い「タッチアップ」ですが、具体的にどのようなことを行うのでしょうか。
美容部員が施す化粧品のお試し
大手化粧品メーカーの販売ブースには、自社商品をPRする目的で美容部員を配置します。美容部員は、販売ブースを訪れたお客さんに商品の紹介を行い、希望するお客さんに対して自社商品を使用してメイクを施します。「タッチアップ」では、お客さんの顔の半分だけメイクを施して比較したり、メイクテクニックについて提案したりします。
「タッチアップ」を行う場面
では、「タッチアップ」はどんなときに行われるのでしょうか。基本的には、お客さんが希望したうえで「タッチアップ」を行うことが多いのですが、期間限定商品が発売されたときなどは美容部員からお客さんに声をかけるケースもあります。
メイクのやり方に悩んでいるとき
「自分にあったメイクがわからない」などのメイク方法に関する悩みを解決するために、「タッチアップ」を希望するケースがあります。お客さんの要望やなりたい姿をヒアリングしながら、美容部員が実際に肌に触れてメイクを施します。ほかにも、「旬のメイクが知りたい」といった最新トレンドを把握する目的で「タッチアップ」を希望するケースがあります。
肌との相性を確かめたいとき
化粧品を実際に肌にのせて判断したいと考えるお客さんも「タッチアップ」を希望します。肌の状態は人それぞれ異なることから、敏感肌や乾燥肌でも使えるのかどうかを確認し、肌にのせた感覚を体験してから購入にいたるケースもよく見られます。
塗装における「タッチアップ」の意味とは
外壁塗装や車の塗装にも「タッチアップ」が使われます。この場合の「タッチアップ」は、小さな範囲を塗り直したり補修したりする意味で使用されます。では、どのような場面で塗り直しや補修が発生するのでしょうか。また、外壁塗装における「タッチアップ」の必要性とは何なのでしょうか。
外壁塗装の「タッチアップ」とは
外壁塗装における「タッチアップ」は、大きく分けて2種類あります。1つ目は、外壁に部分的な汚れや傷が発生した際に補修するための「タッチアップ」です。範囲が小さい傷や汚れであれば、外壁全体を塗り直すことなく既存の塗装色に合わせて部分的な塗替えを行います。2つ目は釘を隠すための「タッチアップ」です。板などを釘止めした際に、外壁の塗装色と同じ色で釘の頭だけを塗ります。釘の頭の塗装は外壁よりも早く劣化が進むことから、定期的な「タッチアップ」を行うことできれいな外壁を保てるのです。
外壁塗装の「タッチアップ」の必要性
建物は直射日光や雨風に長時間さらされており、外壁塗装はこれらの影響から建物を守るために施される工程です。外壁の一部がはがれて建材がむき出しのまま放置すると、その部分から建物の劣化が始まり、やがて建物全体が劣化してしまいます。部分的な「タッチアップ」を行うことで、建物を劣化から守る役割があるのです。
車の小さなキズにも「タッチアップ」を行う
大切な車をうっかり擦ってしまったり、木の枝や風で飛んできた砂で細かい傷がついてしまったりした経験はありませんか?小さな傷がつくたびに塗装修理に出すのは、手間とコストがかかってしまいます。車用品店などで販売している「タッチアップペン」を使用することで、車についた小さな傷を自分で補修できます。同じ赤色でも車のメーカーによって使われている色が若干異なりますが、車用品店では各メーカーすべての色の「タッチアップペン」を揃えているので、安心して補修できます。
「タッチアップ」の類義語・言い換え
「タッチアップ」の類語には、「リフォーム」や「リニューアル」、「アフターケア」があります。「リフォーム」は、古くなった家の内装を新しく作り替えることです。「リニューアル」は新しく作り直すという意味ですが、お店やWebサイト、サービスなどの幅広い分野で使用されています。「アフターケア」は、病気のあとの手当という意味がありますが、商品を購入後に問題が発生した際、修理をすることも意味します。
「タッチアップ」の英語表現
「タッチアップ」は、修正する、改良するといった意味のtouch upが由来となっています。野球の「タッチアップ」は実は和製英語で、英語ではtag upと表現します。
まとめ
「タッチアップ」には、使われる場面ごとにさまざまな意味や目的をもった言葉です。野球ではルールの一部として幅広く認識されています。そのほかにも、メイク分野では美容部員による接客方法として、塗装分野では小さな塗り直しや補修といった意味で使用されているのです。語源となっている英語表現では、修正や改良といった意味で使用されていることから、塗装における「タッチアップ」が一番語源に近い使われ方をしていることがわかります。