デバイスとは何か?用語の意味や使い方をわかりやすく解説

デバイスとはどんな意味なのか?仕事でよく使う用語をわかりやすく解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

スマートフォンやパソコンを使用していると、デバイスという単語を見かけることが多いでしょう。充電器やイヤホン、USBなどいろいろな端末や機器に対して使われています。では、どういう意味なのかわかりやすく解説していきます。

目次

「デバイス」とは何?用語の意味も解説

「デバイス」とは何?用語の意味も解説

生活の中でよく目にする「デバイス」という言葉。正しい意味をご存知ですか?意味や使い方について詳しく解説していきます。

「デバイス」の意味

デバイスの意味は英語の「device」が由来です。装置、からくり、図案など、いろいろな意味を持つ単語です。日本語ではビジネスにおいて主に、コンピューター、スマートフォンなどの端末とUSBや充電器などと言った周辺機器などに使います。

参照:Weblio辞書「デバイス」

端末と周辺機器の違い

端末と周辺機器はどちらも機械をさしています。しかし、この2つは決定的に大きな違いがあります。では、この2つはどんな違いがあるのかについて、解説します。

端末=単体で使えるもの

端末は単体で使える機械を意味します。スマートフォンやパソコンは端末にあたります。なぜなら、スマートフォンやパソコンは単体だけで機能できるからです。また、端末はCPUやメモリが内蔵されている機械、インターネットに接続できる機械などを指します。

周辺機器=端末に接続して使えるもの

周辺機器は端末に接続して使える機械を意味します。周辺機器は単体では機能しません。USBメモリやイヤホンなどはパソコンやスマートフォンに接続してはじめて機能します。これらはパソコンやスマートフォンなしでは使えません。端末と周辺機器の違いは単体で使えるかどうかで、使い分けます。

「デバイス」の英語の意味

「デバイス」の英語の意味

日本語のデバイスはコンピューターに関連する部品や装置という意味で用いられます。それに対して、英語のデバイス(device)は機械だけではなく、道具などにも使われています。英語の辞書でdeviceは以下の意味になります。

an object or machine that has been invented for a particular purpose(何かの目的を果たすために発明されたモノや機械)

つまり、物を切るためのハサミや、荷物をまとめて運ぶカバンなどはデバイスに含まれています。日本語と比べて使用範囲がとても広いことがわかります。

「デバイス」から派生した用語

「デバイス」から派生した用語

デバイスはコンピューターなどの機械に関連する装置など広い範囲で使われています。そのため、デバイスから派生した用語が数多くあります。代表的な用語を5つ、各見出しで解説します。

モバイルデバイス

モバイルデバイスとは、手に持って歩ける端末の総称です。主にスマートフォンやタブレットやノートパソコンなどを指します。iOSデバイスやAndoroidデバイスも含まれており、代表的なモバイルデバイスです。

スマートデバイス

スマートデバイスとはパソコン以外の製品に通信機能やコンピューターを内蔵した電子機器の総称です。従来の家電製品にパソコンに近い機能が内蔵され、ソフトウェアと連動、オンラインサービスを利用できます。スマートフォンをはじめ、スマートウォッチ、スマートTVなどが該当します。本来の用途は「電話」「時計」「視聴」に、固定的な使い方にパソコンの機能に近い性能が追加内蔵されたものを指します。スマートフォンが普及したことによって、スマートフォンと連携する家電製品が増え、スマートデバイスという言葉を使う機会がかなり増えました。

ウェアラブルデバイス

ウェアラブルとは英語で「身に着けられる」という意味です。頭・手首や腕など、身体に装着して使うデバイスの総称です。具体的にはイヤホンやヘッドホン、デジタル時計、VRゴーグルなどのことを指します。つまり、身体に装着するデバイスであれば、すべてウェアラブルデバイスになります。

ポータブルデバイス

ポータブルデバイスとは、手に持って持ち歩ける周辺機器の総称です。主に、USBメモリ・SDカード・DVDプレーヤーなどのことを指します。持ち歩ける点では、モバイルデバイスと共通しています。モバイルデバイスは単体で機能する端末を指し、ポータブルデバイスは端末と連動することで機能する周辺機器を指すなど対象が異なります。混同されがちなので、注意してください。

オーディオデバイス

オーディオとは英語で「音声・音響」という意味です。すなわちオーディオデバイスとは、音声や音響を録音・再生する装置の総称です。スピーカー、イヤホン、マイクなど音に関するデバイスなら、それらは全てオーディオデバイスと呼べます。

メッセージで表示される「デバイス」の意味

メッセージで表示される「デバイス」の意味

パソコンやスマホでは周辺機器を接続するときに「デバイスを○○ください」などのメッセージが表示されます。表示されるメッセージは具体的にどういう意味なのかについて下記の見出しごとに解説します。

デバイスを接続してください

このメッセージの意味は、周辺機器を端末に接続してくださいということです。例えば音楽・写真・動画などのデータをパソコンからスマートフォンにコピーまたは転送する場合、そのメッセージが表示されます。つまり「スマートフォンを接続してください」という意味になります。

デバイスを登録してください

スマートフォンをbluetoothイヤホンやハンズフリーに接続するためには、デバイスを登録しなければなりません。ここでのデバイスとはbluetoothイヤホンやハンズフリーのことです。設定でそれらのデバイスを一度登録すれば、次回から自動的に接続できます。

デバイスのロック

デバイスのロックとは、デバイスを勝手に操作できないように制限する機能のことをさします。操作できるように制限をなくすことをロック解除といいます。デバイスのロックでよく使われる場面はiPhoneパソコンに接続するときが代表的です。接続するたびに、必ず「デバイスのロックを解除してください」とメッセージが表示されるからです。デバイスのロックを解除する方法はPINやパスワードなどがあります。

デバイスの使い方と例文

デバイスの使い方と例文

デバイスの使い方や例文について見ていきましょう

デバイスの使い方

仕事では、データを保存する場所や、データをコピー、送信する端末(周辺機器)の指定などに使われることが多いです。

デバイスの例文

例文を2つ紹介します

使い方・例文
  • このファイル、どのデバイスに保存したらよろしいでしょうか?
  • そのファイルはどのデバイスに保存してもいいですよ。しいていうなら、USBに保存しておいてください。

デバイスの関連語

デバイスの関連語

デバイスに関するさまざまな表現や用語があります。その中で、よく使う表現や用語をまとめました。各見出しで、意味と使い方について解説していきます。

デバイスマネージャー

プリンターやマウス、キーボード、USBメモリなどのデバイスを管理するところをデバイスマネージャーといいます。デバイスマネージャーはパソコンやスマートフォンに必ずデバイスマネージャーが入っています。どんなデバイスが接続されているか、デバイスが正常に認識するかを確認できます。

デジタルデバイス

デジタルデバイスとは、デジタル製品の総称のことです。パソコン・スマートフォン・プリンター・デジタルカメラ・タブレット等がデジタルデバイスにあたります

ノーデバイス

ノーデバイスとは、デバイスが見つからないことを意味しています。「ノーデバイス」のエラーメッセージが表示された際は、デバイスが正しく接続できているのかを確認しましょう。また、正しく接続しているのにもかかわらずデバイスが認識しない場合もノーデバイスにあたります。この問題を解決するためには、デバイスマネージャーを起動して認識できるように設定をします。

近くのデバイス

近くのデバイスはパソコンまたはスマートフォンの近くにある接続可能な周辺機器・端末を指します。それらと無線通信で接続し、データの送受信を行います。BluetoothやWi-Fiで近くのスマートフォンまたはパソコンを検索し接続します。写真や動画のデータを近くの人のスマートフォンにまとめて送るときに使います。iPhoneのAirDropがその代表例です。他には、イヤホンやマウスを無線接続したいときなどにも使います。

デバイスに保存

デバイスに保存というメッセージは、主にパソコンかスマートフォンもしくはUSBメモリにファイル、画像や動画などのデータを保存することを意味します。このメッセージが表示されたら、使用しているデバイスが保存先になります。例えば、スマートフォンで「デバイスに保存」が表示されたときは、スマートフォンに保存するという意味になります。

まとめ

デバイスとはパソコンやスマートフォン、USBメモリ、プリンターやキーボードなどの機器類の総称です。英語では本来、コンピューター関連以外の道具全般と広い範囲で使われています。日本語では主に、コンピューター関連の機器類をさす場合にデバイスが使われています。この点をだけ理解すれば、仕事でコミュニケーションがスムーズにできるでしょう。

デバイスとはどんな意味なのか?仕事でよく使う用語をわかりやすく解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる