惰性の意味や使い方とは?類語・対義語・英語表現、慣性との違いも解説

「惰性」の意味や使い方とは?類語・対義語・英語表現、「慣性」との違いも解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「惰性」という言葉をご存じですか?「惰」という漢字からは「怠惰」などの熟語が連想され、怠けているイメージが連想されますが実際の意味合いはどうでしょう?今回は「惰性」の意味や使い方、類語・対義語・英語表現に加え「慣性」との違いも紹介します。

目次

「惰性」の意味とは?

「惰性」の意味とは?

「惰性」という言葉の意味を紹介します。言葉の意味を理解することで、正しくコミュニケーションをとれるようになります。「惰性」という言葉の意味やニュアンスについて詳しく見ていきましょう。

「これまでの習慣や勢い」

「惰性」という言葉には「これまでの習慣や勢い」という意味があります。「惰性」の「惰」は「怠惰」という熟語に使われる漢字で「怠ける」「だらける」といった意味があります。 人間の習慣などを表現するときに用いるときは「怠ける」という意味になりますが、物理的な意味合いで用いることもあります。物理的な意味合いで用いた場合「慣性」とほぼ同じ意味になります。「慣性」がもつ意味については、また後ほど紹介します。

「だらだらとしている様子」を表現する

「惰性」という言葉のニュアンスは「習慣的な勢い」になります。特に強い意志はなく今までの習慣のまま流されるように、今までと同じことを続けている様子を表すときに使われる言葉です。よく使われる表現としては「惰性で付き合う」や「惰性で物事に取り組む」などが挙げられます。新しい道を切り開くことをせずに、努力をすることなく自分の性に従って毎日を過ごしていくことという意味合いで使われます。「惰性的に」をカジュアルな表現にすると「だらだらと」などが挙げられます。人の性質について表現する意味合いにおいてはプラスの意味を持つ言葉ではありません。

参照:Weblio辞書「惰性」

「惰性」の読み方

「惰性」の読み方

「惰性」は「だせい」と読みます。「惰性」の「惰」を用いたその他の熟語としては、「惰眠」や「怠惰」、「惰力」などが挙げられます。いずれの熟語も、中心的なニュアンスとしては、努力をせずにただ漫然と過ごしているという意味合いになります。

「惰性」の類義語・言い替え

「惰性」の類義語・言い替え

「惰性」の類語や言い換え表現ついて紹介します。 今回紹介するのは「慣例」と「因襲」の2つの言葉です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

「慣例」

「慣例」とは「日々繰り返し行われている習慣」のことを表す言葉です。ビジネスシーンにおいてもよく使われる言葉で、「うちの部署では毎朝一分間スピーチが慣例になっている。」というように使われます。繰り返し行われている決まり事という意味合いがあり、似た意味としては、「伝統」などが挙げられます。伝統は場合、「皆で守らなければいけない価値の高い習慣考え方」というニュアンスがありますが、「慣例」の場合はそこまで強い意味合いはなく「昔からの流れでなんとなく習慣化しているもの」というイメージが適切です。ただビジネスシーンにおいてはこういった慣例を守ることも大切になってくるため、ないがしろにはできません。

「因襲」

「因襲」とは古くから伝えられてきたやり方や習慣のことを表します。先ほど紹介した伝統や慣例と同じような意味合いになります。ただ捉え方にかんしては違いがあります。「因襲」の場合はこのような古くから伝えられてきた習慣に対して否定的な気持ちが含まれています。そのため会社で行われている伝統的な行事に対して「因襲」と表現するのは、表向きあまりよいことではありません。「伝統」「慣例」「因襲」という3つの言葉がありますが、この順番にマイナスのニュアンスへ近づいていきます。そのため「慣例」は比較的ニュートラルな意味合いの言葉といえるでしょう。

「惰性」の対義語

「惰性」の対義語

「惰性」の対義語としては、「新鮮」や「めりはり」などが挙げられます。ここでは、それぞれの言葉の意味や使い方について紹介します。

「新鮮」

「新鮮」とは「物事に今までにない新しさを感じられる様子」を表す言葉です。その他の意味は「肉や魚などの生鮮食品の鮮度が高い様子」を表したり、「汚れがなく澄み切っている状態」を表したりする言葉でもあります。 「怠惰」と対義語になる意味合いとしては「新しさを感じられる」というニュアンスが最も適切になるでしょう。同じようなことの繰り返しで単調になりつつある日々の中から、今までにないやり方を取り入れることで新鮮さを取り戻すのは、職場においても大切な考え方です。同じやり方を繰り返し陳腐化してしまう前に、新しい技術や考え方を取り入れる目線も必要でしょう。

「メリハリ」

「めりはり」とは「ゆるむこととはること」という意味があり、 物事の強弱をはっきりさせるというニュアンスがあります。この言葉は惰性における「これまでの習慣や勢いによって誕生してしまう」というイメージと対をなす表現だといえます。勉強においても仕事においても、自分の中でスイッチのオンオフをつけめりはりをつけることで効率や生産性が上がることがあります。そういった意味でもめりはりを意識しながら毎日を生活することは、単調で味気ない毎日から脱却するための一つの解決策になりえます。

「惰性」と「慣性」の違い

「惰性」と「慣性」の違い

「慣性」と「惰性」は基本的には同じ意味になります。微妙なニュアンスの違いを挙げるとすれば、物理的な意味合いが強いか精神的な意味合いが強いかになります。慣性という言葉は「物体が外力を受けた際に、今までの運動を保ち続けようと抵抗する性質」という意味合いになります。例えば止まっているものは止まろうとし続けて、動いているものは動こうとし続けます。高速で走っている車や電車が急に止まろうとしても止まれないのは慣性によるものです。

一方惰性とは、精神的な意味合いにおいてダラダラしているというニュアンスがあります。例えば、長い期間夜遅くまで遊んでいて朝早く起きられないような生活習慣の人は次の日急に早起きはできません。こういった精神的な面や習慣的な面において今までと同じ行動をとり続けようとする性質を惰性と言います。両者とも変わろうとしないというニュアンスにおいては一致していますが、物理的な意味合いでは慣性、精神的な意味合いでは惰性が使われるのが一般的です

恋愛関係における「惰性」

恋愛関係における「惰性」

恋愛関係においても「惰性で付き合う」というように、悪い意味で習慣化してしまうことがあります。ここでは、惰性で付き合うことのデメリットや対処法について紹介します

惰性で付き合うことのデメリット

恋愛関係において惰性で付き合ってしまうと、知らず知らずのうちに大きな損失を被っていることがあります。今回はその例を2つ紹介します。

1つ目は時間です。忘れて付き合うことでお互いの時間をお互いに奪い合う結果につながります。将来のことが全く見えていないのに、ただ情だけでお互いの時間を消費しあうのは、将来的にためになりません。惰性で付き合っている間も、他の人と出会える可能性を捨てている時間となります。機会損失が大きくなっていくので、結論が出ているのであれば早めに別れることをおすすめします。

2つ目はお金です。これはいうまでもありませんが、なんとなく付き合っている相手に対してお金を使うのは無駄遣い以外の何ものでもありません。プレゼント代や旅行費などは本当に楽しめる相手に費やすことをおすすめします。

時間とお金を守るために

時間とお金を守るためにも「惰性」で付き合うことは避けた方が良さそうです。お互いがお互いに対して未来を見えているのであれば、関係を育んでいくことは非常に大切になります。ただ相手にそういった態度が見られない場合は、泥沼化する前に見切りをつけた方がよいでしょう。

「惰性」を英語でいうと?

「惰性」を英語でいうと?

ここでは「惰性」という言葉の英語表現について紹介します。英語での表現方法をおさえておくことで、海外に行った時に役に立つことがあるかもしれません。詳しく見ていきましょう。

「inertia」

「inertia」で「惰性」を表す英語表現になります。例文として、「the state of inertia」で「惰性的なこと」などが挙げられます。

「habit」

「habit」も「惰性」を表す英語表現です。「a cheerful habit of mind」で「陽気な性質」という意味合いになります。「habit」には「性質」の他にも「習慣」という意味合いもあります。

「惰性」の使い方と例文集

「惰性」の使い方と例文集

最後に「惰性」という言葉の使い方と例文について紹介します。正しい使い方を知っておくことで、日常会話やビジネスシーンにおけるコミュニケーションで自信を持てるようになります。注意点なども踏まえながら詳しく見ていきましょう。

「惰性」の使い方

「惰性」という言葉の使い方として、今までの習慣のままに過ごしているという状態や、ただ毎日を漫然と過ごしているという状態を表現するときに使われます。基本的にプラスの意味ではないため、心の中に留めておく分には構いませんが、口に出して表現する際不注意が必要です

「惰性」を使用するときの注意点

「惰性」という言葉はマイナスなニュアンスを持ち攻撃的なイメージがあるため、表立った場面で発言しない方がよいでしょう。「惰性で続けてはいけない」という内容を表現したいのであれば、「新しいやり方を取り入れるべきである」というようにポジティブなイメージを持つ言葉で気持ちを表現するようにしましょう

「惰性」の例文

「惰性」という言葉を用いた例文を紹介します

使い方・例文
  • 惰性でこのやり方を続けていては、うちの部署に成長は見込めない。
  • 惰性で勉強を続けることに飽き飽きしてしまった。

まとめ

「惰性」という言葉はこれまでの習慣や勢いという意味がありました。「慣性」という言葉とは基本的なニュアンス同じですが、使い方が若干異なります。 物理的な恒常性は「慣性」を使い、精神的な恒常性は「惰性」を使います。こういったちょっとしたニュアンスの違いをおさえつつ、正しい言葉の使い方を身に着けていきましょう。

「惰性」の意味や使い方とは?類語・対義語・英語表現、「慣性」との違いも解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる