寄り添うの意味とは?使い方と類語・言い換え・英語表現も例文解説

「寄り添う」の意味とは?使い方と類語・言い換え・英語表現も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

普段何気に使っている「寄り添う」という言葉ですが、本当の「寄り添い」とは何でしょう。「寄り添う」の意味から使い方、「寄り添う」気持ちを仕事に活用する方法や英語表現まで、ビジネスシーンで大事な「寄り添う」気持ちについて一緒にみていきましょう。

目次

「寄り添う」の意味とは

「寄り添う」の意味とは

まずは「寄り添う」の2つの意味についてご説明します

物理的にそばに寄る

「寄り添う」の1つ目の意味は、誰か、またはどこかに物理的に近づくことです。「添う」がどこかにくっつくという意味を持つので、「寄り添う」も体と体が触れるぐらいの近距離まで寄るイメージの表現です。

相手の気持ちに共感する

「寄り添う」の2つ目の意味は、親身になって相手の気持ちに共感することです。物理的な距離でなく、相手の心に近づき、共感し、理解してあげるのです。
相手に「寄り添う」ときは相手の気持ちが最優先ですので、こちらが好意を持って接近しても、相手が嫌がるようでは「寄り添う」ことにならないので、注意が必要ですね。

参照:Weblio辞書「寄り添う」

「寄り添う」の使い方と例文

「寄り添う」の使い方と例文

次に、「寄り添う」の使い方とその例文についてかんたんに紹介します

「寄り添う」の使い方

「寄り添う」は相手がつらい経験をしているときや悩み事があるとき、相手の気持ちに共感して話を聞いてあげたり、慰めたりするシチュエーションに対して使える表現です

1つ注意してほしいのは、相手の話を聞いてあげているからと言って、こちらが上の立場ではないということです。友達のように対等な関係でも、先生と弟子のように立場に差がある場合でも「寄り添う」ことは可能ですが、立場の差を利用して説教や一方的なアドバイスをしてしまうと「寄り添う」ことにはなりませんので、気を付けましょう。

また、自分の行動に対しては直接「寄り添う」を使わない方がいいでしょう。「彼が悩み事を抱えているようだったから、寄り添って話を聞いてあげたよ」などと言うと、まるで自分が上の立場で彼の話を聞いてあげたようなニュアンスを与えてしまいます。

「将来は人の心に寄り添う職業に就きたい」のように、将来の夢や願望について話すときは自分のことに対しても「寄り添う」を使えますので、区別して使うようにしましょう。

例文

次は「寄り添う」を使った例文です

例文
  • 彼女は人の気持ちに寄り添うことがとても上手で、いつもいい相談役になってくれる。
  • 彼は私の気持ちに寄り添うと言いながらも、あまり自分の話ばかりするので疲れてしまった。

「寄り添う」の類語・言い換え表現

「寄り添う」の類語・言い換え表現

「寄り添う」の代わりに使える表現を3つ紹介します

共感する

「共感」は他人の気持ちに同調すること、または同調できる力を意味します。人の話や意見に対して、自分自身の立場に置き換え、理解したり共感を表したりすることです。
次は「共感する」を使った例文です。

例文
  • 彼の壮絶な人生ストーリが多くの人の共感を呼んだ。
  • 人に共感することはコミュニケーションの基本でもある。

付き添う

「付き添う」は誰かを世話するためにそばに寄るという意味でよく使われます。あるものや人にくっつくという意味を持つ「付く」と「添う」が合体し、お年寄りや子供のように、1人で行動できない人を補助するためにどこかへ一緒に行くという意味になったのです。

例文
  • 長い入院でずっと病院生活だったおばあちゃんの久々の外出に付き添った。
  • 新生活の準備で部屋を探す娘のため、不動産に付き添いで同行した。

相談に乗る

「相談に乗る」は誰かの相談相手になる、または相談を受けることを意味する慣用句です
物理的に物の上に移ることを意味する「乗る」を使っていますが、物理的な意味ではなく、心理的に相手に寄り添って悩み事などを聞く様子を表すために「乗る」を使っています。

例文
  • 最近暗い顔しているけど、何かあったの?私でよければいつでも相談に乗るよ。
  • 彼はいつも友達の気持ちを繊細に読み取るし、困っている人がいればよく相談にも乗るいい人だ。

相手の気持ちに「寄り添う」仕事をするためには

相手の気持ちに「寄り添う」仕事をするためには

仕事の内容や種類にもよりますが、多くの仕事は人とのコミュニケーションが基本的に求められるスキルであり、人の気持ちに「寄り添う」ことがとても大事です。仕事で相手の気持ちに「寄り添う」ためにはどうしたらいいでしょうか。次に紹介する「相手の気持ちに寄り添う方法」を仕事のスキルアップ手段としてぜひご活用ください。

仕事を依頼する前に、相手の状況を把握する

人によって持っている能力や仕事のスピードは異なりますよね。自分にはかんたんな仕事でも相手によってはとても時間がかかったり、やり方がわからなかったりする場合があります。そして、現在抱えている仕事の量や健康状態、家庭の事情など、同じ会社で努めている人でも1人1人が抱えている背景は全く違います。

他人に仕事を依頼する際には、できれば相手の現状を把握するようにしましょう。現在進行中の仕事がすでにキャパシティーオーバーでこれ以上新しい仕事を請け負うことが難しい場合や、体調が悪く普段のパフォーマンスを発揮できない状態の人なら、快く依頼された仕事を行えませんよね。仕事を依頼するときにまずは相手の顔や表情をチェックしたり、「~までお願いしたいけど、時間大丈夫?」と確認したりしましょう。

ただし、相手を気遣ったあまり、客観的に見て短時間で終わるような単純作業まで1つ1つ相手の状況を把握しているようでは仕事が進みませんので、適度なバランスを見つけてください。

聞くだけでなく、適切な質問や話題を相手に持ち掛ける

他人とのコミュニケーションにおいて、「話し上手になるよりは聞き上手になれ」と聞いたことはありませんか?しかし「聞き上手」とは単に人の話を聞くだけのことを意味するわけではありません

もちろん、相手が話題を持ち出すたびに自分の話をするような人との会話も大変ですが、話を聞いてうなずくだけの人との会話に苦戦した経験はありませんか?上手は「聞き役」は相手の話を聞き、適切に相づちを打つことはもちろん、疑問に思う部分を質問したり、話題に関連する新しい話題を自然に持ち掛けられる人のことを指します。

相手の話を上手に「聞く」ことによって、相手から普段は聞けなかった情報を聞き出せて、信頼関係も築けるでしょう。

普段からいろいろな分野に興味を持ち、視野を広げる

相手に「寄り添う」ためには、普段からいろいろな分野に興味を持ち、多様な知識を吸収することも大事です

自分が現在属している分野の情報を収集することも大事ですが、一般教養のレベルで、他の分野の情報や知識を学ぶことも仕事のスキルアップにつながります。多様な知識に触れることで視野が広がり、全く違う分野の人や自分と性格が違う人に対しての理解の材料にもなるためです。

1日30分程度の短い時間からでも大丈夫ですので、毎日国外内のニュースをチェックする、ニュースから気になった分野は本を読むなどさらに勉強する、新しい資格の勉強をするなど、自己啓発の意味でも挑戦してみてください。

「寄り添う」の英語表現

「寄り添う」の英語表現

英語にも日本語の「寄り添う」に該当する表現があるのでしょうか。全く同じニュアンスではありませんが、英語の「寄り添う」に当てはまる表現と、その例文についてわかりやすく説明します

cuddle, snuggleなど

英語で相手の気持ちを理解し、共感を表すという意味としてよく使われる言葉には「cuddle」と「snuggle」があります

「cuddle」は本来抱きしめるという意味ですが、そこから転じ、人の気持ちに優しく寄り添うという意味になりました。「snuggle」は心地よさや感情などを求めて人に寄り添うという意味で、「snuggle down」と書くと気持ちよく横たわるという意味に変わります。

例文

「cuddle」と「snuggle」の例文を紹介します

例文

・Come over here and cuddle with me.
 こっちに来て、私に寄り添って。(抱きしめる、気持ちを寄り添う)
・The baby boy snuggles up against her mother.
 その小さい男の子は愛情を求めてお母さんに寄り添った。

まとめ

「寄り添う」は物理的にくっつくという意味のほか、人の気持ちに共感し、理解するという意味も持っています

特に今回紹介した「人の気持ちに寄り添う方法」を参考に、仕事での信頼関係構築に役立ててくださいね。

「寄り添う」の意味とは?使い方と類語・言い換え・英語表現も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる