ままならないの意味とは?使い方・類語・英語表現をわかりやすく例文解説

「ままならない」の意味とは?使い方・類語・英語表現をわかりやすく例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「思い通りにいかない」「自由にできない」を意味する「ままならない」。何となく使っているけど、正しく使えているでしょうか。そもそも「まま」とはなんでしょう。今回は、「ままならない」の3つの意味や使い方、類語、対義語、英語表現について解説します。

目次

「ままならない」の意味とは?

「ままならない」の意味とは?

「ままならない」にはどんな意味があるのでしょうか。具体的にみていきましょう。

思い通りにならないなどの意味

「ままならない」とは、「ままならぬ」という言葉が変化した言葉で、物事が思い通りにいかない、自由にできないという意味です。思うように効果が出ないときなどにも用いられる言葉です。

自分自身に起こったことや状態を表したり、知らない人を漠然と表現したりするときに使用され、身近な人を表現するときには使いません。

主にネガティブな場面で使われます。

参照:Weblio辞書「ままならない」

「まま」とは一体何なのか

「まま」は漢字では「儘」と書きます。「わがまま」「そのまま」「したいままにさせる」などに用いる「まま」で、「成り行きにまかせる」「そうある通り」という意味です

否定の「ならない」を合わせ、「成り行きに任せられない=思い通りにならない」、「そうある通りにならない=自分の思った通りにならない」といった意味になります。

「ままならない」を漢字で書くと?

「ままならない」を」漢字で書くと?

「ままならない」を漢字で書くと、「儘ならない」となります。「成り行きにまかせる」「そうある通り」という意味の「儘」に否定の「ならない」を合わせ、「成り行きに任せられない=思い通りにならない」、「そうある通りにならない=自分の思った通りにならない」という意味になります。

「ままならない」の語源・由来は?

「ままならない」の語源・由来は?

「ままならない」という言葉は江戸時代からあります。わがままの「儘(まま)」に否定の「ならない」が付いて、「思うようにならない」という意味になったとされています。

「ままにならない」との違い

「ままにならない」との違い

「ままならない」と「ままにならない」はほぼ同じ意味です。思い通りにいかないという意味に違いはありません。入れ替えても意味が変わることはありません。

今の状態を伝えるときは、「ままにならない」の方が相手に想像しやすいでしょう。話の前後の流れや言いやすさなどを考え、使いやすい方を使います。口に出していってみたときの語感、文章を読んだときのリズム感なども検討してみましょう。

「ままならない」はどういう場面で使うのか?

「ままならない」はどういう場面で使うのか?

「ままならない」にはさまざまな使い方があります。基本的な例を紹介します。

効果がないとき

「効果があまり表れない」「効果が思うように出ない」ときに使います。

例文
  • ダイエットをはじめて1週間経つが、ままならない。
  • 貯金しようと節約しているが、出費が多くてままならない。

というように使います。期待していた効果が出ないときの残念な気持ちを表します

思い通りにならないとき

例文
  • お金がないので生活がままならない。
  • 働き出して3年経つが、仕事がままならない。

「ままならない」を使うと、自分ではどうすることもできなくて、うまくいかないことに対する不満を表現できます

自由にならないとき

例文
  • 風邪でのどが痛くて、水を飲むこともままならない。
  • 仕事が忙しくて、プライベートがままならない。
  • 小さい子供がいると、ゆっくり食事することもままならない。
  • 怪我をしていて歩くのもままならない。

単純に「できない」というよりも、思い通りにいかない歯がゆさを強調できます

「ままならない」のビジネスにおいての使い方

「ままならない」のビジネスにおいての使い方
例文
  • 今の集客では営業はままならない状態だ。
  • このままでは、社員へのボーナス支給もままならない。

現状の報告、仕事の進捗状態などの報告に使えます

目上の人に使うときには注意が必要

「ままならない」はかしこまった表現に思われますが、敬語表現ではありません。目上の人に使う場合は、「ない」敬語表現の「ません」に言い換え「ままなりません」といいます。

また「ままならない状態です」と、敬語表現と組み合わせて使います。ネガティブ言い回しなので、あまりフォーマルな場では使いません。仕事で使う場合でも、親しい間柄で使うようにしましょう。目上の人や初対面の人に使う場合は、注意が必要です。

「ままならない」の類語・言い換え

「ままならない」の類語・言い換え

「ままならない」にはさまざまな言い換えがあります。場合によってはままならないではなく、言い換えて必要ですのであわせて覚えておきましょう。それでは言い換えの例をいくつかみてみましょう。

「思い通りにいかない」意味の「不如意(ふにょい)」

「不如意(ふにょい)」には、以下の意味があります

  1. 思うとおりにいかない
  2. 経済的に苦しい

「ままならない」単体では経済的な意味はないので、言い換えとしては、1の思うとおりにいかないという意味になります。

「不如意」は形容動詞なので、「ままならない○○」というときは「不如意な○○」、「○○でままなりません」は「○○で不如意です」というように言い換えます。少し固く、古い感じの言い回しになります。

「効果が見込めない」「うまくいかない」も言い換え

「ままならない」という言い方は少し難しく、使い慣れない人や若い人や子供などには適しません。具体的な言い方として、「効果が見込めない」「効果がない」と言い換えるといいでしょう。

また、より平易な言い方として「うまくいかない」いう表現があります。期待するべき結果があるときは、「効果が見込めない」を使うとよりわかりやすいでしょう。「うまくいかない」はどの用途のときでも言い換えが可能です。

「不十分」

不十分は、足りていないところがある様子を表した言葉です。足りていないところがないという意味の「十分」に、打ち消しの意味がある「不」をつけているため、足りていないという意味になります。

足りていないという意味で不十分は使われますが、足りていないために満足できないという意味として捉えることもできるので、ままならないの類義語といえるでしょう。

「ままならない」の対義語

「ままならない」には、対義語に適した言葉はこれといってありません。

しかし、ままならないには、思い通りにできない、自由にできないという意味があるので、自由に◯◯することができるという意味の「思いのまま」「思うがまま」が対義語に近しい意味になるといえるでしょう。

「思いのまま」「思うがまま」以外にも、足りているという意味の「満足」や「十分」なども対義語といえます。

「ままならない」を使った例文

「ままならない」を使った例文

実際に「ままならない」を使うときの例文を紹介します。語尾が変化している場合もあるので、注意して使いましょう

「ままならず」の使い方

例文
  • お礼もままならず、大変失礼いたしました。
  • 朝から晩まで仕事をしていると、自分で料理をする間もままならず、不健康な生活を送っている。
  • やりたいこともままならず、仕事ばかりしている。
  • 人と会って話すこともままならず、孤独な日々を送っている。

「ままならず」は「ままならなくて」の言い換えです。「ままならず」の方が短く、切れのある文章になります。前後の文言に合わせて、使い分けるといいでしょう

「ままならない〇〇」として使う

例文
  • ままならない人生だからこそ、自主的に学び成長していかなくてはいけない。
  • ままならない状態を何とかするべく、彼が立ち上がった。

名詞の前に置いて使います。うまくいっていないものの前に置きます。にっちもさっちもいかず、やるせない感じを表現できます。

「ままならなかった」

例文
  • 久々にジムにいたら、筋肉痛になって、家事もままならなかった。
  • 友人の告白に驚いて、立っていることもままならなかった。
  • あの頃は、給料も少なく、生活がままならなかった。
  • 好きなを前にして、話しかけることもままならなかった。

すでに起こった出来事を振り返って表現するときに、過去形の「ままならなかった」にして使います

「ままならない」の英語表現

「ままならない」に英語表現はあるのか

「ままならない」を英語でいうこともできます。簡単な表現を押さえておきましょう。

can`t even

例文
  • I can`t even eat. 食べることもままならない。
  • I can`t even speak. 話すこともままならない。
  • I can`t even walk. 歩くこともままならない。

「even」には「○○すら、○○さえ」という意味があります。can notを略したcan`tと組み合わせることで、○○することすらできないという意味になり、「ままならない」に近いニュアンスが表現できます。

not free to

例文
  • I am not free to speak out. 発言するのもままならない。
  • I am free to move. 動くこともままならない。

この時の「free 」は「自由」よりも「制約や束縛のない状態」と考えたほうが理解しやすいでしょう。否定で使うことで、「思うようにいかない」状態を表現しており、「ままならない」と訳せます

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、「ままならない」の3つの意味や使い方、類語、対義語、英語表現について解説しました。

最後に「ままならない」のまとめです。

「ままならない」のまとめ
  • 「ままならない」とは、「ままならぬ」という言葉が変化した言葉で、物事が思い通りにいかない、自由にできないという意味です。
  • 「まま」は漢字では「儘」と書きます。「わがまま」「そのまま」「したいままにさせる」などに用いる「まま」で、「成り行きにまかせる」「そうある通り」という意味です。
  • 「ままならない」と「ままにならない」はほぼ同じ意味です。思い通りにいかないという意味に違いはありません。
  • 「ままならない」はかしこまった表現に思われますが、敬語表現ではありません。目上の人に使う場合は、「ない」敬語表現の「ません」に言い換え「ままなりません」といいます。
  • 「ままならない」の言い換えは、不如意(ふにょい)や「効果が見込めない」「うまくいかない」などがあります。
  • 「ままならない」には、対義語に適した言葉はこれといってありません。
「ままならない」の意味とは?使い方・類語・英語表現をわかりやすく例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる