暖かいと温かいの意味の違いと使い分け方|英語や類語・対義語も解説

「暖かい」と「温かい」の意味の違いと使い分け方|英語や類語・対義語・暖かい時期の服装も
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「暖かい」は体全体で感じるあたたかさで、服や気候など、体温に影響を与えることに対して使われ、 「温かい」は体の一部で感じたものの温度が適切であることを表します。この記事では「暖かい・温かい」の意味や違い、反対語や英語表現、温かい時期のビジネスファッションマナーまで詳しく説明します。

目次

「暖かい」と「温かい」の意味の違い

「暖かい」と「温かい」の意味の違い

「暖かい」と「温かい」の違い、分かっていそうで実際に説明しようとすると、意外と混乱しますよね。まずは「暖かい」と「温かい」の違いについてわかりやすく説明します

「暖かい」の意味

「暖かい」の「暖」という漢字は「だん」と読み、寒くない、あたたまるという意味です。あたためる、あたたまるという意味で「暖を取る」という慣用句も使います。

つまり「暖かい」は外の気温など、体全体が感じる気温があたたかいことを意味します。

「温かい」の意味

「温かい」の「温」という漢字は「おん」と読み、ほどよくあたたかい、または温度などを指します。また、人の性格などが穏やかであるという意味もあります。

「温かい」は主に食べ物など、ものの温度がちょうどいいことを表すときに使われます。「温かい」と表現するときは、体全体ではなく、舌や手先など、体の一部で感じる感覚であることが多いです。

参考:goo辞書「暖かい/温かい」

「暖かい」と「温かい」の使い分け方と例文

「暖かい」と「温かい」の使い分け方と例文

では「暖かい」と「温かい」を実際どう使用しているのか、例文を交えて紹介します

「暖かい」と「温かい」の使い方

「暖かい」は体全体で感じるあたたかさですので、服や気候など、体温に影響を与えることに対して使われます。また、色に関しても、視覚で認識した情報が体全体の感じ方に影響を与えるので、「暖かい」を使います。赤やオレンジなど、あたたかい感じを与える色のことを「暖色(だんしょく)」と言います。

「温かい」は体の一部で感じたものの温度が適切であることを表します。食べ物など、実体があるものにも使いますが、心や雰囲気など、目に見えないものに対しても「温かい」を使えます。例えば、感動的な話を「心温まる話」と表現できます。

例文

では「暖かい」と「温かい」を使った例文を一緒に見てみましょう

例文
  • 冬を準備するために暖かい洋服を購入した。
  • 外はだいぶ暖かくなり、春めいてきた。
  • スープがまだ温かいうちに召し上がってください。
  • 今日は温かいお風呂に浸かって、早めに休みたいね。

「暖かい・温かい」の対義語

「暖かい・温かい」の対義語

「暖かい」と「温かい」はあたたかさを感じる部位や対象が違うので、対義語もそれぞれ違います。「暖かい」と「温かい」の対義語をかんたんな例文とともに紹介します。

寒い

「寒い」は「暖かい」の対義語です。「寒」という漢字は「かん」とも読み、主に気候に対してさむさやこごえるという意味を持ちます。また、二十四節気のうち、一番寒い時期のことを指す言葉でもあります。

「冬は寒い」のように気候や季節に対して「寒い」を使うほか、自分自身の心や感情などに関しても「寒い」を使う場合があります。

例文
  • 今年の冬は特に寒い気がするね。防寒対策をしっかりしよう。
  • 心が寒いあなたに、癒しの音楽を。

冷たい

「冷たい」は「温かい」の対義語です。「冷」という漢字は「れい」とも読み、つめたい・ひえる、または気持ちがつめたいという意味を持ちます。

「冷たい」は主に手先など、体の一部で感じる感覚がつめたいときに使います。「氷が冷たい」または「冷たい飲み物」などの表現を使えます。また、人の心や態度などに関しても「冷たい」といえます。「寒い」との違いは、自分自身の感情ではなく、客観的に見た人の態度や感情がつめたい場合に「冷たい」と書くところです。

例文
  • すぐ仕事を片付けるつもりが思った以上に時間がかかり、夕飯がすっかり冷たくなってしまった。
  • 彼は誰に対しても冷たい態度をとる。

(番外編)暖かい時期のビジネスファッションマナー

(番外編)暖かい時期のビジネスファッションマナー

外がだんだん暖かくなってくると、オフィスでの服装もだいぶ軽くなってきますよね。2005年頃から政府主導で「クールビズ」着用の推進が始まり、だいぶ浸透してきました。しかしノーネクタイ・ノージャケットだと、どうしてもカジュアルになってしまい、格式に欠けると感じる方もいるはずです。

ここでは男性と女性にわけて、クールビズ時期のビジネスファッションマナーをわかりやすく解説します

(女性)透ける素材や丈が短すぎるスカートなどは避ける

女性はスカートなどもあり、男性よりは肌の露出が認められる方ではありますが、だからといって短いスカートや胸元が大きく開いたシャツなどを着用するのはビジネスマナー違反です。次は女性のクールビズ時のビジネスファッションマナーです。

女性のクールビズ時のビジネスファッションマナー
  • スカートは暑い時期でも膝丈ぐらいがビジネススタンダードです。
  • デニムや形が崩れやすい素材のものは避けましょう。
  • フリルやリボンが大きいものは避けましょう。
  • 会社によってはスリングバックシューズ(かかとがストラップになっているもの)やミュール(サンダルの一種)が認められる場合もありますが、女性のビジネスシューズの基本はパンプスです。
  • 暑い時期でもナチュラルカラーのストッキングを着用しましょう。

女性のビジネスカジュアルは種類も多く、普段着との境界線もあいまいなので、ついついカジュアルになりすぎるところがあります。会社の雰囲気にもよりますが、オフィスに適しているかどうか迷ったときには、少し保守的な選択をした方がいいでしょう。

(男性)半ズボンやサンダルなどはNG

男性は女性に比べるとビジネスファッションの選択肢が狭く、ある程度決まった服装が多いですが、時々「これはビジネスマナー違反じゃないの?」と思わせる服装を見かけます。次は男性のクールビズ時のビジネスファッションマナーです。

男性のクールビズ時のビジネスファッションマナー
  • 半袖シャツはOKですが、半ズボンは避けましょう。
  • 生地の薄いスーツを着用するときは、透ける可能性があるので、肌着の色に気を付けましょう。
  • ノーネクタイだからといって、シャツのボタンを多く開けすぎるのはNGです。シャツのボタンは全部閉めるか、1個ぐらい開ける方がベストです。
  • 薄手の長袖シャツを着用し、袖をまくることもOKですが、しわしわにならないよう、きちんとしたまくり方をしましょう。
  • サンダルの着用は避けましょう。

接触冷感、通気性など、機能性素材の洋服を活用する

クールビズと言っても、ビジネス上の服装ですので、基本のマナーに反しないものや相手に不快感を与えないものを選ぶことが基本です。

とは言っても暑い時期の健康管理も大事ですよね。接触冷感や通気性に優れた素材、汗を吸収して速乾させる素材など、暖かい時期に最適化された素材の服装を選ぶ工夫をしてください

「暖かい・温かい」の英語表現とは

「暖かい・温かい」の英語表現とは

「暖かい・温かい」に該当する英語表現にはどのようなものがあるでしょうか。「暖かい・温かい」の英語表現とあわせ、その他の「あたたかい」に当てはまる英語表現を一緒に見ていきましょう

「暖かい」「温かい」どちらもwarm

日本語では違う漢字で表記される「暖かい」と「温かい」ですが、英語だとどちらも「warm」と書けます。「warm」には気温などがあたたかい・保温のいい・熱心ななどの意味があります。

例えば「warm clothes」は「暖かい服」、「warm soup」は「温かいスープ」という意味です。また「warm heart」と言うと、「温かい心」です。

mild, cozy, hot, heratwarming など

英語には「warm」以外にも似た表現が多くあります

「mild」の使い方と例文

気候などに使うと「暖かい」という意味です。

例文
  • It’s mild today
    今日は暖かいね

「cozy」の使い方と例文

ものや雰囲気などに対して使えます。

例文
  • It’s cozy
    心地いいね

「hot」の使い方と例文

「冷たい」の対義語として使う場合は「hot」がより適切です。

例文
  • hot meal
    温かい食事

heartwarming

気持ちの「温かい」には「heartwarming」という表現もあります。

warmの例文

次は「warm」などを使った例文です。

例文
  • It is warm today. Let’s take a walk outside.
    今日は暖かいね。外に出てお散歩しよう。
  • It was such a heartwarming story.
    それはとても心温まる話だった。
  • It was freezing out there. I want some hot drink.
    外は凍えるぐらい寒かったよ。なんか温かいものが飲みたいな。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「暖かい」と「温かい」の違いについて解説しました。

「暖かい」は体全体、「温かい」は体の一部で感じる感覚という違いがあり、それぞれの対義語は「寒い」と「冷たい」です。今回紹介した内容をよく覚えれば、もう「暖かい」と「温かい」を間違って使うことはないでしょう。

最後に「暖かい」と「温かい」の違いのまとめです。

「暖かい」と「温かい」の違いのまとめ
  • 「暖かい」は外の気温など、体全体が感じる気温があたたかいことを意味します。
  • 「温かい」は主に食べ物など、ものの温度がちょうどいいことを表すときに使われます。
  • 「暖かい・温かい」の対義語は「寒い」「冷たい」です。
  • 「暖かい・温かい」の英語表現は「warm」「mild」「cozy」「hot」「heratwarming」です。
「暖かい」と「温かい」の意味の違いと使い分け方|英語や類語・対義語・暖かい時期の服装も

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる