「貴社」の正しい意味を知っていますか?社会人になり、クライアントと連絡をとるときに「貴社」と「御社」のどちらを使うのが適切か迷うことがあるでしょう。ここでは「貴社」の正しい意味を「御社」との違いをみながら解説します。
「貴社」の読み方
「貴社」は「きしゃ」と読みます。大事な場面で使うことが多くなる言葉ですので、読み方を間違えることがないようにしましょう。
「貴社」の意味とは?
「貴社」の意味は「あなたの会社」という意味。連絡の対象が会社である場合に使う尊敬表現です。「貴」は相手の位の高さを表現していて、それによって相手に敬意を表現します。
参照:Weblio辞書「貴社」
「貴社」の類義語・言い換え
「貴社」の類義語・言い換え表現は「御社」や「そちら様」です。「御社」は「貴社」と同じく相手の会社を尊敬して表す言葉。「そちら様」は相手が誰でも使える表現です。しかしながら「そちら様」では少し距離感があるので、相手に合わせた尊敬表現を使うのがベターです。
「貴社」の対義語
「貴社」が「相手の会社」を意味しているので、対義語は「自分の会社」を意味する言葉です。社会人になると自分の会社を呼ぶことが多くなります。その際に使い方を間違ってしまうと、相手側が不快な思いをしてしまいます。「貴社」とあわせて、対義語である「自分の会社」を意味する言葉も覚えておきましょう。
「貴社」の対義語1「弊社」
「貴社」の対義語1つ目は「弊社」です。「弊」とは謙遜の意味を表す漢字で、「弊社」とすることで「自分たちの会社が相手の会社よりも格下である」という謙遜の意を表現しています。話し言葉ではなく、書き言葉として使われ、同じように使われる言葉に「小社」があります。話し言葉として使う際には「弊方」です。また、同じような謙遜の「弊」を使った言葉には「弊家」「弊宅」があります。
弊社のサービスのご利用、誠にありがとうございます。
「貴社」の対義語2「当社」
「貴社」の対義語2つ目は「当社」です。「当該の会社」や「自分の会社」という意味で使われる言葉。「弊社」が謙遜のニュアンスを含んでいるのに対して、「当社」にはそのニュアンスが含まれていません。基本的には社内で使われる表現ですが、たまに相手会社を同等とみているときにも使用されます。
例当社製品とA社製品は性能が非常に似ている。
「貴社」の対義語3「わが社」
「貴社」の対義語3つ目は「わが社」です。漢字では「我が社」と書き、「我社」と送り仮名が省かれることもあります。基本的には社内で使う言い方で、「自分が所属している会社」を指します。同じように「わが」を使う言葉に「わが国」「わが家」があります。
わが社の命運をかけて、このコンペでは勝利を掴みたい。
「貴社」と「御社」の違い
「貴社」と「御社」はどちらも「相手の会社」を意味する言葉ですが、明確な違いがあります。この違いを知らないでいると、クライアントから世間知らずな印象を持たれてしまうかも。ここでは「貴社」と「御社」の違いを解説します。確実に覚えて、間違えないようにしましょう。
「貴社」は書き言葉として使う
「貴社」は書き言葉として使い、「相手の会社」を意味します。よって、メールやエントリーシート、履歴書などでは「貴社」を使うようにしましょう。これは媒体が紙であろうと電子であろうと変わることはありません。とにかく、文字にして「相手の会社」を意味したいときには「貴社」を使いましょう。
貴社のサービスに強い関心を抱いています。
「御社」は話し言葉として使う
「御社」は「貴社」とは違って、話し言葉で「相手の会社」をいいたいときに使います。よって、転職活動における面接やクライアントとの打ち合わせにおいては「御社」を使いましょう。
御社の企業理念に強く共感しました。
「貴社」と「御社」を間違ってしまったときの対処法
「貴社」と「御社」を間違ってしまったことはありますか?絶対に間違えてはいけない場面で使う言葉ですので、間違いを犯した瞬間に焦りがこみ上げる人も多いでしょう。特に「御社」を「貴社」といい間違えてしまったときは話している場面ですので焦りますよね。しかし、そのまま焦っていても仕方がないです。もし間違ってしまったら「しょうがない」と諦めて、内容勝負だと思うようにしましょう。結局は伝える内容の方が重要ですよ。
「貴社」も「御社」も使わないケースとは?
「貴社」も「御社」も使わないケースがあります。なぜなら「貴社」や「御社」は会社に使う言葉だからです。相手の所属団体・組織によってはさまざまな言い方に変える必要があります。ここでは各組織ごとの言い方を紹介します。しっかり覚えて、その場で対応できるようにしましょう。
銀行
尊敬の意をもって銀行を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴行
・話し言葉:御行
信用金庫
尊敬の意をもって信用金庫を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴庫
・話し言葉:御庫
学校・学校法人
尊敬の意をもって学校・学校法人を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴校
・話し言葉:御校
また、学校名が「〇〇学園」や「〇〇学院」のときは「貴学園」「御学園」、「貴学院」「御学院」としましょう。尊敬の意をもって大学を呼ぶときにはまた違って、「貴学」「御大学」になることにも注意です。
省庁
尊敬の意をもって省庁を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴省・貴庁
・話し言葉:御省・御庁
しかし、実際には「〇〇省」「〇〇庁」のように省庁の正式名称で呼ばれることがほとんどです。
役所
尊敬の意をもって役所を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴所
・話し言葉:御所
病院
尊敬の意をもって病院を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴院
・話し言葉:御院
組合
尊敬の意をもって組合を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴組合
・話し言葉:御組合
協会
尊敬の意をもって協会を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴会、貴協会
・話し言葉:御会、御協会
財団法人や社会法人
尊敬の意をもって財団法人や社会法人を呼ぶときには以下のようになります。
・書き言葉:貴法人
・話し言葉:御法人
しかし、話し言葉として使う際には「〇〇法人」と法人の正式名称で呼ぶこともあります。また、「〇〇法人△△協会」という団体には「法人」「協会」両方の呼び方を使えます。
「貴社」を英語でいうと?
「貴社」を英語でいうと、単に「your company」となります。これは英語には日本語のような敬語表現が存在しないから。「あなた様」が「you」になり、「お体」が「your body」になるのと同じことです。迷わず、そのまま「your company」を使いましょう。
「貴社」の使い方と例文集
「貴社」の意味や英語表現を知っていても、具体的にどの場面で使うのかがわからなくては意味がありません。ここでは「貴社」の使い方や注意点、メールにおける例文を紹介します。しっかりと覚えて、実際に使えるようになりましょう。
「貴社」の使い方
「貴社」は書き言葉として「相手の会社」を意味する言葉です。なので、「貴社」は履歴書やエントリーシート、メールなどで使う言葉です。ビジネスパーソンとして働くとき、就職活動、転職活動というように社会に出ればいつまでも使う言葉。正しく覚えて、忘れないようにしましょう。
「貴社」を使用するときの注意点
「貴社」を使うときには二重敬語に注意しましょう。「貴社様」「貴社様方」などは二重敬語になってしまうので、正しい日本語ではありません。丁寧に連絡しようと思うあまり、二重敬語のミスを犯してしまう人は非常に多いです。間違えないように覚えておきましょう。
「貴社」のメールにおける例文
「貴社」のメールにおける例文は以下の通りです。
- 貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
- 本日は貴社の面接を受けさせていただき、ありがとうございました。
- 貴社のお客様ファーストの姿勢には非常に感銘を受けました。
まとめ
「貴社」は社会に出れば必要になる言葉です。正しい使い方を知らないと相手からマイナスなイメージを持たれてしまうことは間違いありません。この記事で紹介した使い方や意味、「御社」との違いを忘れず、社会生活に活かしましょう。