年末挨拶文に使えるビジネスメールの書き方と文例|お礼状や案内状の例文も

「年末挨拶文」に使えるビジネスメールの書き方と文例|お礼状や案内状の例文も
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「年末挨拶文」はビジネスにおいて重要です。取引先やお客様、社内の方へ送る際に、どのように書けばよいかお悩みの方が多いのではないでしょうか?「年末挨拶文」の使い方や注意点を、例文や構成のポイントをまじえ紹介します。

目次

「年末挨拶文」におけるビジネスフレーズとは?

「年末挨拶文」におけるビジネスフレーズとは?

ビジネスにおいて、年末にお世話になった方へ挨拶を送る方が多いでしょう。文の構成の基本は、時候や季節の挨拶の言葉、相手へ感謝を伝える言葉、健康や繁栄を伝える言葉を使うことです。基本となるビジネスフレーズを覚えておきましょう。

時候の挨拶・季節の挨拶言葉

年末挨拶文の時候・季節の挨拶の言葉を覚えておきましょう

例文
  • 歳末の末、今年も残すところ10日となりましたが、ご清栄のことと存じます
  • 年の瀬を迎えご多忙の日々をお過ごしのことと存じます

感謝を伝える言葉

年末挨拶文において、お世話になった方へ今年の感謝を伝える言葉を使いましょう

例文
  • 本年1年間お力添えを賜り、心から感謝申し上げます
  • 本年も格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます

健康・繁栄を伝える言葉

。年末挨拶文において、相手の健康と繁栄を伝える言葉を使いましょう

例文
  • 来る年の貴社の繁栄と皆様のご多幸を心よりお祈りいたします
  • 貴社のご繁栄と皆様のご健勝をお祈り申し上げます

「年末挨拶文」の送付先別の使い方

「年末挨拶文」の送付先別の使い方

年末の挨拶文を、取引先やお客様、社内の方に対して使うとき、それぞれ気を付けるポイントが異なります。取引先に送るときは相手の最終営業日より数日前に届くように、お客様に対してはこちらの最終営業日の数日前に、社内の方に対しては直接話せない場合は一言付け加えるなどしましょう。

共通して大切なことは、今年一年の感謝の気持ちを伝えることです。気持ちよく年末年始を迎えられるように、今年お世話になった方へは年末の挨拶を行いましょう。

取引先

取引先への年末の挨拶を送るときは、相手先の最終営業日より数日前に届くようにメールを送ります。挨拶文には、1年の感謝の気持ちと来年の抱負、相手の健康や繁栄を祈る言葉を使います。あわせて、自社の年末年始の営業日を知らせたり、相手より自分のほうが休みが長い場合、その間の連絡手段などを記載したりするとよいでしょう。例文を紹介します。

例文

~株式会社~様
いつもお世話になっております。
~株式会社の~です。
いよいよ年の瀬も迫り、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。
~様には本年一年に渡り、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
来る年も変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
向寒の折、お体を大切によいお年を迎えられますようお祈りいたしております。

お客様

お客様に対しては、年末の挨拶とともに年末年始の営業日を連絡します。最終営業日から余裕をもち、あらかじめ連絡するとよいでしょう。挨拶文には1年の感謝の気持ちと来年の抱負を簡潔に述べましょう。例文を紹介します。

例文

お客様各位
いつもお世話になっております。
~株式会社の~です。
今年も一年、格別のご圧情を賜りまして、厚くお礼申し上げます、
来年は、皆様により一層の満足をいただけるよう、スタッフ一同サービスを向上させる所存です。
変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
来る年も皆様のご健康をお祈り申し上げます。
尚、弊社の年末年始の営業時間は下記の通りでございます。
何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

社内

社内の方への年末の挨拶は、本来は直接行うのがよいですが、都合によりメールで送る場合は一言添えるようにします。文末に「直接ご挨拶できないため、メールにて失礼いたします」などと付け加えるとよいでしょう。

「年末挨拶文」の書き方と注意点とは?

「年末挨拶文」の書き方と注意点とは?

年末の挨拶文のビジネスシーンでの書き方と注意点を覚えておきましょう。基本的なマナーは、時候の挨拶を使い、感謝の気持ちを伝え、来年のお付き合いをお願いする言葉を使うことです。

時候の挨拶を使う

時候の挨拶を必ず入れましょう。全て格式張ったことを書く必要はなく、「今年もあとわずかとなりました」などと、季節を感じる挨拶を入れれば問題ありません。

感謝の気持ちを書く

一年間お世話になった感謝の気持ちを伝えましょう。ビジネスマナーの基本は、相手への感謝の気持ちを伝えることです。

来年のお付き合いをお願いする言葉を結ぶ

文の最後には、来年のお付き合いをお願いする言葉を結びましょう

「年末挨拶文」メールの構成の仕方

「年末挨拶文」メールの構成の仕方

年末の挨拶文のメールの構成の仕方のポイントを覚えておきましょう。ビジネスメールの基本は、相手にわかりやすく簡潔に、相手への感謝の気持ちを伝えることです。使う相手により構成が変わるので、注意して覚えましょう。

件名

件名はわかりやすく、簡潔に伝えるようにしましょう。たとえば、「年末年始の営業のご案内~株式会社」というような形で書きます。

基本構成

年末の挨拶メールを社外の方や社内の方に送るときの基本構成を、それぞれ覚えておきましょう。取引先や社外の方には、挨拶と自己紹介、今年の感謝とお礼、今年の最終営業部や年末年始の休業期間のお知らせ、来年に向けての挨拶という形で書きます。社内の方には、今年の感謝とお礼、年末の挨拶、追伸にてエピソードを書きます。

「年末挨拶文」の社内向け・社外向け例文

「年末挨拶文」の社内向け・社外向け例文

年末の挨拶文を、社内と社外に分けて使い分けしましょう。それぞれ送る日が違います。共通しているのは、相手が読みやすいようなタイミングを選んで送ることです。相手への配慮の気持ちで、年末の挨拶文を送りましょう。

社内向け

社内の上司であれば、一年のお礼を伝える挨拶を最終営業日の当日に送りましょう。相手がメールを読めるように、お昼ごろまでに送るのがベストです。例文を紹介します。

例文

~部長
今年も残すところわずかとなりました。
~部長には今年も公私ともにご支援いただき、大変お世話になりました。
特に、商品イベントでは、~部長には商品の陳列などのご指摘をいただき、おかげさまで無事にイベントが成功しました。
この場を借りてお礼申し上げます。
来年も引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、年末のご挨拶とさせていただきます。
それでは、よいお年をお過ごしください。

社外向け

取引先など社外の方に年末の挨拶文をするときは、直接会ってするのが望ましいです。ただし、年末で忙しかったり、遠方で直接会うことが難しかったりする場合、メールで挨拶をすることがあります。そのときは、年末を避けてメールを送りましょう。取引先の営業最終日の数日前に送るのがベストです。例文を紹介します。

例文

~株式会社~様
いつも大変お世話になっております。
~株式会社の~です。
早いもので、年末のご挨拶をさせていただく季節となりました。
本年は格段のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
来年も更なる向上を目指していく所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

「年末挨拶文」返信の仕方

「年末挨拶文」返信の仕方

年末年始の挨拶文を、社外の方やお客様からいただいたときの返信の仕方を覚えておきましょう。ご挨拶をいただいたことへのお礼、今年お世話になったことへの感謝の気持ち、相手の健康や発展を祈る気持ちを表現します

取引先

取引先などの社外の方から年末の挨拶文が来たときの返信の仕方を覚えておきましょう。例文を紹介します。

例文

~様
いつも大変お世話になっております。
~株式会社~の~です。
先ほどはご丁寧に年末のご挨拶をいただきまして、誠にありがとうございます。
こちらこそ、本年も~様におかれましては、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
来年もより一層のお付き合いをよろしくお願い申し上げます。
時節柄、ご多忙のことと存じますが、~様もご自愛いただきよいお年をお過ごしくださいませ。

お客様

お客様から年末の挨拶文が来たときは、速やかに返信をするようにしましょう。原則は、お客様に対してはこちらから先にご挨拶をすることです。年末の忙しいときだからこそ、日ごろの感謝の気持ちをお客様に最初に伝えましょう。

まとめ

年末の挨拶文では、1年の感謝の気持ちと来年の抱負、相手の繁栄を祈る言葉や来年のお付き合いをお願いする言葉を使いましょう。ビジネスマナーの基本は、相手を気遣い、わかりやすく簡潔に文を構成することです。直接挨拶をするのがベストですが、相手を配慮してメールで行うときは、「メールにて失礼します」などと一言添えるとよいでしょう。

「年末挨拶文」に使えるビジネスメールの書き方と文例|お礼状や案内状の例文も

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる