「かしこ」とは、手紙の末尾にしたためる結語とひとつで、主に女性が使用する結びの挨拶です。さまざまな頭語や結語がありますが、ここでは「かしこ」の意味と由来、手紙を書くときの使い方や類語、英語表現を解説します。
「かしこ」の意味とは?
「かしこ」とは、女性が手紙やはがきの終わりにしたためる結語のひとつで、「これで失礼いたします」といった意味になります。親しい仲で手紙をやり取りするときなど、堅苦しい表現を好まない場合に、フランクな使い方ができる「かしこ」が用いられます。さまざまな頭語や結語がありますが、「かしこ」は場面によっては使用を避けた方がよい言葉でもあります。
相手への敬意を表す結びの挨拶
「かしこ」は、手紙やはがきを送る相手への敬意を表す結びの挨拶です。これで「失礼いたします」「さようなら」「ではまた」といった意味を表し、女性が目上の方に書状を送る際に親しみを込めて使用するのが常です。
「かしこ」の漢字の書き方
「かしこ」を漢字で表記すると、「畏」「恐」「賢」になります。もともと女性が仮名文書で用いていた言葉なので、手紙やはがきに書く際はひらがなで表記するのが正しい使い方です。
「かしこ」の由来・語源
「かしこ」は、形容詞「かしこい」の古語である「かしこし」から生じた言葉です。「かしこし」は自然界に宿る精霊などに「恐れおののく」といった畏敬の念を表す際に用いられてきました。そこから転じて、相手を敬う「恐れ多い」という意味をもつようになり、「恐れ多く存じます」の意で、手紙の終わりに結びの言葉として用いられています。
「かしこ」の使い方と例文集
「かしこ」は、手紙やはがきの締めくくりに使用する結語です。「一般的なメールでは、頭語や結語、時候の挨拶は省略されることがほとんどです。ただ初めてやり取りする挨拶メールや感謝を伝えるお礼メール、非礼を詫びる謝罪メールなどでは、あえて儀礼的な挨拶を用いることで、丁寧な印象を与えることがあります。
女性が差し出す手紙の結尾に使われている
「かしこ」は女性のみが使える奥ゆかしい印象をもつ結語です。現代においては女性特有の手紙の挨拶として知られていますが、古くは男性も使っていたとされています。平安時代の初期は漢字を使った漢文が多用されており、中頃からひらがなを使った文章が登場します。男性が「~で候(そうろう)」といった使い方をする候文の手紙の結びに「恐惶謹言」を用いていたのに対し、女性は「かしこ」とひらがなで表現していた歴史があります。
「かしこ」はどの頭語とでも使用できる
手紙は一般的に頭語で始まり、結語で終わるとされており、「かしこ」は、数多くあるどの頭語とも組み合わせて使える便利な結語です。また「かしこ」はほかの結語とは異なり、例外として頭語を用いずに使用することも可能です。頭語に「一筆申し上げます」、結語に「かしこ」を使うと柔らかい印象になります。
「かしこ」はビジネスの場面には向かない
「かしこ」は女性らしさを強調する言葉のため、ビジネスシーンにはそぐわない表現になります。ひらがなが柔和な印象を与えることもあり、カジュアルな間柄で使うのに適しています。
「かしこ」を手紙に書くときの例文
「かしこ」を手紙の結語として書くときの末尾の書き方、例文を見ていきましょう。
- お体に気をつけてお過ごしください。 かしこ
- 寒さが厳しい季節ですので、風邪など召されませぬようくれぐれもご自愛くださいませ。 かしこ
- ご多幸を心よりお祈りしております。 かしこ
「かしこ」の類義語・言い換え
私信で用いることの多い「かしこ」は、ビジネスシーンでは控えた方が無難な結語です。フォーマルな場面でも使える、「かしこ」の言い換え表現、類義語にはどのような言葉があるのでしょうか。「かしこ」は、頭語がなくても、どの頭語と組わせて使っても問題ありません。しかし一般的に使われる頭語と結語は、組み合わせを間違えると、手紙を送る相手に失礼になってしまうこともあるため、注意して使用するようにしましょう。
あなかしこ
「かしこ」より丁寧な表現に「あなかしこ」という言葉があります。「あな」は古語で「ああ」「まあ」「あれ」といった意味をもつ感動詞で、「ああ恐れ多いことです」といった意味合いで用いられます。粗略で恐れ入りますの意味の「あらあらかしこ」や、立派で恐れ多い限りですを意味する「めでたくかしこ」、「めでたくかしく」などの代替表現もあります。
敬具・敬白・拝具
「かしこ」の代わりに使う一般的な結語には、謹んで申し上げますを意味する「敬具」「敬白」「拝具」などがあります。よりかしこまったフォーマルな場面で広く用いられる結語ですが、手紙の内容や状況によって、さまざまな結語の表現方法があります。「敬具」は全ての状況で使えますが、改まった手紙には「謹白」や「謹言」、緊急の手紙には「草々」や「不一」「早々」、返信の手紙には「拝答」や「敬答」なども使用できます。もっとも使用されることが多い頭語と結語の組み合わせは、「拝啓」で始まり「敬具」で結ぶ、「前略」で始まり「草々」で結ぶ表現です。ほかにも「謹啓」ではじまり「謹白」で結ぶといった使い方は、地位の高い方により丁寧に送る際に使われています。
恐惶謹言
恐れ謹んで申し上げることを表す「恐惶謹言」は、「きょうこうきんげん」と読み、女性が使う「かしこ」の代わりに男性が使用する最大限の謙譲語になります。「敬具」や「敬白」と同様に、手紙を送る相手へ敬意を表す表現ですが、よりかしこまった印象をもつ言葉です。「恐惶謹言」に適した頭語とされるのが「謹呈」や「謹啓」「恭敬」などですが、硬い表現のため、「謹言」だけでも敬意を表すには十分でしょう。同じ意味をもつ結語には、「謹厳言上(きんげんごんじょう)」や「恐々謹言(きょうきょうきんげん)」などもあります。
「かしこ」を英語でいうと?
「かしこ」と同様の意味をなす英語表現は、省略されることの多い日本語のビジネスメールとは異なり、必ず文末につけるのがマナーです。適切な言い回しでメールを締めくくることで、相手に与える印象はだいぶ変わります。英語での文末表現を上手に使い分けられるようになると、よりコミュニケーションがスムーズになることでしょう。
Best wishes
「かしこ」の英語表現には、成功(幸運)を祈る、よろしくといった意味になる「Best wishes」や「Regards」「Yours」などがあります。ビジネスの場面でもメールの最後に用いられることがある結語ですが、「Sincerely yours」よりカジュアルに使われることが多く、「かしこ」同様、親しい間柄で用いられます。「Thanks」や「Best」などと簡略して表現することもできます。
Kind regards
かしこまりすぎない丁寧さがある「かしこ」の代用表現に、「Kind regards(思いやりと敬意を込めて)」や「Best regards(最上の敬意を込めて)」などがあります。「Best wishes」よりはややフォーマルな印象があり、ビジネスメールで広く用いられる結語です。ほかにも「With regards(敬意を込めて)」、「Warm regards(温かい気持ちと敬意を込めて)」などといった表現も使えます。
Sincerely yours
顧客や取引先とのやり取りなど、よりあらたまった場面では、誠意を込めて、誠意を込めてを意味する「Sincerely yours」や「Yours sincerely」「Sincerely」などが用いられます。同じ表現を繰り返したくないときには、 心から誠意を込めてといった意味になる「Yours truly」や「Faithfully yours」などといった別のバリエーションもあります。
まとめ
「かしこ」とは、「これで失礼します」といった意味で用いられる、女性特有の手紙やはがきの結語です。ビジネスシーンでは「かしこ」だけでなく、メールであれば敬具や敬白などの結語はあまり使われることがありません。くだけた表現ながら、上品で丁寧な締めくくりができる「かしこ」は、親しい人に年賀状や暑中見舞いを書く際にはぜひ使ってみましょう。