レジュメの意味とは?アジェンダとの違いや英語、書き方・作り方も紹介

「レジュメ」の意味とは?「アジェンダ」との違いや英語、書き方・作り方も紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「レジュメ」の意味を知っていますか?さまざまな分野によって目的や書き方が変わっていきます。この記事では「レジュメ」の意味や「アジェンダ」との違い、そして書き方や作り方を解説します。社会人として確実に身につけておきましょう。

目次

「レジュメ」の意味とは?

「レジュメ」の意味とは?

「レジュメ」の意味を知っていますか?多くのひとが「なんらかの資料」だとはわかっているはず。ここでは「レジュメ」の意味について解説していきます。「レジュメ」をどこかで聞いたときに意味がわからないと困りますよね。確実に頭に入れて、いつでも意味を思い出せるようにしておきましょう。

「レジュメ」の意味1「内容をおおまかに記したもの」

「レジュメ」は「内容をおおまかに記したもの」のことを意味しています。「詳細に」ではなく「おおまか」にというのがポイント。「レジュメ」はあくまで内容を理解するための助けになる程度でいいのです。

「レジュメ」の意味2「履歴書」

「レジュメ」は「履歴書」という意味もあります。「履歴書」は自分のプロフィールなどをおおまかに記したものではありますが、2つの意味を混同してしまうと大変な間違いになりかねません。「レジュメもってきて」といわれたときには、文脈などで判断するようにしましょう。

参照:Weblio辞書「レジュメ」

「レジュメ」の由来・語源

「レジュメ」の由来・語源

「レジュメ」の由来・語源はフランス語の「résumé」です。「résumé」の発音をカタカナにすると「レジュメ」となるため、カタカナにしてそのまま日本語に取り入れられました。

さまざまな分野における「レジュメ」の役割

さまざまな分野における「レジュメ」の役割

ここではさまざまな分野における「レジュメ」の役割について紹介します。「レジュメ」はビジネスシーン・研究分野・就職や転職活動などの幅広いシーンにおいて使われるもの。それぞれの分野によって「レジュメ」の役割が違います。役割をはっきりと理解していないと、間違った「レジュメ」を作成してしまうかも。分野における「レジュメ」の役割の違いは確実に押さえておきましょう。

大学などの研究分野における「レジュメ」の役割

大学などの研究分野における「レジュメ」の役割は「論文や研究内容の要約」です。発表されるものの「レジュメ」をあらかじめ作成しておき、発表の際に聞き手に配ります。その「レジュメ」は発表を理解するための助けになるので、配色は文字の大きさなどにまで気を配って作成しましょう。

就職・転職活動における「レジュメ」の役割

就職・転職活動における「レジュメ」は「履歴書」「職務経歴書」のことを指します。「レジュメ」の語源は英語にあるため、外資系企業へ就職活動をする際によく耳にする表現です。「レジュメ」は企業に対して自分のことをアピールするためのツールです。自分がいままでやってきたことや、どんな人間であるのかなどを「レジュメ」を使ってしっかり企業にアピールしましょう。

ビジネスシーンにおける「レジュメ」の役割

ビジネスシーンにおける「レジュメ」の役割は「内容をまとめた資料」です。プレゼンテーションや会議の前に配り、その内容がある程度理解できるようにしておきましょう。あまり詳細に「レジュメ」を書いてしまうと、聞き手が「レジュメ」ばかりをみてしまうので注意。おおまかな内容でいいのですが、重要な部分を省かないようにすることも大事です。

分野ごとの「レジュメ」の作り方・書き方

分野ごとの「レジュメ」の作り方・書き方

ここでは分野ごとの「レジュメ」の作りから・書き方を紹介します。「レジュメ」の意味や役割を知っていても、書き方がわからなくては意味がありません。「レジュメ作成しておいて」といわれたときに「わからない」と困ってしまわないように、正しい書き方を知っておきましょう。

大学などの研究分野における「レジュメ」の作り方・書き方

研究分野のおける「レジュメ」は以下のような内容を盛り込むようにしましょう

・タイトル
・研究発表の日時
・発表者の氏名
・研究の目的
・研究の内容
・参考文献

以上のもののほかにも研究内容や分野によって必要なものがあります。それぞれの場合に対応して作成するようにしましょう。

就職・転職活動における「レジュメ」の作り方・書き方

就職・転職活動における「レジュメ」は以下のような内容を盛り込むようにしましょう

・氏名
・住所
・生年月日
・学歴
・職歴
・志望動機
・自己PR
・特記事項

履歴書にはフォーマットがありますので、そのなかで自分をいかにアピールできるかが鍵。できるだけ短く自分のアピールができるようになりましょう。

ビジネスシーンにおける「レジュメ」の作り方・書き方

ビジネスシーンにおける「レジュメ」は以下のような内容を盛り込むようにしましょう

・プレゼン日時
・プレゼン場所
・プレゼン発表者
・プレゼンのタイトル
・プレゼンの内容
・参考文献

社内のプレゼンや会議では「レジュメ」はかんたんなものでOK。しかしながら、発表する対象が外部の人間である場合には、より詳細な「レジュメ」が求められます。相手がどれくらい詳細な「レジュメ」を期待しているのかを推し量ったうえで作成しましょう。

「レジュメ」と間違いやすい言葉

「レジュメ」と間違いやすい言葉

ここでは「レジュメ」と間違いやすい言葉について紹介します。間違いやすい言葉と「レジュメ」を混同していると、ビジネスシーンで重大な誤認をしてしまうかも。特に「レジュメ」と「サマリー」「アジェンダ」との違いははっきりさせておくべきです。しっかりと区別することで、どんな指示があっても対応できるようにしておきましょう。

「レジュメ」と「サマリー」の違い

「レジュメ」と「サマリー」の違いは「それが書面になっているかどうか」です。「レジュメ」は「おおまかな内容を記したもの(印刷物など)」のことを指しているのに対して、「サマリー」は「おおまかな内容自体」のことを指しています。つまり、「サマリー」を書面などに記して印刷すると「レジュメ」になるのです。

「レジュメ」と「アジェンダ」の違い

「レジュメ」と「アジェンダ」の違いは「意味」にあります。「レジュメ」は「要約したもの」を意味しているのに対して、「アジェンダ」は「議題」のことを指しているのです。どちらもビジネスシーンの会議において使われる言葉ですので混同してしまいがち。しかしながら意味はまったく違いますので、しっかりと区別しておきましょう。

「レジュメ」の使い方と例文集

「レジュメ」の使い方と例文集

ここでは「レジュメ」の使い方、使うときに注意点、例文を紹介します。特に注意点に関しては「レジュメ」を作成したり使ったりするときに非常に重要になるものなので、しっかり押さえておきたいものです。

「レジュメ」の使い方

「レジュメ」はとにかく「内容をおおまかに表したもの」という使い方がされます。研究分野でも就職活動でもビジネスシーンでも、ある内容について理解の助けになるようなおおまかな内容が記されているのが「レジュメ」なのです。

「レジュメ」を使用するときの注意点

「レジュメ」を使ったり、作ったりするときには「詳細に書きすぎない」ことに注意しましょう。「レジュメ」が詳細なものになると、本命のプレゼンテーションにおいて参加者の目が「レジュメ」に向いてしまいます。「レジュメ」はあくまで「おおまか」に書くものですので、「詳細」には書かないのが鉄則です。

「レジュメ」の例文

「レジュメ」を使った例文は以下のとおりです。

例文
  • レジュメを教授に提出するのを忘れてしまった。
  • 学生のレジュメは詳細に書かれすぎていて、レジュメとは呼べない。
  • 本日の会議のレジュメは20人分でいいですかね?
  • プレゼンのレジュメには非常にこだわった。
  • 面接の1週間前にはレジュメを提出してください。
  • レジュメを英語で書くのは難しい。

「レジュメ」を英語でいうと?

「レジュメ」を英語でいうと?

「レジュメ」を英語で表現すると「resume」となります。具体的な使い方は以下のとおりです。

例文

I forgot to make a resume for today’s presentation.(今日のプレゼンテーションのレジュメを作成するのを忘れてしまった。)

まとめ

「レジュメ」は「おおまかな内容を記したもの」「履歴書」という意味で使われている言葉です。大学などの研究分野やビジネスシーン、就職活動や転職活動にまで幅広く使われている言葉。そして、それぞれの分野において役割が違うのが「レジュメ」です。シーンに合わせた「レジュメ」の書き方や役割をしっかりと理解して、どんな「レジュメ」にも対応できるようにしておきましょう。

「レジュメ」の意味とは?「アジェンダ」との違いや英語、書き方・作り方も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる