時節柄の意味や使い方とは?例文や「季節柄」との違いと類語・英語表現も紹介

「時節柄」の意味や使い方とは?例文や「季節柄」との違いと類語・英語表現も紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

手紙やメールの末文に「時節柄、ご自愛ください」と書くことがよくありますね。なんとなく決まり文句で使ってはいるものの、時節柄って何だ、といわれるとよくわからない方も多いのではないでしょうか?正しい意味や使い方などを詳しく解説します。

目次

「時節柄」の読み方

「時節柄」の読み方

「時節柄」は、「じせつがら」と読みます。「時節」が音読みなので「柄」も音読みにして、「じせつへい」と読み間違わないように気を付けましょう。

「時節柄」の意味とは?

「時節柄」の意味とは?

「時節柄、何かと気を遣います」と声を掛けられたらどう返しますか?「時節柄…(なんかの柄のことかな?)服の柄も確かに気を遣いますね」などと答える方はいないでしょうか?コロナの猛威のさなかなら「確かに度重なる消毒は面倒ですよね」とピンとこなければいけません。「時節柄」の表す意味をしっかり押さえておきましょう

意味1 名詞として

名詞として使う場合は、時々の状況や季節にふさわしいことを表します。「今の時節柄だとサクランボがおすすめです」のように用いる場合ですね。

意味2 副詞として

副詞として使う場合は、時々の状況や季節が特徴的であるので、のような意味を表します。「時節柄、お早めにお召し上がりください」のように使うと、食べ物が傷みやすい時期なので、の意味を表していることになります。

「時分柄」という言い方もある

「時分柄」と表現することもできます。意味や使い方は同じです。読み方は「じぶんがら」となります。

参照:Weblio辞書「時節柄」

「時節柄」と「季節柄」の違い

「時節柄」と「季節柄」の違い

「時節柄、お風邪など召しませんように」と声を掛けたら「季節柄にはお互い注意が必要ですね」と返されることがあります。「時節柄」と「季節柄」はよく似ていますがどう違うのでしょうか?違いと使い方を解説します。

対象が違う

「時節柄」と「季節柄」では指している対象が違います。「時節柄」は、季節の様子も含みますが、その時々のトピック的なことも含みます。たとえば、オリンピックが近づいている沸き立つような社会の雰囲気も「時節」に含まれます。これに対して「季節柄」は、季節の様子しか指していません。桜が美しいとか、暑さが厳しいなどのようなことになります。ただ時候の挨拶のように季節的な現象を細かくとらえるのは日本人の特質でもありますから、一見事象的なことに季節をうつすこともあります。たとえば「黄砂にけぶる季節柄…」と表現すれば、黄砂の事象で初夏の季節を表していることになりますね。

「時節柄」と「季節柄」の使い分け

「時節柄」と「季節柄」の使い分けは、季節的なことのみに話題が絞られるかどうかになります
・時節柄、環境変化から体調など崩されませんようお気を付けください。
異動を終えた、新天地での仕事を始めた方に声を掛ける例です。異動そのものは春が多いでしょうが、そうした季節的なことを気にかけているわけではないので「時節柄」がふさわしいでしょう。

・季節柄、暖かな日を浴びての散歩が心地よいですね。
同じ春の頃でも、季節の変化を感じる挨拶文ですね。この場合は「季節柄」がふさわしい表現となります。

「時節柄」の使い方と例文集

「時節柄」の使い方と例文集

「時節柄」は手紙などによく用いられます。会話などの中で使うことも差し支えはありませんが、漢語的な表現で音だけではピンときにくいせいもあり、多く用いられる言葉ではありませんね。

「時節柄」の使い方

「時節柄」は書き言葉で多く用いられますが、主な使い方は3つです。一つ目は時候の挨拶で書き始めた手紙の末文の締めとして、二つ目は旬の食品などの発送の添え状として、そして三つ目は報告文の中などで時代の特徴を表す名詞として用いられる場合です。それぞれ例文を見ていきましょう。

手紙の末文として

例文
  • 時節柄、ご自愛ください。
  • 時節柄、体調を崩されぬようお気を付けください。

時候の挨拶で始まった手紙文の場合、末文に相手を気遣う言葉として添えられます。時候の挨拶で始まっているので、時節は明示されているわけです。たとえば寒中の手紙であれば、風邪などひかないように、の意味だとわかりますし、暑い日が続いていれば、熱中症などにかからないように、の意味だとわかりますね。

食品発送の添え状に

例文
  • 時節柄、お早めにお召し上がりください。
  • 時節柄、旬の味覚をお楽しみください。

食品は季節のものが多いので、添え状にも「時節柄」が良く用いられます。傷みやすい「時節柄」であれば、早めに食べてもらうよう申し添えます。また盛りの時期の届け物なら、ぜひ「時節柄」のうちに食べてほしいと願う一文となるわけです。

名詞として使う

例文
  • IT化が急速に進む時節柄、弊社では社内ネットワークの充実を図っています。
  • 中東地域でのきな臭い時節柄、社員の安全が最優先となります。

時代や世情の特徴をまとめる言葉として「時節柄」を用いる例です。会社の事業計画や活動内容の報告などの中によく用いられる例です。「時節柄」の前後の内容が齟齬のないように注意しないと、時代の趨勢を受けて行動していることのアピールにつながらなくなってしまいます。

季節の挨拶文に

例文
  • 桜の美しい季節、新入社員を迎えて気忙しい時節柄、ご精励のことと存じます。
  • 師走を迎え押し詰まった雰囲気の時節柄、お変わりなくお過ごしでしょうか。

単に季節のことだけでなく、その時期の特徴をとらえた時候の挨拶としても「時節柄」は使えます。ただ挨拶文に「時節柄」を使った以上、末文でも「時節柄」を使うのはくどい印象になりますので、どちらかでの使用にとどめるのが無難ですね。

「時節柄」の類義語・言い換え

「時節柄」の類義語・言い換え

意味のところでふれた「時分柄」やすでに紹介した「季節柄」も「時節柄」の類義語です。そのほかにも、ほぼ同様のことを表す言い回しがあります。必要に応じて言い換えられると便利ですね。3つ紹介します。

時下

・時下、御社には益々ご繁栄のことと拝察いたします。
「時下」は、いま、現在、の意味を表す言葉で、「じか」と読みます。漢文由来の言葉で、中国語でも「今」を表す単語として用いられています。「時節柄」と同じように、季節でも時期的な状況でも指し示せる言葉です。やや固い印象がありますので、公的な文書などによく用いられます。

時候

・目に青葉の美しい時候となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今の季節にふさわしいことを表す言葉で、「季節」とほぼ同じ意味で使えます。「時節柄」よりは「季節柄」により近い意味となります。

折柄

・花粉症の話題で持ちきりの折柄、お大事になさってください。
今がまさにその時、の意味を表す言葉で、「おりがら」と読みます。文章内で用いて、「時節柄」と同じように用いられます。

「時節柄」を英語でいうと?

「時節柄」を英語でいうと?

「時節柄」自体は、日本的な書き言葉の表現ですので、なかなかぴったりの英語訳はありません。しかし、季節感や世情を指し示す言葉は英語にもあります。2つ紹介します。

seasonable

・Watermelon is the seasonable fruits.(スイカは時節柄の果物です。)
季節にふさわしい、の意味を表す形容詞で、季節を表す意味での「時節柄」と同じ意味となります。season(季節)に可能の意味を表す接尾辞~ableが付されており、季節が感じられることを表す言葉です。

in these times

・Let’s take care of the cold in these times.(時節柄、風邪に気を付けましょう。)
いまの状況の中で、を表す言い回しで、時期的な特徴を表す「時節柄」の意味になります。timeは一般的に不可算名詞で複数形になりません。ここでtimesと複数形になっているのは、区切りのある時間、つまり「時期」とか「時代」を指しているからです。

まとめ

手紙の中に「時節柄」の言葉を見つけると、何となく季節の味わいや社会の空気のようなものを感じます。忙しい日々を過ごすビジネスシーンにおいてこそ、こうした空気感のようなものを醸し出す言葉を用いる余裕が欲しいですね。一方で「時節柄」を用いた表現は、時候の挨拶と同じで、書く人のセンスや物の見方などがにじみ出ることを忘れてはいけません。気の利いた表現で読む人に潤いを与えられるような、手紙を受け取った人に喜ばれる社会人でありたいものです

「時節柄」の意味や使い方とは?例文や「季節柄」との違いと類語・英語表現も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる