ペンディングの意味とは?ビジネスでの使い方や類語・対義語・英語も例文解説

「ペンディング」の意味とは?ビジネスでの使い方や類語・対義語・英語も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

ビジネスシーンでよく耳にする「ペンディング」。社会人になり、なんとなく使用している方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、「ペンディング」の意味や使い方、類語を徹底解説。なぜ、わざわざカタカナを使うのかなども詳しく紹介します。

目次

「ペンディング」の意味とは?

「ペンディング」の意味とは?

ビジネスシーンで頻繁に使用される「ペンディング」は、どのような意味で使われるのでしょうか。以下では、「ペンディング」の意味について解説します

「保留・先送り」

「ペンディング」には「保留・先送り」という意味があります。物事が一度は開始したものの、何らかの理由によって一旦保留・先送りになった場合に使用され、どっちつかずの宙ぶらりんの状態を示すカタカナ語です。

ビジネスにおいては、その他にも、「未解決・未整理・審査中・未決定」という意味もあります。会議や打ち合わせなど、ビジネスシーンで頻繁に使用される言葉なので、しっかりと意味を覚えておきましょう。

参照:Weblio辞書「ペンディング」

「中止」の意味はもたない

ビジネスにおいて、保留にしていた事柄が再開することはもちろん、中止なることも日常茶飯事です。そのため「今日打ち合わせした案件がペンディングになりました。」と連絡が来た場合、「案件が中止になった」と解釈してしまう方も少なくありません。「ペンディング」は、あくまで「保留」を意味し、「今日打ち合わせした案件が先送りになりました。」が正しい解釈です

「一旦保留だけど再開するかもしれないし、もしかしたら中止にもなるかもしれない」というどっちつかずな状態ですので、誤って「中止」と捉えてしまわないように注意しましょう。

「ペンディング」の由来・語源

「ペンディング」の由来・語源

「ペンディング」は、英語の「pending」が語源であり、「未決定で・宙ぶらりんの・係争中で」と「起ころうとして・差し迫って」という2つのが意味がある形容詞です。ビジネスや裁判などにおいてよく使用されており、日常生活においても何か届け出を出したときなどに使用されています。「pending」をそのままカタカナ語にしたものが「ペンディング」であり、英語においても同じ意味で使用されています。

「ペンディング」の使い方と例文

「ペンディング」の使い方と例文

では実際にそのような場面で使用するのか。以下では、「ペンディング」の使い方について例文を用いて解説しています

案件や事項を保留・先送りする「ペンディング」

「ペンディング」は、案件やプロジェクト、問題解決など、ある事柄について一旦保留にする場合に使用します

使い方・例文
  • 詳細が決まっていないため、今回の件は一旦ペンディングにします。
  • 先日のペンディング案件についてですが、今日から再開します。
  • クライアントから連絡がないため、とりあえずペンディングでお願いします。
  • 前回の会議でのペンディング事項については、資料の通りです。
  • あの案件は、いまだペンディング中である。

なぜ「保留」ではなく「ペンディング」を使う?

「ペンディング」ではなく、「保留」といえば社会人になりたての相手にも伝わりやすいはずなのにと思う方も多いですよね。なぜわざわざカタカナを使用するのか?それには「ペンディング」と「保留」の伝わり方の違いが理由として挙げられます

「保留」という言葉、ネガティブな印象を与えてしまいがちです。「保留」には、「決定を下さずにとどめておく・延ばしておく」という意味があり、受け手によっては「放置している」とネガティブな印象を受けることもあります。そのため、少しでもポジティブな印象を与えられるよう「ペンディング」を使うのです。

「ペンディング」の省略語

「ペンディング」の省略語

ビジネスシーンで「ペンディング」を表記する際、省略語を使う場合があります。業界によって多少異なるため覚えておくと便利です。以下では、「ペンディング」の省略語を紹介します

IT業界や行政機関では「P」

IT業界や国家公務員・行政機関では、文書などに記載する際に「ペンディング」を「P」と省略して記載します。特に、デジタル化が進んでおらず、文書でまとめることの多い行政機関などでは省略した表現を使用する傾向が強いです。

また、IT業界では、英語でそのまま「Pending」と表記することもあります。多忙なIT業界では「ペンディング」が頻繁に使用されます。「P・Pending」どちらの表記でも対応できるよう、省略語も併せて覚えておきましょう。

ビジネス用語「TBD」

ビジネスシーンにおいて「ペンディング」は、「TBD」と省略されることがあります。「TBD」は、「To be determind」の略で「未定・将来決定する」という意味で、主に英語圏で使用されるため、グローバル企業や国際企業などでよく目にする表現です。他にも「TBC(To be comfirm)=確認中」や「TBA(To be announced)=追って通知する」など、似たような表現も使われるため、併せて覚えておくことをおすすめします。

「ペンディング」の類義語・言い換え

「ペンディング」の類義語・言い換え

「ペンディング」には、いくつかの類義語があります。それぞれニュアンスが異なり、場面によって使い分けが必要です。以下では、「ペンディング」の類義語・言い換え表現を例文解説します

「一時凍結」

「ペンディング」の類義語として「一時凍結」が挙げられます。「一時凍結」は、「決定されていない状態」を表す言葉で、問題解決や案件などの事柄を一時的に止める場合に使用します。「凍結」には「凍りつくこと」という意味があり、「一時」を付け加えることで「ある事柄を一時凍結させる」というニュアンスで使われるようになった表現です。

使い方・例文
  • 株の取り引きを一時凍結する。
  • 海洋汚染の問題から、先月末に石油事業を一時凍結した。

「棚上げ」

「棚上げ」には、「問題を一時保留にして、解決を先延ばしにする」という意味があり、「棚上げする」という形で使用されます。問題解決を先延ばしにする場面で使用され、ペンディングよりも使いやすく使用頻度が高い言葉です。また、「商品を市場に出さずに一時蓄えておく」という意味もあり、主に商売を営んでいる人に使われています。

使い方・例文
  • 問題を棚上げしてプロジェクトを進める。
  • 法改正の結論を棚上げにする。

「未処理」

「未処理」は、「まだ処理していない」という意味がある言葉です。「ペンディング」のいつ処理・再開されるかわからない状態とは少しニュアンスが異なり「未処理」は、まだ処理はしていないが、これから処理していくというでニュアンスで使用されます。そのため、処理の目途が立っていない場合は「ペンディング」、処理する予定が立っている場合は「未処理」と場面に応じて使い分けが必要です。

使い方・例文
  • 未処理の問題について明日までに対応する必要がある。
  • 未処理のタスクがまだまだ残っている。

「懸案」

「懸案」には、「問題でありながら、いまだ解決がつかない問題」という意味がある言葉です。「ペンディング」がすでに手を付けている問題であるのに対し、「懸案」は、問題であることは前からわかっているが、いまだ手がつけられていない問題を意味します。未着手事項を「懸案」、すでに着手している保留事項を「ペンディング」と使い分が必要です。

使い方・例文
  • このプロジェクトを進める上で、かねての懸案事項を早急に解決する必要がある。
  • 発展途上国への進出は、治安の悪さによるリスクが懸案となっている。

「ペンディング」の対義語

「ペンディング」の対義語

「ペンディング」の対義語は「決定」です。「決定」には「はっきり決めること・決まった事柄」という意味があり、物事を決める時、決まった時に使用。保留・先送り・未決定の意味を持つ「ペンディング」の対義語として挙げられます。

「ペンディング」に似た表現

「ペンディング」に似た表現

「ペンディング」には、間違いやすい意味の似た表現があります。以下では、「ペンディング」に似た意味をもつ2つの表現について紹介します

「キャンセル」

「ペンディング」と間違いやすい似た1つ目の表現は「キャンセル」です。「キャンセル」は「契約や予約を解除する・解約」という意味で使用されます。キャンセルは、案件やプロジェクトが完全に中止する場合に使用するため、中止の意味を持たない「ペンディング」とは異なります。前述した通り、「ペンディング」には、「中止」」の意味が含まれないため、誤って「キャンセル」をしないよう注意が必要です。

「リスケ」

2つ目に「リスケ」が挙げられます。「リスケ」は「リスケジュール(Reschedule)」を省略した表現で、「スケジュールを組み直す・返済計画の見直し」を意味します。スケジュールがまだ未決定である「ペンディング」とは違い、スケジュールをいつにするか計画を立て直す場合に「リスケ」を使用します。

まとめ

ビジネスシーンにおいて頻繁に使用されている「ペンディング」には「保留・先送り」という意味があり、ビジネスパーソンとして働く上で欠かせない表現です。案件や問題を保留するときに使用され、言い換え表現や類義語、間違いやすい言葉がいくつか存在。それぞれの意味をしっかり理解した上で、場面に応じた適切な言葉を使うことで認識のずれを防ぎ、スムーズに仕事を進められます。意味や使う場面に注意して正しく使用しましょう。

「ペンディング」の意味とは?ビジネスでの使い方や類語・対義語・英語も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる