参加させていただきますは正しい敬語?意味と使い方、ビジネスメールの例文も解説

「参加させていただきます」は正しい敬語?意味と使い方、ビジネスメールの例文も解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「参加させていただきます」は二重敬語表現ではないので、使っても大丈夫な敬語表現です。 ビジネス上のイベントの案内メールなどで「参加します」の代わりに「参加させていただきます」とよく書きますよね。この記事では類似表現や英語での表現方法について解説します。

目次

「参加させていただきます」とは

「参加させていただきます」とは

ビジネス上の会議やイベントへの参加意思を表明するときに「参加させていただきます」と言いますよね。「参加させていただきます」の敬語としての構造と「参加します」との違いなどについてわかりやすく解説します。

「参加させていただきます」は二重敬語ではない

「参加させていただきます」は二重敬語表現ではないので、使っても大丈夫な敬語表現です。

「参加させていただく」は「参加する」という動詞の「する」を謙譲表現の「させていただく」に活用し、語尾に丁寧表現の「ます」が付いた表現です。このように謙譲語と丁寧語が1つずつ入っているので、文法的にも正しい表現です。

「参加します」とはニュアンスが違うので、使い方に注意

「参加します」は参加したいという自分の気持ちが強調された表現であり、相手が招待していない状況でも使えます。しかし「参加させていただく」は相手の招待や許可を得て、ありがたく参加するというニュアンスを持ちます。

このように「参加します」と「参加させていただきます」はニュアンスが違いますので、場面によって使い分けてくださいね。

「ぜひ」「謹んで」などを付けるとより丁寧に

「ぜひ参加させていただきます」や「謹んで参加させていただきます」と言うと、相手に参加を許してもらったことへの喜びや恐縮した気持ちがより強く表現できます。相手に丁寧な印象を与えるので、ぜひ活用していただきたい表現です。ほかにも「喜んで」を付けても同じニュアンスです。

「参加させていただく」の他の敬語表現については、次の項目でより詳しく説明しますね。

「させて頂く」は間違った表記

「させていただく」など、「いただく」という表現を使うときに「頂く」と漢字で表記することが多いですよね。しかし、場合によっては間違った表記になるので、注意が必要です。

「頂く」は相手から物をもらうという意味で使われるときの表記で、「~していただく」のように補助動詞で使われる場合はひらがなの「いただく」と表記した方が正しいです。この機会にぜひ覚えておいてくださいね。

「参加させていただく」の他の敬語表現

「参加させていただく」の他の敬語表現

「参加させていただく」の代わりに使える敬語表現にはどのようなものがあるでしょうか。3つの敬語表現とそのニュアンスの違いをかんたんに説明します。

参加します

「参加します」は基本形の「参加する」に丁寧語の「ます」を付けた表現です。相手から招待を受けたときも、そうでないときも使えます。「参加させていただきます」のように招待してもらったことへの感謝の気持ちは込められていなく、どちらかというと参加したいという話者の意志が込められた表現です。

例文
  • 今回の学会、開催場所は遠いですが私の研究テーマともマッチするので、喜んで参加します。
  • 明日の会議には私も参加します。

参加いたします

「参加いたします」は「参加」に「する」の謙譲表現である「いたします」を付けた表現です。「参加させていただきます」と同じ謙譲表現で、相手への感謝の気持ちも込められている表現です。「させていただく」のような一見二重敬語を思わす形でもないので、すっきりと言いやすいでしょう。

例文
  • 先日、田中さん主催の親睦会に参加いたしました。とても盛大でしたよ。
  • 申し訳ありませんが、家庭の都合で今回の飲み会には参加いたしません。

参加させてください

「参加させてください」は「参加」に相手の許可を求める表現の「させてください」を付けた表現です。「ください」は謙譲表現ではありませんが、「させてください」と書くことによって相手に「参加してもいいですか?」と尋ねる表現になり、「参加させていただきます」と似たニュアンスになるのです。

例文
  • 来月に行われる未来技術エキスポにぜひ私も参加させてください。
  • 明日の飲み会、林さんも来ますか?それなら私も参加させてください。

「参加させていただきます」使い方と例文

「参加させていただきます」使い方と例文

では実際「参加させていただきます」がどのように使われているか、使い方と例文を一緒に見てみましょう。

使い方

「参加させていただきます」はビジネス上の会議やイベントなどに誘われたとき、相手に参加意思を伝える表現として使えます。また、結婚式やインターンシップなど、少しかしこまった場に招待されたときなどにも使えます。

ただし、同じビジネス関連のイベントでも、飲み会や打ち上げのようにカジュアルな集会の場合は「参加させていただきます」を使うと少し硬い感じがします。そういう場合は「参加します」や「楽しみですね」など、違う表現を使ってもいいでしょう。

例文

次は「参加させていただきます」を使った例文です。

例文
  • 先日お誘いいただいた国際会議の件ですが、ぜひ参加させていただきます。
  • インターンシップの合格連絡、ありがとうございました。喜んで参加させていただきます。
  • 来週の親睦会、ぜひ参加させていただきたいところですが、都合がつかず申し訳ありません。
  • 書類選考の結果をご連絡いただきありがとうございます。5月15日の面接に参加させていただきたいと思っております。
  • 社長との懇談会にご招待いただき大変恐縮です。謹んで参加させていただきます。
  • 直前の連絡で申し訳ありません。明日行われる貴社の企業説明会にぜひ参加させていただきたいのですが、すでに満席でしょうか。

「参加させていただきます」類似表現

「参加させていただきます」類似表現

「参加」を使った敬語表現以外にも、「参加させていただきます」の類似表現があります。ここでは「参加させていただきます」の類似表現を2つ紹介します。

出席いたします

「出席いたします」は授業や会合などに出ることを意味する「出席」に謙譲表現の「いたします」が付いた表現です。自分を会合に読んでくれた感謝の気持ちと敬意を相手に伝える表現です。

例文
  • お誘いありがとうございます。喜んで出席いたします。
  • 先日、貴社の会社説明会に出席いたしました。貴社の事業内容やビジョンについて学ぶ機会をご提供いただき、ありがとうございました。

お伺いします

「お伺いします」は目上の人をたずねる、または目上の人に聞くことを意味する「伺う」から来た言葉です。丁寧語の接頭辞「お」と丁寧語の「します」を付けた表現なので、二重敬語に当たりますが、習慣的に使われる表現です。

例文
  • 明日午後3時頃にお伺いします。
  • 5月8日は週末ですが、お伺いしてもよろしいでしょうか。

「参加させていただきます」英語表現

「参加させていただきます」英語表現

「参加させていただきます」を英語でどう言うか、ご存じですか?英語には日本語のような敬語概念が薄いので、多少ニュアンスは異なりますが、英語にも参加させてもらえる喜びを表した表現はあります。「参加させていただきます」に当てはまる英語表現とその例文を紹介します。

I will gladly attend the eventなど

参加させてもらえる嬉しさを表現すると同時に、参加意思を表すためには「I will gladly attend~」という表現を使えます。他にも「I would like to attend」や「I would gladly like to attend」なども使えるでしょう。「attend(出席する)」の代わりに「participate(参加する)」という単語も使えます。

例文

「I will gladly attend」などの例文を紹介します。

例文

I will gladly attend the Global Forum.
 喜んで国際フォーラムに参加させていただきます。
I would like to participate in this on-line conference.
 このオンライン会議に参加させてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「参加させていただきます」について解説しました。

「参加させていただきます」は相手に参加の意思を表明すると同時に、会合に招待してくれた感謝や喜びも気持ちを伝える表現です。「参加させていただきます」の類似表現や言い換えも覚えていただき、ぜひビジネスシーンで適切にご活用ください。

最後に「参加させていただきます」のまとめです。

「参加させていただきます」のまとめ
  • 「参加させていただきます」は二重敬語表現ではないので、使っても大丈夫な敬語表現です。
  • 「参加させていただく」は相手の招待や許可を得て、ありがたく参加するというニュアンスを持ちます。
  • 「ぜひ」「謹んで」などを付けるとより丁寧な印象になります。
  • 「させて頂く」は間違った表記です。
  • 「参加させていただく」の他の敬語表現は「参加します」「参加いたします」「参加させてください」などです。
  • 「参加させていただきます」類似表現は「出席いたします」「お伺いします」などです。
  • 「参加させていただきます」英語表現は「I will gladly attend~」「I would like to attend」や「I would gladly like to attend」などです。
「参加させていただきます」は正しい敬語?意味と使い方、ビジネスメールの例文も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる