謹んでの意味や使い方とは?慎んでとの違いや類語、英語表現、例文も紹介

「謹んで」の意味や使い方とは?「慎んで」との違いや類語、英語表現、例文も紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「謹んでお悔やみ申し上げます」、「謹んでお受けいたします」など、日常生活からビジネスシーンまで幅広く使われる「謹んで」。「謹んで」のシーン別の使い方や例文、混同しやすい「慎んで」との違いや、類語、英語表現などを紹介します。

目次

「謹んで」の読み方

「謹んで」の読み方

謹んでは「つつしんで」と読みます。「謹」という字には他にも「きん」という読み方もあり、「謹賀新年(きんがしんねん)」や「謹啓(きんけい)」、「謹慎(きんしん)」などの熟語で使用されます。

「謹んで」の意味とは?

「謹んで」の意味とは?

「謹んで」は「うやうやしくかしこまった様子」をさす言葉です。うやうやしくには非常に礼儀正しい様子、相手に敬意払い丁寧に振る舞う様子という意味があります。

参照:Weblio辞書「謹んで」

シーン別「謹んで」の使い方と例文集

シーン別「謹んで」の使い方と例文集

謹んでは主に「謹んで〇〇申し上げます」などのように、語句の後に行動を指す言葉をつけて使用されます。ビジネスシーンで使用されることが多いイメージですが、実は日常生活のさまざまな場面で使用されています。具体的にどのようなシーンで使用されているか、例文とともにみて行きましょう。

お祝い

結婚式や昇進、進学などお祝いの際には主に「謹んでお祝い申し上げます」というフレーズを使用します。謹んでを冒頭につけることにより、単純にお祝い申し上げますと伝えるよりも、より丁寧な印象を相手に与えられます。

「謹んでお祝い申し上げます」を使用した例文

使い方・例文
  • ご結婚おめでとうございます。謹んでお祝い申し上げます。
  • 部長に昇進されたとのこと、謹んでお祝い申し上げます。

お悔やみ

謹んではお祝い事に使われるイメージの強い言葉ですが、お葬式など相手にお悔やみを伝える際にも使用できます。お悔やみの際は「謹んでお悔やみ申し上げます」、「謹んでご冥福をお祈り申し上げます」などのフレーズを使いましょう。謹んでをつけることで、遺族へ敬意を表現できます。しかし、少し硬い表現になるので口頭で伝える際は、「心よりお悔やみ申し上げます」の方がよいかもしれません。弔辞など手紙や文章で相手にお悔やみを伝える場合は、以下で紹介するような表現を使用しましょう。

「謹んでお悔やみ申し上げます」、「謹んでご冥福をお祈り申し上げます」を使用した例文

使い方・例文
  • 突然のご不幸に驚くばかりです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
  • 失礼ながら書中にて、謹んでお悔やみ申し上げます。

報告

仕事の進捗や結果を報告する機会はビジネスシーンでも数多くあるでしょう。上司や取引先の方への報告の際は、「謹んでご報告申し上げます」を使用するとより丁寧です。特に、内定や昇進が決まった際、何か賞を受賞した際など良い報告がある時に使われることが多いようです。

「謹んでご報告申し上げます」を使用した例文

使い方・例文
  • 今回のコンテストで大賞を受賞しましたことを、ここに謹んで申し上げます。
  • 予選を勝ち抜き、全国大会に出場することを、謹んでご報告申し上げます。
  • 昨日、かねてより入社を希望していた企業より内定をいただきましたことを謹んでご報告申し上げます。

依頼

目上の方や取引先の方から何か依頼された際にも謹んでを使用するケースがあります。謹んでは先方からの依頼を承諾する場合にも断る場合にも使用できます。承諾する際には「謹んでお受けいたします」、断る際には「謹んで辞退させていただきます」というフレーズを使用すると丁寧で謙虚な姿勢が相手に伝わります。

「謹んでお受けいたします」、「謹んで辞退させていただきます」を使用した例文

使い方・例文
  • ご依頼をいただいた件、謹んでお受けいたします。
  • この度の辞令ですが、謹んでお受けいたします。
  • せっかくお誘いいただいたのに残念ではございますが、今回は謹んで辞退させていただきます。
  • 誠に勝手ながら一身上の都合により、謹んで辞退させていただきます。

謝罪

日常生活はもちろん、ビジネスシーンでも失敗やミスは誰しもが経験するでしょう。自身の失敗やミスにより相手に迷惑をかけてしまったという場合は、「謹んでお詫び申し上げます」というフレーズを使い、相手に謝罪の気持ちを伝えましょう。

「謹んでお詫び申し上げます」を使用した例文

使い方・例文
  • お伝えした内容に誤りがあり、ご迷惑をおかけいたしました。謹んでお詫び申し上げます。
  • この度の私の不手際につきまして、謹んでお詫び申し上げます。

「謹んで」の類義語・言い換え

「謹んで」の類義語・言い換え

謹んでの類義語・言い換え語には「恐れながら」、「畏みて(かしこみて)」などが挙げられます。それぞれの言葉について詳しくみていきましょう。

恐れながら

「恐れながら」の本来は意味は、恐ろしいことに遭遇し、身をすくめている状態です。現在では、謹んでと同様、かしこまった様子を表す言葉として使用されています。ただし、恐れながらは敬意よりも、へりくだった意味合いが強い言葉です。「謹んで」と意味は近いものの、日常生活ではあまり使用されず、以下の例文のようにビジネスシーンなどで使用されることが多いようです。

使い方・例文
  • 恐れながら、私からご報告を申し上げます。
  • 誠に恐れながら、今回は辞退させていただきます。

畏みて

「畏みて」は、謹んでと同様にかしこまった態度や様子を表す言葉です。お礼の言葉や謝罪の言葉の前につけ、「畏みてお礼を申し上げます。」、「畏みてお詫びを申し上げます。」などのように使用されます。ただし、畏みては神への祝詞の中で使用される言葉のため、人に対して使用するのはあまり好ましくありません。そのため、日常生活やビジネスシーンでは「謹んで」や「恐れながら」を使った方が自然といえるでしょう。

「謹んで」と「慎んで」の違い

「謹んで」と「慎んで」の違い

「謹んで(つつしんで)」と同じ読み方をする言葉に「慎んで(つつしんで)」があります。この2語は読み方は同じですが、言葉の意味は大きく異なります。「慎んで」の意味や例文、両者の違いについて具体的にみていきましょう。

「慎んで」の意味

「慎む」には、「過ちを犯さないように、慎重にする、気をつける、用心する」などの意味があります。そのため「慎んで」は相手に失礼のないよう、注意を払う、自身を抑制するといったニュアンスで使用されます。

「謹んで」との違い

相手に敬意を払いたい時に使用される「謹んで」に対し、「慎んで」は自分自身を抑制し、軽はずみな行動をしないよう注意する際に使われます。「慎んで」には相手への敬意は含まれていないため、手紙などに記載する場合は、漢字を間違えないよう十分に注意しましょう。

「慎んで」の例文

「慎んで」は主に自分自身を戒めたり、抑制したりする場合に使用されます。具体的な使用例は以下の通りです。

使い方・例文
  • 酔っ払って同僚に迷惑をかけてしまった。しばらくお酒は慎もう。
  • トラブルの原因となるので、軽はずみな言動は慎んでください。

「謹んで」の英語表現

「謹んで」の英語表現

「謹んで」は英語ではどのように表現するのでしょうか。直訳とともに、謹んでを使用した英語フレーズもあわせて紹介します。

直訳は「respectfully」

「謹んで」に一番近い英語は、敬意を表して、丁寧になどを表す「respectfully」です。
Respectfully , my country will be declining(我が国は謹んで謹んで辞退させていただきます。)などのように使用されます。また、「respectfully」を使用せず、「please」などで強調することでも「謹んで」を表現できます。

「謹んで〜申し上げます」の英語フレーズ

お祝い、お悔やみ、謝罪の際に使用できる、「謹んで」の英語フレーズを紹介します。

・謹んでお祝い申し上げます。Let me offer you my congratulations.
・謹んでお悔やみ申し上げます。Please accept my sincere condolences.
・謹んでお詫び申し上げます。Please accept my sincere apologies.Let me express my sincere condolences.

使い方・例文
  • Let me offer you my congratulations.(謹んでお祝い申し上げます。)
  • Please accept my sincere condolences.(謹んでお悔やみ申し上げます。)
  • Please accept my sincere apologies.
    Let me express my sincere condolences.(謹んでお詫び申し上げます。)

まとめ

「謹んで」は相手に敬意を表し、より丁寧に想いを伝えられる言葉です。お祝い事からお悔やみ、謝罪など幅広いシーンで利用できるので、言葉の意味を理解し、正しく使用できるようにしておきましょう。

「謹んで」の意味や使い方とは?「慎んで」との違いや類語、英語表現、例文も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる