「がございます」は、物や事柄の存在について相手に示して伝えるときに使う言葉になります 。ビジネスシーンでは「質問がございます」のように相手に対して丁寧な表現をするために「がございます」は頻出です。ここで「がございます」の意味や使い方、敬語の種類、間違いやすい言葉、類義語・英語表記を説明します。「があります」との違いやよくある間違いも紹介します。
「がございます」の意味とは?
「がございます」は、ビジネス上さまざまな立場の方達と接する際に頻繁に使う言葉の1つです。とはいえ、正しい使い方をあまりよく知らず、敬語表現だからなんとなく使っているといった方も多いのではないでしょうか。今回はその「がございます」について詳しく解説します。ぜひ参考にしてみてください。
「がございます」の意味は「があります」
「がございます」は、物や事柄の存在について相手に示して伝えるときに使う言葉になります。「ある」という意味の言葉で「あります」より丁寧な言い方の言葉です。
使う際に注意点として気をつけたいのが、基本的に人に対して使う言葉ではないことです。人に使いたい場合は、「がございます」ではなく「でございます」と直前に「で」を置いて使います。その部分に気をつけながら使うようにしましょう。
「がございます」の敬語の種類
ビジネスシーンで使われる敬語には3種類あり、相手への敬意を表して丁寧な言葉で話す丁寧語、へりくだる表現で相手への敬意を表する謙譲語、相手の行為やその人物自体に敬意を表す尊敬語があります。
「がございます」は、「〇〇だ」の丁寧語である「〇〇です」をさらに丁寧にした表現です。
「こちらに来週の会議の資料がございます。」などと使い、多くは名詞や形容動詞につながります。「ある」の丁寧語の「あります」をさらに丁寧にした表現でもあり、「在る・居る(ある)」の尊敬語である「ござる」と、丁寧語の「ます」がくっついています。「もう少し進まれるとお探しの〇〇がございます。」とすると、好印象を持たれるでしょう。
「がございます」は、ビジネスシーンでも「ある」の丁寧表現で使われることが多い言葉です。「ご不明点がございましたら、すぐにお声掛けください。」や「ちょっとよろしいでしょうか?〇〇についてお聞きしたいことがございます。」などと使います。
上司に話しかけるときは「今回内示のあった異動のことでご相談したいことがございます。」や「お忙しい中大変恐縮ですが、お伺いしたいことがございますのでお時間をいただけますでしょうか。」などとすると丁寧です。
「がございます」と「があります」の違い
「がございます」と「があります」は、基本的に同じ意味、同じ使い方をします。強いて違いを挙げるとすれば、丁寧さの度合いや相手に対する敬意の払い方に違いが表れています。
「があります」を目上の人に使っても問題ありませんが、使う場面によってはややフランクなニュアンスになり、ビジネス的な印象が薄れてしまうかもしれません。
もし特段接し方に気をつけなければいけない相手と話す時は、「がございます」を使った方が相手への敬意が伝わりやすくなるので、適宜使い分けるようにしましょう。
「がございます」の使い方と例文集
「がございます」は、どんな場面でも使える便利な言葉なので、それに伴いさまざまな使い方があります。では、どのような使い方あるのか順番に解説していきましょう。
「がございます」の使い方
「がございます」は、「があります」の丁寧な表現になります。「があります」だと場面によってはフランクに受け取られてしまうことがあります。そんな時には、「がございます」を使うことによって、社会的立場や場面を選ばず、丁寧な表現が可能になります。「がございます」は、そのように非常に便利な言葉なのです。
「がございます」を使用するときの注意点
「がございます」を使う際には、気を付けるべき点がいくつかあります。順番に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
「がございます」は人には使わない
冒頭でも説明したように、「ございますか」は「ありますか」の丁寧な表現にあたります。「ある」といった言葉は物や事柄の状態や存在を示す言葉であり、人に使うのは不適切な使い方です。「あなたの会社の社長はいますか」を丁寧な言い回しで表現する場合、「御社の社長はいらっしゃいますか」といった言い回しを使いましょう。
敬語が重なる場合は省く
このように、敬語表現は気をつけるべきルールがいくつもあります。
ただ、あまりにもルール通りに枠にはめた言葉を使うようにすると、時として窮屈な言葉遣いやあまりにも硬い表現になりがちです。そんな時は、敬語をあえて省くのも一つです。
たとえば、通常だと動詞や名詞の前に「お」や「ご」を置いて丁寧な表現に言い換えることがあります。ですが、「お」や「ご」を毎回つけるようにしてしまうと、音として言葉を聞いた時にくどく感じてしまったり、意味がすんなり頭に入ってこないことがあります。
その場合は伝わりやすさを優先して、敢えて「お」や「ご」を省略してみましょう。その後に続く言葉に敬語表現があれば、相手に失礼になることもなく伝わりやすい言い回しができます。適宜、敬語表現の省略も行えるようにしましょう。
「がございます」の例文
「がございます」は以下のような使い方をします。
- 喫煙所は、店を出て右の通路を曲がった先にあります。
- 初めまして、総務部の田中でございます。
- この度祝賀会を開催いたしますので、ご参加いただけたら幸いでございます。
- この度のトラブル対応につきましては、現在状況を確認中でございます。
「がございます」は以上のような使い方をします。ぜひ参考にしてみてください。
「がございます」と間違いやすい言葉
「がございます」を使う上で、間違いやすい言葉があります。ほかの言葉とどのように使い分ければよいのか紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
「がいらっしゃいます」
「がございます」と近い言葉に「がいらっしゃいます」があります。「がございます」と「がいらっしゃいます」がどのように使い分けたらよいのか順番に解説していきましょう。
「がいらっしゃいます」は尊敬語
「がございます」を尊敬語にする場合、「がいらっしゃいます」になります。「いらっしゃる」は「居る」「在る」「来る」「行く」の尊敬語にあたります。
「がいらっしゃいます」の例文と使い分け
「佐藤様はいらっしゃいますか」や「こちらが鈴木様でいらっしゃいます」といった使い方をします。尊敬語は相手を自分より高めた表現になるので、目上の方や客先に伺う際は、このような表現を用いた方がよいでしょう。
「がおります」
「がございます」の謙譲語は「がおります」になります。普段「がございます」を謙譲語のような相手にへりくだった意味として使う方を多く見かけますが、文法的には間違った敬語表現になります。
「がおります」は謙譲語
しかし、例外として「してございます」と使う場合は謙譲語になるパターンがあります。これは「して」の後に「ございます」と用いた場合、丁寧語だけではなく謙譲語にもなるのです。使い方としては「私からお持ちしてございます」などのように使います。この使い分けを厳密に行うのは難しいですが、どちらにせよ丁寧語も謙譲語も目上の人に使う分には失礼になることはないので、あまり神経質にこだわらなくてもよいでしょう。
「がおります」の例文と使い分け
「がおります」は「いる」といった存在の意味で使用します。この意味を元にどのように使うのか紹介します。以下が、使い方の一例です。
- 私は終日ずっと新宿におります。
- 私は東京の出身ですが、現在は沖縄におります。
- 皆さんが遊びに行っている間、私はずっと家に引きこもっておりました。
「がおります」上記のような使い方をします。ぜひ参考にしてみてください。
「がございますでしょうか」
「ございますでしょうか」は、つい丁寧さを意識するあまり出てきてしまいそうになる言葉ですが、これは間違った言い回しです。「ございます」と「です」と二重敬語になってしまっています。正しくは「ございますか」と使いましょう。
「がございます」の類義語・言い換え表現
「がございます」の類義語や言い換え表現は以下のような言葉があります。
・「にございます」
・「でございます」
・「とのことでございます」
「にございます」の場合は「がございます」と違い、人や物、事柄、どんなものにも使用できます。人に使う場合、「私は○○にございます」などのような少々古風なかしこまった言い回しになります。
「でございます」は「です」と同じ意味です。こちらもまた、人や物、事柄どんなものにも使えます。
「とのことでございます」は、第三者の言葉を引用した言い回しになります。その場にいない第三者の発言を代行で発信する丁寧な表現になります。
「がございます」を英語でいうと?
「がございます」を英語で表した場合、以下のような言葉があります。
・have
・there is
「have」や「there is」を使うことで丁寧な表現になります。この単語を使う場合、このような使い方になります。
・Here they are.(ここにございます。)
・I have two questions.(2つございます。)
・Do you have the time?(お時間ございますか?)
・There is a different color for the same size.(同じサイズで異なる色がございます。)
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、「がございます」の意味や使い方、敬語の種類、間違いやすい言葉、類義語・英語表記について解説しました。
最後に「がございます」のまとめです。
- 「がございます」は、物や事情の存在について相手に示して伝える時に使う言葉です。「があります」と同じ使い方で、ありますより丁寧な言い方になります。
- ビジネスシーンで使われる敬語には3種類あります。相手への敬意を表して丁寧な言葉で話す丁寧語、へりくだる表現で相手への敬意を表す謙譲語、相手への行為やその人物自体に敬意を、表す尊敬語があります。「がございます」は、「〇〇だ」の丁寧語である「〇〇です」をさらに丁寧にした表現です。
- 「がございます」と「があります」の違いは正直あまりありません。ですが、「ございます」の方がより丁寧で、敬意を表す強さが強いので、ビジネスシーンでは「ございます」を使いましょう。
- 「がございます」はどんな場面でも使える便利な言葉です。ですが、使う際のいくつか注意点があります。1つは「人に使わない」2つ目は「敬語が重なる場合は省く」ことです。注意して使いましょう。
- 「がございます」と間違いやすい言葉は、「がいらっしゃいます」「がおります」「がございまでしょうか」です。「がいらっしゃいます」は尊敬語であり、「がおります」は謙譲語です。「がございますでしょすか」については、間違いであり二重敬語になります。
- 「がございます」の類義語・言い換え表現は、「にございます」「でございます」「とのことでございます」があります。「にございます」の場合は、「がございます」と違い、人や物、事柄、どんなものにも使用できます。「とのことでございます」は、第三者の言葉を引用した言い回しになります。
- 「がございます」の英語表記は、「have」「there is」です。この2つを使うことで丁寧な表現になります。「Have they are,(ここにございます)」「I have two questions,(2つございます)」「Do you have the time?(お時間ございますか?)」「There is a different color for the same size,(同じサイズで異なる色がございます)」などがあります。