謹啓の意味とは?使い方や結語、謹言、謹白も例文解説

「謹啓」の意味とは?使い方や結語「謹言」「謹白」も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「謹啓」という言葉は、仕事で目にする機会は多いものの、いざ、自分で使うとなると、難しいものです。どのような言葉と組み合わせて、どのようなレイアウトで使ったらいいのか、例文とともにわかりやすく解説します。

目次

「謹啓」の読み方・意味とは?

「謹啓」の読み方・意味とは?

「謹啓」の読み方・意味について説明します。

「謹啓」の読み方

「謹啓」は「きんけい」と読みます。「謹」は、訓読みでは「謹む(つつしむ)」と読みます。相手に対して敬いの意を表す漢字です。「啓」は、訓読みでは「啓く(ひらく)・啓す(もうす)」と読みます。「啓す(もうす)」の意味は、「申し上げる」であり、「相手を敬って言う」です。

「謹啓」の意味

「謹啓」の意味は、「つつしんで申し上げる」です。手紙やビジネス文書の冒頭に書く挨拶の言葉です。つまり、「謹啓」を冒頭に置く手紙や文書は、「つつしんで申し上げます」という書き出しになります。

参照:Weblio辞書「謹啓」

「謹啓」と「謹言」「謹白」「敬白」の使い方

「謹啓」と「謹言」「謹白」「敬白」の使い方

「謹啓」と、その結語である「謹言」「謹白」「敬白」の使い方について説明します。

「謹啓」は結語と使う

「謹啓」は、手紙やビジネス文書の書き出しに置く頭語です。単独で使用することはありません。必ず、決まった結語とともに使います。

「謹啓」の結語

「謹啓」とセットになる結語は、「謹言(きんげん)」と「謹白(きんぱく)」と「敬白(けいはく)」です。「謹言」「謹白」「敬白」の意味は、どれも「つつしんで申し上げる」です。「謹啓」本文「謹言」、「謹啓」本文「謹白」、「謹啓」本文「敬白」という形式で手紙を書くことによって、相手に対する敬意を表すことになります。

「謹啓」と結語のレイアウト

「謹啓」と結語のレイアウトは、縦書きの場合と横書きの場合で異なります。縦書きの場合は、冒頭に「謹啓」と書き、改行せずに一マス空けて本文を書きはじめます。本文の終わりに、改行せずに下に寄せて「謹言」あるいは「謹白」あるいは「敬白」と書きます。改行して下寄せにしてもかまいません。横書きの場合には、冒頭に「謹啓」と書き、改行せずに一マス空けて本文を書きはじめます。本文の終わりに、改行せずに右に寄せて「謹言」あるいは「謹白」あるいは「敬白」と書きます。改行して右寄せにしてもかまいません。なお、縦書きの場合も横書きの場合も、見栄えが良いように、「謹 言」のように「謹」と「言」の字の間に空白のスペースをつけることも多いです。

「謹啓」と「拝啓」の違い

「謹啓」と「拝啓」の違い

「拝啓」も手紙やビジネス文書の冒頭でよく使われる言葉です。「謹啓」と「拝啓」の違いについて説明します。

「謹啓」と「拝啓」の使い分け

「拝啓」も「謹啓」と同じように、「つつしんで申し上げます」という意味です。それでは、「謹啓」と「拝啓」は、どのように使い分けたらよいのでしょうか。意味は同じでも、受け取った相手に与える印象が異なります。「謹啓」の方が「拝啓」よりも、よりかしこまった丁寧な印象を与えます。初めて文書を送る相手には「謹啓」の方が無難でしょう。

「謹啓」と「拝啓」の結語

「謹啓」と「拝啓」は、結語が異なります。「謹啓」とセットになる結語は、「謹言」と「謹白」と「敬白」です。一方、「拝啓」とセットになる結語は、「敬具」です。

「謹啓」と「前略」の違い

「謹啓」と「前略」の違い

「前略」も手紙の冒頭でよく使われる言葉です。「前略」と「拝啓」の違いについて説明します。

「謹啓」と「前略」の使い分け

「前略」は手紙の冒頭に置き、時候の挨拶などを省きますという意味で使われます。一般的には、緊急の場合や親しい相手に対して使う言葉ですから、ビジネス文書には使わない方がよいでしょう。

「謹啓」と「前略」の結語

「謹啓」と「拝啓」は、結語が異なります。「前略」の結語は「草々」です。

「謹啓」を英語でいうと?

「謹啓」を英語でいうと?

「謹啓」を英語でいうと次のようになります。企業等に宛てたビジネス文書の冒頭に置く言葉としては、「Gentlemen」が一般的です。「Dear Sir or Madam」も使われます。「謹言」などの結語としては、相手の名前を知らない場合は「Yours faithfully」、名前を知っている場合は「Yours faithfully」と書きます。よりかんたんに「Kind regards」や「Sincerly」と書くこともできます。英文の文書の例文は次のようになります。

「Gentlemen
Enclosed are the following documents:
A
B
If you have any questions, please send an email to us.
Yours faithfully」
(謹啓 以下の書類を同封しております。AB。ご質問がありましたら、メールをお送り願います。謹言)

「謹啓」の使い方と例文集

「謹啓」の使い方と例文集

「謹啓」の使い方と例文を紹介します。

「謹啓」の使い方

取引先の企業等にあらたまった文書を送るときに「謹啓」を使います。例えば、会社役員の就任・退任、本社移転などの通知や、契約書の添え状などに使用します。また、特に、初めて文書を送る相手には、「謹啓」を使うのが間違いありません。

「謹啓」を使用するときの注意点

「謹啓」を使用するときの注意点は、ていねいであらたまった言葉なので、親しい相手、距離の近い相手に対して使うと失礼になる場合があることです。あえて距離を置こうとしているのではないか、よそよそしい態度を取っているのではないかなどと、思われてしまわないように注意しましょう。

「謹啓」の例文

「謹啓」の例文を紹介します。本社移転案内と、常務取締役就任通知と、契約書送付の添え状です。「謹啓」と結語「謹言」のレイアウトに注意してください。

例文

「本社移転のご案内
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配をたまわり厚く御礼申し上げます。
弊社はこの度、下記に移転することになりましたので、謹んでご案内申し上げます。
何卒今後とも、変わらぬご支援ご鞭撻をたまわりますようよろしくお願い申し上げます。
                              謹言
年月日」

「常務取締役就任のお知らせ
謹啓 陽春の侯、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、私こと、このたび株主総会の決議により、○月○日付で常務取締役に就任いたしました。
ここに謹んでご挨拶を申し上げます。
何卒、格別のご指導を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中にてご挨拶まで申し上げます。
                              謹言
年月日」

「ご契約書送付のご案内
謹啓 陽春の侯、貴社におかれましては時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はひとかたならぬお引き立てを賜り深く御礼申し上げます。
さて、この度、先般からお話を進めてまいりましたA案件にかかる契約書を、下記の通り作成いたしましたので、よろしくご査収のほどお願い申し上げます。
内容をご確認いただき、署名捺印の上、ご返送願います。
略儀ながら取り急ぎご契約書送付のご案内まで。      謹言」

まとめ

「謹啓」は、かしこまった手紙やビジネス文書の書き出しに置く頭語です。必ず、結語とともに使います。「謹啓」の結語は、「謹言」「謹白」「敬白」です。「謹啓」本文「謹言」、「謹啓」本文「謹白」、「謹啓」本文「敬白」という形式で手紙を書くことによって、相手に対する敬意を表すことになります。使うときには、決まったレイアウトを踏襲しましょう。「謹啓」を使用するときの注意点は、ていねいであらたまった言葉なので、親しい相手、距離の近い相手に対して使うと失礼になる場合があることです。きちんとした使い方を覚えれば、自信を持ってビジネス文書を作成できるようになるでしょう。

「謹啓」の意味とは?使い方や結語「謹言」「謹白」も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる