屁理屈の意味と使い方|類語・対義語・英語表現に加え「屁理屈な人」の心理も解説

「屁理屈」の意味と使い方|類語・対義語・英語表現に加え「屁理屈な人」の心理も解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「屁理屈」という言葉をご存じですか日常生活でよく耳にする言葉でもあります。屁理屈な人の対応で何かと手に焼いたことがある人もいるでしょう。ここでは「屁理屈」の意味と使い方に加え、類語や英語表現、「屁理屈な人」への対処法についても紹介します!

目次

「屁理屈」の意味とは?

「屁理屈」の意味とは?

「屁理屈」の意味について解説します。意味やニュアンスを知ることで、正しい日本語の使い方が理解できるようになります。

「まるで筋の通らない理屈」を指す

「屁理屈」には「まるで筋の通らない理屈」という意味があります。かんたんにいうと結論ありきのこじつけられた理屈のことで、正当性があるものではありません。具体的には、その結論を導くために用いられている根拠が偏っていたり、そもそも正確性を欠く根拠をもとに論理が積み上げられていたりする状態を指します。「屁理屈」という言葉は、論理的であるように見せかけ、本質を伴わないおかしな道理を並べ立てている状態を表します。つまり「屁理屈」は理屈という言葉が含まれているものの、論理的に物事を思考できているというニュアンスはありません。一見、論理的に物事が展開されている様相を呈しているので注意が必要です。

「言い訳」とは異なる

使い分けが難しい言葉に「言い訳」があります。「屁理屈」は話に論理性はなく自分勝手なこじつけのもとに作り上げられた話のことを指します。一方「言い訳」とは、自分の行為を正当化するために説明することを表します。よく人を叱るときに、「言い訳無用」という表現が用いられますが、これは自分の行為を正当化するための説明はさせないといったメッセージになります。この2つの言葉を深く考察すると「言い訳」には一定の論理性、正当性が含まれている可能性がありますが、「屁理屈」にはもともと誤った結論に導こうとする邪な意思が存在します。このことから考えると、相手の言い分を聞くためにも言い訳に耳を傾ける必要はあるといえます。

参照:Weblio辞書「屁理屈」

「屁理屈」の読み方

「屁理屈」の読み方

「屁理屈」は「へりくつ」と読みます。「理屈」の前に「おなら」を意味する「屁」をつけることで、価値のない理屈、聞く意味のない理屈というニュアンスを持たせています。つまり、理屈という名詞に「屁」をつけることで理屈を否定するという意味合いが含まれています。

「屁理屈」の類義語・言い替え

「屁理屈」の類義語・言い替え

「屁理屈」の類語・言い換え表現について紹介します。ここで紹介する言葉は「詭弁」と「こじつけ」です。

「詭弁」

「詭弁」とは「道理に合わないことを正当化しようとする話し方」のことを指します。使われ方としては「詭弁を弄する」というように使われ、マイナスのニュアンスを持つ言葉になります。また、「弁が立つ」という表現があり、この言葉には「頭の回転が早く口がよく回る」という意味がありますが、これと組み合わせて「詭弁が立つ」という表現が使われることがあります。しかし、この表現方法は誤用になるので、使わないように注意しましょう。また「奇弁」や「危弁」と表記されることもあります。似た意味で「誤謬」という言葉もありますが、この言葉は「悪意なく誤った方向に話を進めてしまうこと」を指すので、「詭弁」とは異なるニュアンスの言葉になります。

「こじつけ」

「こじつけ」とは「関係のない物事を無理やり関係付けて説明すること」を指します。一般的なこじつけの例に、「雨男」や「雨女」という概念があります。これは、ある特定の男性が参加している行事の時にだけ雨が降る可能性が高いときに、その男性が雨を降らせていると解釈し「雨男」とレッテルを貼る偏見を指します。確率論的には、ある特定の男性が参加することで雨が降りやすいというデータの偏りが生じる可能性は否めません。しかし本質的にはある男性が行事に参加することと、その日に雨が降ることには因果関係はありません。経験的事実から男性が参加することが雨を降らせると解釈することを「こじつけ」といいます。つまり「こじつけ」を端的に説明すると、「因果関係のない2つの物事をある一定の解釈によって無理やり結びつけること」を指します

「屁理屈」の対義語

「屁理屈」の対義語

「屁理屈」の対義語の「正論」について解説します。「正論」とは、「ある物事を結論付けるときに正しいものであると評価されている「理屈・理論」のことを表します。この言葉は学術的な面で使われることはほとんどなく、どちらかというと倫理的・道徳的なフィールドで使われることが多いです。現代において声高に叫ばれているコンプライアンスやモラルにおいて、社会的世論的に正しいと判断される物事の考え方のことを指して「正論」と表されます。

「屁理屈」な人の心理・特徴

「屁理屈」な人の心理・特徴

「屁理屈」を言う人の心理や特徴について紹介します。相手の心理を知っておくことで、正しい接し方が見えてきます。代表的な特徴を3つ挙げましたので詳しく見ていきましょう。

「自分に自信がない」

「屁理屈」を口にしてしまう人の特徴として、「自分に自信がない傾向」があります。自分が正しいことを周囲の人に誇示したいという気持ちが強く、自分が正論であるという結論に結びつけるために理屈がハチャメチャになっているのです。こういった人の話は道理に無理があり自己矛盾をたくさん孕んでいるため、周囲の人から敬遠されてしまうのは仕方がないことになります。

「ストレスがたまっている」

ストレスが溜まっている状態にある人も、屁理屈を口にしてしまう傾向があります。これは俗にいう「八つ当たり」で、ビジネスシーンにおいても時々見受けられることがあります。屁理屈をこねることで言葉の揚げ足取りをします。このようなやり取りが上司と部下の間で行われていると、パワーバランスにより反論できない状態でこういった八つ当たりが行われることになります。これはパワハラにつながる問題でもあり、日本の会社においては立場の上下関係次第では、正しい理屈が無視される傾向があります。

「プライドが高い」

プライドが高い人も、自分を守るために屁理屈を弄する傾向があります。自分の非をなんとしてでも認めたくないため、正しい理屈をねじ曲げてでも自分が間違っていなかったという結論に誘導しようとします。正しい理屈をねじ曲げるときに屁理屈を転がし、物事の因果関係をゆがんだ格好で結びつけます。矛盾のあるポイントを指摘するとトラブルに発展する可能性があるため、直接的な攻撃は避けた方がよいでしょう

「屁理屈」な人への対処法

「屁理屈」な人への対処法

ここでは屁理屈を言う人に対する対処法について紹介します。こういった人との接し方は難しいですが、方向性を持っておくことでうまく対処できるようになります。対処法を3つ挙げたので詳しく見ていきましょう。

「相手にしない」

もし相手が屁理屈モードに入ってしまったのであれば、一度聞き流すことをオススメします。感情的になって反論してもトラブルになるだけで生産性がありません。スマートに話題を本線に戻すようにしましょう。屁理屈を言ってしまう人の関心事は生産的な議論ではなく、自分が優れていて正しいという承認欲求を満たすことにあります。そういった相手の欲求も踏まえた上でコミュニケーションを取れると尚よいでしょう。

「肯定して気を沈める」

屁理屈モードに入っている人の頭の回転が速い場合は、相手の屁理屈も一部認めることで 屁理屈モードが緩まる傾向にあります。「認めてもらえた」という実感が承認欲求を満たすことにつながり、それ以上強い主張をしてこなくなります。このことが、生産的議論に収束するきっかけにつながります。

「論理性を欠いていることを指摘する」

最終手段としては、相手の話の中で論理性を欠いている部分を指摘することが挙げられます。徹底抗戦の様相を呈す形になりますが、このときも感情的にならず話すようにしましょう。このやり方の注意点としては、人間関係においていざこざを生む可能性が高いため、リスクが孕んだやり方であることを覚悟しておく必要があります。

「屁理屈」を英語でいうと?

「屁理屈」を英語でいうと?

「屁理屈」の英語表現を紹介します。「quibble」は「屁理屈」の英語表現になります。例えば「You quibble a lot.」で、「あなたはよく屁理屈を言う。」という意味の文になります

「屁理屈」の使い方と例文集

「屁理屈」の使い方と例文集

「屁理屈」の使い方と例文について紹介します。使い方を正しく把握することで、日常会話などがスムーズになります。使い方と例文をさっそく見ていきましょう。

「屁理屈」の使い方

「屁理屈」という言葉は、マイナスなニュアンスを持つ言葉になるため相手に対して直接言うのは避けた方がよいでしょう。話の中に耳を傾ける価値がないと感じたときに使われる言葉になります。基本的には陰口を叩くときに使われることが多いため、実際に口に出して表現することは控えておきましょう。ただ「屁理屈」という言葉の意味を理解すること自体は一般常識として大切になるので、覚えておいて損はありません。

「屁理屈」の例文

屁理屈を使った例文を紹介します

例文
  • 彼はいつも屁理屈ばかりを言っている。
  • その説明では屁理屈と捉えられても仕方がない。

まとめ

「屁理屈」とは「まるで筋の通らない理屈」を表す言葉でした。ニュアンスとしては聴く価値のない話という意味になり、マイナスイメージの言葉になるので使う際は注意が必要です。理屈を弄する人との接し方は、真正面から受け止めず軽くかわすぐらいで接するのがコツになります。

「屁理屈」の意味と使い方|類語・対義語・英語表現に加え「屁理屈な人」の心理も解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる