「GJ」という表現は聞いたことはありますか?ネットスラングとしては有名ですが、フォーマルな場ではあまり使われない言葉ではあります。今回は「GJ」の意味や使い方、類語・対義語に加え、「ネットスラング」についても紹介します。
「GJ」の意味とは?
「GJ」の意味について紹介します。元はといえばネットスラングから生まれた言葉であるため、年齢層によって知っている世代としてはない世代がいるでしょう。若者言葉として定着しており、日常生活においても比較的よく用いられています。
「よくやった!」の意
「GJ」とは「よくやった」「お疲れ様」という意味を表す言葉になります。ネット上のスラングとして広まった言葉であり、どちらかというと若者言葉に分類されます。これと全く同じ意味の絵文字として「thumbs up」があります。これは親指を上に突き上げた絵文字であり、プライベートのやりとりにおいて比較的よく用いられる表現になります。「GJ」という表現がビジネスシーンで用いられることはありませんが、どういった意味なのかを知っておくとよいでしょう。
参照:Weblio辞書「GJ」
「ギガジュール」という意味もある
「GJ」で表現されるもう一つの言葉として、「ギガジュール」があります。これはエネルギー量の単位であり大文字の「GJ」で表され、「よくやった」という言葉とは全く異なる意味になります。ギガは通信料でよく用いられる「ギガバイト」の「ギガ」と全く同じであり、「キロ」のひとつ上の表記になります。具体的には10の6乗。つまり百万を意味する言葉です。「GJ」とは百万ジュールという莫大なエネルギー量を表す言葉になります。また、ダイエットの時などによく耳にするカロリーという表現は、ここで用いられているジュールと同じエネルギー量を表現する単位です。
「GJ」の読み方
「GJ」は「グッジョブ」と読みます。英語の「good job」から生まれた言葉になります。直訳すると「よい仕事」になり、「よくやった」「頑張ったね」といったニュアンスになるでしょう。
「GJ」の類義語・言い替え
「GJ」の類義語や言い替え表現について紹介します。ここで紹介するのは 「ktkr」「wktk」「草はえる」の3つの言葉です。これらの言葉はネットスラングになります。それぞれのニュアンスについて詳しく見ていきましょう。
「ktkr」
「ktkr」は「キタコレ」となります。期待していた物事が実現することを表し、期待に胸ふくらませている様子を表現する言葉です。これはネットスラングであり、日常生活やビジネスシーンで使うことはないでしょう。ネット上での掲示板や、 SNSなどのオンラインでのやり取りにおいてこのような表現が使われていることはよくあります。意味がわからないと文脈を追えないため、こういったネットスラングも知っておくと役に立つこともあるでしょう。
「wktk」
「wktk」はワクワクする気持ちを表したネットスラングになります。意味合いとしてはワクワクしすぎてテカっている様子を表し、 この様子をアルファベットに省略して「wktk」と表現するようになりました。ただこの言葉は、2010年代は盛んに用いられていたものの2020年代に入ってほぼ用いられなくなりました。そのためネット死語ともいわれています。ワクワクしすぎてテカっているというイメージは、猫のアスキーアートから来ています。一昔前の2ch の文化が色濃く反映された言葉になります。
「草はえる」
「草生える」とは面白いという意味を表す言葉です。元はといえばテキストベースにおいて笑っている表情を表現するために語尾に「笑」という漢字を置くようになったことからこの表現は生まれています。「笑」は平仮名に直すと「わら」になり、ローマ字に変換すると「wara」となります。そのため、語尾に置かれていた「笑」を「w」と表すようになり、特に面白くて大爆笑してしまった際は「wwwww」というように複数個並べて表記されるようになりました。このアルファベットの「w」がたくさん並べられている様子が、草が生えている様子に似ていたため、面白いことがあったときに「草生える」と表現する文化が定着しました。また、「草生える」以外にも「草」と単独で表記しても同じ意味になります。
「GJ」の対義語
「GJ」の対義語について紹介します。ここで紹介するのは「orz」「オワタ」の2つの言葉です。どちらもネットスラングとして有名な言葉になります。
「orz」
「orz」は「GJ」の対義語でがっかりした様子を表す言葉になります。「orz」とは現代版象形文字といっても過言ではありません。「o」が頭「r」が背中から腕「z」が腰から足を表現し、人が四つん這いになってうなだれているのを横から見た様子になります。アルファベットなどを用いて英語表現していることから、アスキーアートの一部とも解釈されます。たった3文字でがっかりしている様子を表し、便利なネットスラングとして一時期よく用いられていました。読み方としては「オルツ」や「オーアールゼット」などと読まれますが、読み方は大切ではなく意味がわかることが重要です。話し言葉で用いられることはないため、「orz」は「がっかりした様子」を表していることがわかればよいでしょう。
「オワタ」
「オワタ」とは「絶望的な状況に陥っている様子」を表す言葉になります。絶望的な状況に陥ったときに思わず口にしてしまう「終わった…」をよりポップな表現にした言葉になります。正真正銘のネットスラングであるため、ビジネスシーンにおいては用いられることはないでしょう。ただ、若者同士の会話の中では「オワタ」という表現はたまに使われることがあります。
「ネットスラング」とは?
ネットスラングとはインターネット上で使われている俗語のことを指します。2000年代から2ch をはじめとする匿名で人とやり取りができる掲示板において、ネット上の文化というものが勃興しました。新しい文化ができるとそこに新しい言語が生まれるのと同じように、ネット上の掲示板内でしか通用しない言葉というものが次々と生まれるようになりました。このような言葉をネットスラングと呼び、「gj」をはじめとしたスラングが数え切れないほど生まれました。
「GJ」の敬語
「GJ」はネット上のスラングであるため基本的にはビジネスシーンやかしこまった場合においては使うことはありません。あえて敬語にするとすれば「よく頑張りましたね」くらいのニュアンスになります。「GJ」という言葉をビジネスシーンで用いることはほぼないと考えて間違いありません。
「GJ」以外のネットスラング
「GJ」や先ほどまで紹介した類語や対義語以外にもまだまだたくさんのネットスラングが存在します。その中でも比較的今でも使われており、若者言葉として定着している言葉を2つピックアップしました。それぞれの言葉についてみていきましょう。
「詰み」
「詰み」は「オワタ」と近いニュアンスを持つ言葉で、この先の展開が行き詰まってしまった様子を表す言葉になります。ネットスラングでありながら、若者言葉という側面も持ち合わせており比較的若年層において「詰み」「詰んだ」といった表現が使われています。具体的には「今回のテスト多分赤点で詰んだわ。」というような使われ方をします。比較的絶望的な状況に追い込まれたときに用いられる表現です。
「gdgd」
「gdgd」とは「グダグダ」と同じ意味で「物事に締まりがなく収拾がついていない状態」を表します。例えばイベントなどが開催されているとして、その運営サイドの準備が十分でなく至る所で進行に不手際が生じているような状態を表します。それによって周囲の人の気持ちがしらけてしまっている状態も合わせてグダグダという言葉で表現できます。このグダグダという言葉がネットスラング化して「gdgd」という言葉として使われるようになりました。
「GJ」の使い方と例文集
「GJ」の使い方や例文について紹介します。ビジネスシーンにおいては使うことはほぼありませんが、日常会話においては出てくる可能性がある表現になります。注意点や例文も踏まえた上で、その使い方を詳しく見ていきましょう。
「GJ」の使い方
「GJ」はネットスラングでもあるものの、プラスのニュアンスを持つ言葉になります。ビジネスシーンなどにおいては使うことは避けた方がよいですが、人とコミュニケーションをとる上では非常に使いやすい言葉です。相手のことを気軽に褒めたり労ったりするときに使われる言葉です。
「GJ」を使用するときの注意点
「GJ」はビジネスシーンのみならず、フォーマルな式典の場でも使わない方がよいでしょう。ただ友人同士の会話や気の知れた先輩との会話などにおいては普通に用いても問題ありません。話し言葉として用いる際は「グッジョブ」を使うとよいでしょう。
「GJ」の例文
「GJ」を用いた例文について紹介します。
- 君のプレゼンすごくわかりやすかったよ! GJでした。
- 先に片付けておいてくれてありがとう!GJ!
まとめ
「GJ」はよくやったという意味の言葉です。かなりフランクな表現になるためビジネスシーンやフォーマルな場面では使うことはまずありません。この言葉は使うタイミングに注意しましょう。プラスのニュアンスを持つ言葉であるため、日常会話などにおいては積極的に使うことで場の雰囲気がよくなることでしょう。