ご了承くださいの意味と使い方とは?正しい敬語表現は?類語・英語・例文を解説

「ご了承ください」の意味と使い方とは?正しい敬語表現は?類語・英語・例文を解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「ご了承ください」は、相手に理解を求めるときに使う表現です。ビジネスシーンでよく聞くフレーズですが、意味をきちんと理解せずに使っていませんか?「ご了承ください」の正しい使い方、目上の人への伝え方や間違えやすい表現を例文つきで解説します。

目次

「ご了承ください」の意味と使う場面

「ご了承ください」の意味と使う場面

ビジネスのメールや会話でよく聞く「ご了承ください」という表現は、そもそもどんな意味を持つのでしょうか。「了承」という言葉の意味と、どういった場面で使えるのかについて解説します。

「了承」とは理解を求めるときに使う言葉

「了承」とは、事情をよく理解して聞き入れることを意味します。それぞれの漢字を見てみると、「了」が「納得する」という意味で、「承」は「受け入れる」という意味です。

つまり「ご了承ください」と伝えるのは、相手に何かを納得して受け入れてもらいたい場合だといえます。でも直接的に「納得してください・理解してください」と伝えるのは、相手に対して失礼にあたってしまいますね。そのために、柔らかい表現である「ご了承ください」がビジネスの場で重宝されているのです。

参照:Weblio辞書「ご了承ください」

書き言葉・話し言葉の両方に使える

「ご了承ください」は、メールや手紙などの書き言葉はもちろん、電話や会話などの話し言葉にも使える便利な表現です。

相手に何かを知っておいてほしい場合や、将来発生する可能性がある何らかの状況変化に対し事前に理解を求める場合など、どうか受け入れていただきたいという意思を丁寧に伝えられる便利な言葉なので、覚えておいて損はありませんよ。

「ご了承ください」に対する返事の仕方

「ご了承ください」に対する返事の仕方

「ご了承ください」の意味はわかりましたが、もし自分がそれを言われたときは、どう返事をすればよいのでしょうか。相手の立場によって返事の言葉も変わってきますので、その点に注意しながら詳しくみていきましょう。

「承知しました」「かしこまりました」は誰に対しても使える

「承知しました」「かしこまりました」という表現は、上司や先輩社員はもちろん、お客様や社外の人への返事としても使えます。「承知」とは、知っている・わかっているという意味です。もし「〇〇について、ご了承ください」と言われたら、「わかりました」という意味でこの表現を使うといいですね。

「承知しました」「かしこまりました」は、ビジネスのいろいろな場面で使える汎用性の高い言葉ですので、すぐに返事として出てくるようにしておきたいですね。

「了解しました」「わかりました」は使う相手を選ぶ

「了解」とは、納得する・理解するという意味です。「了解しました」「わかりました」も言葉の意味自体は「ご了承ください」への返事としては適切ですが、「承知しました」に比べるとややフランクな印象を与えます。お客様や社外の人には使わない方がよいでしょう。上司や先輩に対しても、関係性によっては使っても大丈夫な場合がありますが、馴れ馴れしく失礼な印象を持つ人も多いため、控えるのが無難です。

「ご了承ください」の敬語表現

「ご了承ください」の敬語表現

「ご了承ください」を使う場面の多くは、相手に失礼のないように何かをお願いするときです。敬語表現を適切に使いこなして、気持ちのよいやりとりを目指しましょう。

目上の人に使う場合は語尾を変える

「ご了承ください」は相手に理解を求めるときや、事前に注意事項を知っておいてほしいときに使います。語尾が「ください」だと、少し命令のようなニュアンスを感じてしまう人もいるでしょう。その場合は、「ご了承くださいますようお願いします」と、承認をお願いする形に言い換えると丁寧です。また、「ご了承いただけますか」と表現すれば、一方的なお願いというよりも相手の立場に寄り添った言い方になり、受け取り手の印象がぐっとよくなります。

二重敬語にならないよう注意

「ご了承いただけますか」の間違いとして、よく聞かれるのが「ご了承いただけますでしょうか」という言葉です。この「いただけますでしょうか」は、一見とても丁寧に感じますが、敬語としては誤りです。丁寧語「ます」と、丁寧語「です」が変化した「でしょうか」が重ねて使用されているためです。

なんとなく丁寧になりそうだからと、無駄に敬語を重ねて使うと恥ずかしい思いをしてしまうので、注意しましょう。

「ご了承ください」の類義語・言い換え

「ご了承ください」の類義語・言い換え

「ご了承ください」はビジネスのさまざまな場面で使える便利な言葉ですが、類義語や言い換えの言葉を知っておくと、より幅広い使い方ができるようになります。ぜひ覚えて実際の会話やメールのやりとりで使ってみましょう。

「ご理解」を使った表現

「理解」とは、物事の内容がわかること・相手の気持ちや立場を察することを意味します。「ご理解ください」という表現は、「どうかこちらの事情をわかってほしい」と言いたいときに使えます。

例文
  • 明日は臨時休業とさせていただきます。ご理解くださいますようお願いします。
  • システムメンテナンスのため、ただいまWebフォームの受付を中止しています。何とぞご理解のほどお願い申し上げます。

「ご承知」を使った表現

「承知」とは、事情などをわかっている・聞き入れるという意味です。「ご承知おきください」は、何らかの事柄を「知っておいてください」とお願いする場合に使えます。ただし、この表現は上から目線な印象を与えてしまう場合もあるため、「ご承知おきください」を目上の人に使うのは避けた方がよいでしょう。

例文
  • 天候によっては、到着時刻が遅延する場合がありますのでご承知おきください。
  • チケットの払い戻しはできかねます。あらかじめご承知おきくださいませ。

「ご容赦」を使った表現

「容赦」とは、大目に見ること・ゆるすことを意味します。「ご容赦ください」は、相手の要望に対して「応えられなくて申し訳ない」とお詫びの気持ちを伝えるときに使えます。ただし、こちらのミスで相手に迷惑をかけてしまったり、損害を与えてしまったりした場合に「ご容赦ください」を使うのは誤りです。その場合にはしっかりと謝罪の言葉を伝えることを優先しましょう。

例文
  • 当店では電子マネーでのお支払いはできかねますので、何とぞご容赦ください。
  • 会場は混雑が予想されますので、お車でのご来場はご容赦くださいますようお願いします。

「ご了承ください」の英語表現

「ご了承ください」の英語表現

「ご了承ください」は、英語にも同じような表現が存在します。日本語と同じように、承認や納得を促す使い方ができます。詳しい表現方法をみていきましょう。

日本語に最も近いのは「understand」を使った表現

「了承」は、相手に理解を求めるときに使う表現ですが、英語で言いたいときは「understand(理解する)」を使うと、最も日本語に近いニュアンスを表現できます。
このとき、あまり強い言い方だと命令のようになってしまうので、あくまでも丁寧にお願いして理解を求めることが大事です。

例文
  • We kindly ask for your understanding.(何とぞご理解のほどお願いいたします。)
  • I hope you will understand our situation.(私たちの状況をご理解いただければ幸いです。)

知っておいてほしい注意点や、許してほしいことを伝えるには

「ご了承ください」の類義語に、「ご承知ください」「ご容赦ください」がありますが、英語でもこのような表現をすることは可能です。あらかじめ知っておいてほしい注意事項(承知してほしいこと)、大目に見てほしいこと(容赦してほしいこと)を丁寧に伝えられるので、目上の人やお客様に対して使っても違和感がない表現です。

例文
  • Please kindly note that we have day off from 1st Jan to 3th Jan.(1月1日から3日は定休日となっていますので、了承ください。)
  • Please excuse my absence.(欠席いたしますことをご容赦ください。)

「ご了承ください」の使い方と例文

「ご了承ください」の使い方と例文

「ご了承ください」を実際にビジネスの場で使うときの方法や注意点、例文についてまとめます。しっかりと理解を深め、実践で活かせるようにしましょう。

「ご了承ください」の使い方

「ご了承ください」は、相手に何かをお願いする場面や、あらかじめ知っておいてほしいことを伝えるときに使います。ビジネスメール・会話のどちらにも使えますし、先述した敬語表現の使い方に気を付ければ、目上の人にも使える便利な表現です。言いづらいお願いほど丁寧に伝えることが大事なので、常に相手の立場に立ってお願いができるビジネスパーソンを目指しましょう。

「ご了承ください」を使用するときの注意点

相手に伝えたい内容によっては、「ご了承ください」を用いると一方的な印象を与えてしまい、失礼にあたることがあるので注意が必要です。「ご了承ください」ではなく類語を使う方がふさわしい場合もありますので、類語や言い換えをしっかりと理解して、場面や相手に応じて使う言葉を変える臨機応変さをぜひ身につけたいですね。

「ご了承ください」の例文

「ご了承ください」を使った例文を紹介します。

例文
  • 急な申し出にもかかわらず、打ち合わせ時間の変更をご了承くださいましてありがとうございます。
  • 原料価格高騰のため、5月より商品価格を見直すこととなりました。取引先の皆様におかれましては、どうかご了承ください。

まとめ

「ご了承ください」は、メール・手紙などの書き言葉に加えて、電話・会話などの話し言葉にも使えます。相手に何かを納得して受け入れてもらいたい意思を丁寧に伝える表現なので、正しく理解して使えれば、ビジネスのさまざまな場面に応用できますよ。

「ご了承ください」の意味と使い方とは?正しい敬語表現は?類語・英語・例文を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる