言及するの意味と使い方|敬語・類語や「言う」との違いもわかりやすく例文解説

「言及する」の意味と使い方|敬語・類語や「言う」との違いもわかりやすく例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

報道番組や新聞、ビジネスの場面などで使われることの多い「言及する」という言葉ですが、その正しい意味や使い方をご存知でしょうか。「言及する」の意味や使い方に加え、敬語表現や類語についても詳しく解説します。

目次

「言及する」の読み方

「言及する」の読み方

「言及する」の正しい読み方をご存知でしょうか。「言及する」は「げんきゅうする」と読みます。「遺言」「伝言」など「言」は「ごん」と読むこともあるため、「ごんきゅうする」と覚えている方もいるかもしれませんが、これは誤りですので間違えないように注意しましょう。

「言及する」の意味とは?

「言及する」の意味とは?

「言及する」は、「ある事柄について話す」「ある事柄について話題に上げる」という意味です。やや堅いイメージがある言葉のため、「ある事柄について詳しく話す」という意味があると思われがちですが、「言及する」には「詳しく話す」という意味はありません。「言及する」は、あくまでも「話題に出す」ことを意味する言葉だと覚えておきましょう。

参照:Weblio辞書「言及する」

「言及する」の使い方と例文集

「言及する」の使い方と例文集

「話題に上げる」という意味の「言及する」という言葉ですが、具体的にどのように使えばよいのでしょうか。例文を交えて詳しく説明します。

「言及する」の使い方

「~について言及する」「~に言及する」という表現が一般的です。ニュースや新聞、ビジネスの場面など幅広い状況で使われる言葉です。

「言及する」を使用するときの注意点

「言及する」は、やや堅い印象を持つ言葉です。日常会話で使っても問題ありませんが、あまり頻繁に使うと不自然になる可能性があります。日常会話では、「言及する」に似た意味を持つ類義語を使うとよいでしょう。

「言及する」の例文

「言及する」を使った例文を見てみましょう。

例文
  • 次の会議では、最新のIT技術を取り入れる場合の問題点について言及するつもりだ。
  • 問題を起こした政治家の進退について言及する。
  • 課長が今期の営業成績について言及した。

「言及する」の敬語

「言及する」の敬語

「言及する」を上司など目上の人に使う場合、「言及する」を敬語表現にして使う必要があります。「する」の部分を敬語表現に変更するとよいでしょう。目上の人が「言及する」場合に使う正しい表現の尊敬語は、「言及なさる」または「言及される」です。目上の人に「言及してもらう」場合は、謙譲語の「いただく」と組み合わせて「言及いただく」という表現を使いましょう。

例文
  • 社長は、新年度の挨拶の場で、これからの会社の課題について言及される予定だ。
  • 今朝の会議では、課長に今期の成果について言及いただいた。

「言及する」に似た言葉との違い

「言及する」に似た言葉との違い

「言う」や「追及する」は、「言及する」に似ていると感じる方がいるかもしれません。「言う」「追及する」と「言及する」の違いについて解説します。それぞれの言葉が持つ意味を正しく理解し、適切な場面で使えるようにしましょう。

「言う」との違い

「言う」と「言及する」では「言う」の持つ意味の方が広いことが違いとしてあげられます。詳しく説明すると、「言及する」は会議などで「話題に上げる」という意味を持ちますが、「言う」は単純に「言葉に出す」という意味です。言葉に出したことのみを表現するには「言及する」は使えません。「言う」を使った例文は以下の通りです。

例文
  • 彼は毎日のように文句を言う。
  • 「おはようございます」と元気に言った。

「追及する」との違い

「追及する」と「言及する」は、同じ「及」という漢字が使われており、言葉の響きも似ていることから、意味も同じだと思う方がいるかもしれません。「追及する」は「相手を追い詰めて責任などを問いただすこと」という意味の言葉で、相手を責めるような場面で使われます。

例文
  • 責任の在処を追及する。
  • 「問題が発生した原因を追及する。

「言及する」には、相手を責めるような意味は含まれていないので、誤った場面で使わないように注意しましょう。また、「追及する」と同じ読み方で「追求する」「追究する」という言葉がありますが、「利益を追求する」「真理を追究する」などの使い方をするもので、「追及する」の意味とは異なります。

「言及する」の類義語・言い換え

「言及する」の類義語・言い換え

「言及する」の類義語にはどのような言葉があるでしょうか。例文とともに紹介します。

話題にする

「言及する」は「話題にする」という言葉で言い換えが可能です。「言及する」はやや堅い表現のため、日常の場面で使用する場合には「話題にする」の方が適しています。

例文
  • 友人との会話で、昨日のテレビ番組について話題にする。
  • 母とはよく人気の俳優について話題にして盛り上がる。

論及する

「論及する」は「ろんきゅうする」と読みます。「言及する」とほぼ同じ意味ですが、「言及する」は単に「話題に上げる」ことを指すのに対し、「論及する」は「話題に上げて意見を述べる」という意味を持ちます。ある事柄について触れるだけであれば「論及する」ではなく「言及する」を使うようにしましょう。「論及する」は「言及する」と同じく、堅い印象を与える言葉です。

例文
  • 課の会議で、今後の課題について論及する。
  • 会議で競合他社の弱点について論及する。

まな板にのせる

あまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、「まな板にのせる」という言葉も「言及する」の類義語です。「まな板にのせる」は「議論の対象として話題に上げる」という意味です。単に話題に上げるだけではなく、その話題について議論や評価をするときに使う表現です。漢字で「俎板にのせる」と表記することもあります。

例文
  • 新しい企画の内容について、明日の会議でまな板にのせる予定だ。
  • 家族会議で息子の進路についてまな板にのせる。

暗示する

「暗示する」は「手がかりとなる情報によって遠回しに示す」という意味の言葉です。「言及する」とは少しニュアンスが異なりますが、遠回しに話す場合などには「暗示する」に言い換えが可能です。

例文
  • この製品の性能の良さは、開発チームに優秀な技術者がいることを暗示している。
  • 朝からの晴天は、プロジェクトが成功することを暗示しているようだ。

「言及する」を英語で言うと?

「言及する」を英語で言うと?

「言及する」の英語表現として「say」や「talk」を思い浮かべる方がいるかもしれませんが、これらは「言う」に近い意味の言葉で、単に言葉に出したり人と話したりする場合に幅広く使える表現です。ここでは、「言及する」の英語表現をいくつか紹介します。

refer to

「refer to」は「言及する」や「参照する」の英語表現です。例文を見てみましょう。

例文
  • I refered to that incident. あの問題について言及した。
  • I refered to yesterday TV show. 昨日のテレビ番組について言及した。

speak to

「speak to」は「(人)に話しかける」という意味で知られていますが、「(物事)を話題にする」という意味でも使える言葉です。

例文
  • I will speak to this information tomorrow. その情報について明日言及するつもりだ。
  • I will speak to a new product. 新しい製品について言及する。

mention

「mention」は「言及する」に似た意味を持ちますが、「軽く触れる」というニュアンスも含んでおり、「refer to」に比べるとよりフランクな印象の言葉です。「mention」は他動詞のため「mention about」という使い方は誤りですので注意しましょう。

例文
  • I mentioned his bad point. 私は彼の悪いところについて言及した。
  • I mentioned the new movie. 私は新しい映画について言及した。

まとめ

ビジネスのシーンでもよく耳にする「言及する」という言葉について説明しました。「言及する」の意味は「話題に上げる」です。やや堅い印象を持つ言葉のため、日常会話で多用すると違和感を与えてしまうかもしれません。日常会話では「話題にする」などの言葉で言い換えるとよいでしょう。「追及する」の持つ意味と混同して「相手を責める」というニュアンスで「言及する」と言う人がいますが、これは誤りですので注意しましょう。

「言及する」の意味と使い方|敬語・類語や「言う」との違いもわかりやすく例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる