杜撰の意味と使い方とは?読み方・由来・英語表現・類語・対義語も例文解説

「杜撰」の意味と使い方とは?読み方・由来・英語表現・類語・対義語も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「杜撰」という言葉はよくビジネスシーンで使われる言葉であるため、意味や使い方について理解しておきたいですよね。今回は、「杜撰」の意味や使い方に加え、類語・反対語などを解説します。また、杜撰であると評価されてしまうビジネスシーンも紹介します。

目次

「杜撰」の意味とは?

「杜撰」の意味とは?

「杜撰」は「物事の行いがいい加減である」という意味を持ちます。 読み方は「ずさん」と読みます。「とせん」と勘違いしないよう注意してください。手を抜いていたり、あまりにもミスが多い仕事のやり方をしていたりするときに用いられます。主に相手の仕事ぶりを咎める時に使われる言葉であるため、批判的なニュアンスを持っています。褒め言葉やよい意味で使われることはありません。

参照:Weblio辞書「杜撰」

「杜撰」の由来・語源

「杜撰」の由来・語源

「杜撰」は中国の詩人の名前から生まれた言葉です。中国の宋時代にいた詩人に 「杜黙(ともく)」という人がいました。彼が作る詩は、ルールを打ち破り自分なりの表現方法を貫いていました。その前衛的な作風が周囲の詩人の反感を買い、杜黙を揶揄して、いい加減な仕事の仕方をすることを「杜黙詩撰(ともくしさん)」と表現するようになりました。「撰」は自分を作るという意味です。「杜黙詩撰」という四字熟語が二字熟語に変換されて「杜撰」という言葉が生まれました。

「杜撰」の類義語・言い替え

「杜撰」の類義語・言い替え

「杜撰」の 類義語を3つほど紹介します。これから紹介する言葉に共通する性質は「いい加減さ」です。「杜撰」という言葉の意味にもあった通り、いい加減な仕事ぶりやミスを起こしやすい体制のことを指す言葉になります。

「乱雑」

「杜撰」の類義語として「乱雑」が挙げられます。意味は「乱れていること」「入り混じって無秩序なこと」を指します。「乱雑にノートをとる」「 乱雑に並べられた皿」のように使われ、秩序が乱れている状態を表す言葉になります。仕事においても乱雑な状態が生じてしまうことこそが、杜撰なやり方をしていることにつながります。

「散漫」

「散漫」は「まとまりのない様」や「注意力に欠ける様」を表します。例えば、話の筋があちらこちらに飛んで、内容が全く頭に入ってこない話のことを「散漫な話」と表現したり、注意力が欠けている様子を「注意力散漫である」と表現したりします。論理性を欠いていたり、集中力をなくしていたりする状態で物事に取り組むと、 いいかげんなやり方をしていると評価をされる可能性があります。

「疎放」

「疎放」は「綿密でなく荒っぽいこと」「大まかでしまりがないこと」を表します。「疎放な性質」や「疎放な性格」というように人に対して使う言葉でもあります。大雑把な性格のことを表現するときに用いることもあります。 大雑把であることといい加減であることは必ずしも同じではありませんが、マイナスなとらえ方をされると杜撰であるという評価を下されかねません。

「杜撰」の対義語

「杜撰」の対義語

「杜撰」の対義語として、3つの言葉を紹介します。これらの言葉に共通する性質は、「正確性」です。これら3つの言葉は正しく物事を進められている状態を表す言葉になります。逆説的に考えると、杜撰な仕事の進め方をしているという事は正しく物事が進められていない状態へとつながる可能性があります。

「緻密」

「杜撰」の対義語として、「緻密」という言葉が挙げられます。この言葉は「細かいところまで注意が行き届いていて、手落ちがない状態」を表します。「綿密な仕事ぶり」や「綿密に練り上げられた計画」のように使われ、用意周到に物事を運んでいる様子を表現しています。元々は「布地や紙などのきめが細かいこと」を指す言葉で、転じて、「抜け漏れがない様子」というニュアンスを持つようになりました。

「丁寧」

「丁寧」も「杜撰」の対義語として取り上げられる言葉です。その意味は「細かい部分に注意や気配りが行き届いているさま」を表します。「丁寧」という言葉にはさまざまな用法とありますが、ニュアンスの共通点は「心構え」にあります。 入念に丹精を込めて物事を進めようとする心構えがある状態を「丁寧」と表現します。 入念に物事を取り組む心構えを持つということは、杜撰な物事の取り組み方をすることとは正反対な姿勢であるといえます。

「厳密」

「厳密」とは「過ちや手落ちのないように、細かいところまで厳しく目を行き届かせている状態」を表します。。緻密と同じように、手抜かりのないよう仕事を進める様子を表します。「 製品をチェックシートに基づいて厳密に検査する。」というような使われ方をし、ビジネスシーンにおいてもよく使われる言葉になります。

「杜撰」が使われるビジネスシーン3選

「杜撰」が使われるビジネスシーン3選

「杜撰」という言葉が使われる時は、仕事の進め方に問題が生じていることが多いです。ここでは、ビジネスシーンで生じる可能性がある「杜撰であると評価されるとき」を3つ紹介します。このような事態に陥らないよう、普段から正しく仕事が進められているかどうかチェックする必要があります。

管理体制がうまく機能していないとき

テレビのニュースなどで「杜撰な管理体制」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 プライバシーなどの個人情報や製品の規格など、会社において管理しなければいけない物は多数存在します。これらのものを管理する際、毎日のルーティンワークに揉まれる中で仕事の本質を見失ってしまう可能性があります。この状態に陥った時に「チェックをするふりをする」ことが仕事になってしまい、その問題が顕在化したときに「杜撰な管理体制」という評価を下されてしまいます。 このような事態に陥らないためにも、管理をする人の意識改革が何よりも大切になります。

正確性が損なわれているとき

仕事を進めるうえで正確性が損なわれているときなども「杜撰な仕事の進め方をしている」と指摘される可能性があります。ちょっとしたミスが大きな損害を生む可能性をはらんでいることは珍しくありません。その際にミスを発見できるような業務フローを組んでいなかったり、そもそも責任の所在が明確でなかったりする場合、仕事の進め方自体に問題があるといえます。

計画が甘いとき

仕事には締め切りが存在します。その締め切りに対して現実的な業務フローが組めていない場合も仕事の進め方が杜撰であると指摘される可能性があります。仕事の終わりを見据えた上で、正確に逆算して予定を組んでいくことが大切になります。

「杜撰」を英語でいうと?

「杜撰」を英語でいうと?

「杜撰」 の英語表現を2つほど紹介します。「杜撰」という言葉は中国の故事成語であるため、英語に訳す場合は「いい加減である」や「注意が散漫している」といった意味を持つ英単語になります。これを機に英語の語彙を増やしていきましょう。

「sloppy」

「杜撰」の英語表現として「sloppy」が挙げられます。主な意味は「薄くて水っぽい」という意味になりますが、転じて「だらしのない」や「いい加減な」という意味も持ちます。「Please do not do sloppy work.」で「杜撰な仕事をしないでください。」という意味になります。外国人からこのような注意を受けないようにしたいものです。

「careless」

「careless」も「杜撰」の英語表現になります。「軽率な」「そそっかしい」という意味があり「注意力散漫」が中心的なニュアンスになります。 「care」が「配慮・気配り」という意味で、「less」は「欠いている」という意味です。これら2つの言葉が合わさって「careless」は成り立っています。「Do careless work.」で「杜撰な仕事をする。」という意味になります。

「杜撰」の使い方と例文集

「杜撰」の使い方と例文集

「杜撰」の使い方と使う上での注意点、そして例文を紹介します。「杜撰」という言葉をしっかり理解した上で、正しく使いこなせるようになりましょう。

「杜撰」の使い方

「杜撰」は仕事の進め方や取り組み方に問題があるときに、その落ち度を指摘するタイミングで使われます。主にやり方や手法を形容する言葉であるため、性格や人間性などを表現するときに用いる言葉ではありません。またネガティブなイメージの言葉であるため、使うタイミングや相手には注意が必要です。

「杜撰」を使用するときの注意点

「杜撰」の誤用として最も多いのが、「あの人が杜撰な性格をしている。」という使い方です。正しく直すとすると、例えば「あの人は杜撰な仕事をするような大雑把な性格をしている。」が正しい表現になります。「杜撰」という言葉を直接人の性格や人間性を表現するときに用いてはいけません。非常に間違いやすいので気をつけておきましょう。

「杜撰」の例文

「杜撰」を用いた例文を3つほど紹介します

使い方・例文
  • 彼の仕事の仕方は杜撰極まりない。
  • 今年発売の新製品は、その杜撰な管理体制によってリコール対象となった。
  • 今回の失態は私の杜撰な対応が原因です。大変申し訳ありませんでした。 

まとめ

「杜撰」は「物事の行いがいい加減である」という意味の言葉でした。その由来は中国の故事成語にさかのぼり、「杜黙詩撰」という四字熟語が転じて現代では「杜撰」という言葉として使われています。ビジネスシーンにおいてよく使われる言葉ではありますが、ネガティブな側面が強い言葉であるため使うタイミングは選ぶようにしましょう。

「杜撰」の意味と使い方とは?読み方・由来・英語表現・類語・対義語も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる