馬が合うの意味とは?由来や類語、使い方・英語表現を例文付きで解説

「馬が合う」の意味とは?由来や類語、使い方・英語表現を例文付きで解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「○○と馬が合う」の正しい意味と使い方を理解していますか?今回は「馬が合う」の意味やその由来、類義語、英語での表現方法などを解説していきます。日常生活やビジネスシーンで間違った使い方をして恥ずかしい思いをしないようしっかりと確認しましょう。

目次

「馬が合う」の読み方

「馬が合う」の読み方

「馬が合う」は「うまがあう」という読み方をします。意味を知っていても使うときに「まがあう」、「ばがあう」などと読んで恥ずかしい思いをしないように正しく覚えておきましょう。

「馬が合う」の意味とは?

「馬が合う」の意味とは?

ここでは「馬が合う」の言葉の意味や由来を解説していきます。よく使われる言葉ですのでしっかりと確認しておきましょう。

「馬が合う」は「気が合う」という意味

「馬が合う」とは「気が合う」、「意気投合する」という意味を持つ言葉です

参照:Weblio辞書「馬が合う」

「馬が合う」の由来・語源

なぜ気が合うことを「馬が合う」と言うようになったのでしょうか。「馬が合う」とは、乗馬中の騎士とその馬の呼吸がしっかりと合い順調に走れている姿からできた言葉だといわれています。馬も人間と同じように一匹一匹に性格や個性があります。そのため、騎士との相性というものは非常に重要です。もし両者の息が合っていないとお互いの本来の力を発揮できません。そのような背景から生まれた「気が合う」という意味を持つ慣用句が「馬が合う」です。

「馬が合う」の使い方・例文

「馬が合う」の使い方・例文

ここでは実際に「馬が合う」を使う場面にわけて、例文とともに紹介します

人に対して使うとき

「馬が合う」が使われる場面として、「誰かと相性がピッタリ合う」といったことを伝える場面が挙げられます。実際に使った例文をいくつか紹介します。

例文
  • 先日異動してきたしてきた上司とは馬が合うため、とても仕事がやりやすい。
  • 会う前には馬が合うと思っていたのに、実際関わってみるとそうでもなさそうだ。
  • あそこの家族は性格は全員違うにもかかわらず、常に馬が合っているようだ。
  • 研究室の教授と馬が合うことは結構重要なことである。

人以外に対して使うとき

一方で人以外に対しても「馬が合う」は使用できます。人以外に使用した例文をいくつか紹介します。

例文
  • 自分はスポーツ嫌いだと思っていたが、馬が合うスポーツを見つけてからは楽しくて仕方がない。
  • あの子は昔からピアノと馬が合うようで、彼女の演奏にはいつも聞き入ってしまう。
  • なぜか私と愛犬は馬が合うらしく、なんでも言うことを聞いてくれる。
  • 習い事は馬が合うかどうか見極めてから始めたほうがよい。

「馬が合う」の類義語や言い換え

「馬が合う」の類義語や言い換え

「馬が合う」には多くの類義語や言い換え表現が存在しています。よく使われる言葉の使い方を例文とともに解説していきます。

1.「そりが合う」

「そりが合う」は「波長が合い、意気投合する」という意味を持つ言葉で「馬が合う」の類義語です。「そりが合う」は、刀を収める鞘と、刀の反りの具合がぴったり合うことで刀を納められる、というところから生まれた言葉です。一般的には「気が合わない」の意味として「そりが合わない」がよく使われるようです。「そりが合う」を使った例文を紹介します。

例文
  • 社会人になるとそりが合わない人とも付き合っていかないといけないことが非常に大変だ。
  • パートナーとそりが合っていることは重要である。

2.「相性がいい」

「相性がいい」は「 互いの性格・調子などが合う」という意味を持つ非常によく使われる「馬が合う」の言い換え表現です。この言葉の意味はご存知でしょうが、「気が合う」という意味でよく用いられます。「相性がいい」を使った例文をいくつか紹介します。

例文
  • 星座や血液型で相性がいいだとか悪いだとか気にするのは日本人だけらしい。
  • ここの会社の化粧品とは相性がいいのだろうか。まったく肌荒れを起こさなくなった。

3.「息が合う」

「息が合う」は「物事を行う調子や気分がぴったり合う」という意味を持つ言葉で、こちらもよく使われる「馬が合う」の類義語です。「息が合う」を使用した例文をいくつか紹介します。

例文
  • この学校は断トツで息の合った演奏だった。金賞は間違いないだろう。
  • こんなに息の合ったイルカショーを実現するのにどのくらいの時間と苦労があったのだろうか。

4.「足並みがそろう」

「足並みがそろう」は「複数の人が同じ歩調で歩く」、「 考えや行動を同じにする」という意味を持つ慣用句で、「馬が合う」の類義語として用いられます。「馬が合う」と意味は似ていますが、「足並みがそろう」は「自分から合わせる」や「意識して合わせる」というニュアンスが含まれています。「足並みがそろう」を使った例文をいくつか紹介します。

例文
  • プロジェクトが成功するかどうかは関係している企業すべての足並みがそろうかどうかで決まる。
  • 体育祭で優勝するには各学年で足並みをそろえるという意識を忘れてはいけない。

5.「阿吽の呼吸」

「阿吽の呼吸」は「二人以上で一緒に物事を行うときの、互いの微妙な気持ち。また、それが一致すること。」という意味を持つことわざで、「馬が合う」と似た意味を持つ言葉です。「阿吽の呼吸」は「馬が合う」に比べて、ぴったりと息の合った様子を強く表せる言葉です。「阿吽の呼吸」を使った例文をいくつか紹介します。

例文
  • 店に入った瞬間に「いつもの」で通じている店員とあの客はまさに阿吽の呼吸だ。
  • 夫婦で付き合いが長くなると特に言わなくてもお互いが考えていることを阿吽の呼吸で理解してくれる。

「馬が合わない」は否定語として使用できる

「馬が合わない」は否定語として使用できる

ここでは「馬が合う」の否定語について解説していきます。否定語はそのまま「馬が合わない」と言い換えることで「気が合わない」、「付き合いづらい」という意味を表現できます。実際に「馬が合う」のさまざまな否定語を用いた例文をいくつか紹介します。

例文
  • あの子とはどうしても馬が合わないようだ。
  • 以前の上司が本当に私と馬が合わない人で大変だったが、上司が変わってからはとても仕事がはかどる。
  • 人数が増えるとどうしてもみんなの息が合わないようだ。
  • 君はこの店の方針とは相性がよくないみたいだね。
  • 実際にやってみて気づいたことだが、こんなにも足並みがそろわないものとは思わなかった。

「馬が合う」の英語表現

「馬が合う」の英語表現

ここでは「馬が合う」のさまざまな英語での表現方法を紹介します。日常的に使用できる言葉ですのでこれを機に英語もしっかり勉強しましょう。

「馬が合う」は英語で「get along well」

「馬が合う」は「get along well(get on well)」を用いることで英語で表現できるようになります。wellを付けることでお互い息が合っている様子をうまく伝えられます。「get along well(get on well)」を使った例文をいくつか紹介します。

例文
  • I’m glad to get along well with my mother‐in‐law.(私のお義母さんとは馬が合って本当にうれしい。)
  • It’s nice that you all get along well.(あなたたちは馬が合っているようでいいわね。)
  • I don’t get on well with my brother.(私は兄とは馬が合わない。)
  • I get along with my host family well.(私はホストファミリーと馬が合う。)

その他の「馬が合う」の英語表現

そのほか「馬が合う」として「be compatible」や「hit it off well」があります。「be compatible」については「一致する」という意味を持つ言葉ですので、より強い「気が合う」を言い表せます。これらを使った例文をいくつか紹介します。

例文
  • I didn’t hit it off with anyone very well.(私は誰ともまったく気が合わなかった。)
  • My mother is completely compatible with my father.(私の母は父と完璧に馬が合っている。)

まとめ

「馬が合う」は「気が合う」、「意気投合する」といった意味の言葉です。この言葉を使う場面は日常生活やビジネスシーンでもよく訪れるはずです。そのようなときに間違った使い方をして恥ずかしい思いをしないように、類義語や英語表現なども含めて使い方をしっかりと覚えておきましょう。

「馬が合う」の意味とは?由来や類語、使い方・英語表現を例文付きで解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる