お申し付けくださいの意味と使い方|例文や言い換えと類語・英語表現を解説

「お申し付けください」の意味と使い方|例文や言い換えと類語・英語表現を解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「お申し付けください」を正しく使えますか?社会人としては確実に覚えておきたい表現のひとつです。この記事では「お申し付けください」の使い方、言い換え、英語、例文を紹介します。確実に押さえて、使えるようにしましょう。

目次

「お申し付けください」の読み方

「お申し付けください」の読み方

「お申し付けください」は「おもうしつけください」と読みますさすがに間違って読み方を覚えている人はいないでしょうが、書き言葉として使われることもあるため、確実に読めるようにしておきましょう。

「お申し付けください」の意味とは?

「お申し付けください」の意味とは?

「お申し付けください」は「いいつけてください」「命令してください」といった意味です実際には「何でもいってください」「希望があればいってください」といった意味を表現するために使われます。

「お申し付けください」は敬語?

「お申し付けください」は敬語?

「お申し付けください」は敬語として正しいのでしょうか?「お申し付ける」のは相手なので、謙譲語としては間違っているような気がしますよね。ここでは「お申し付けください」が敬語として正しいのかどうかについて解説します。ビジネスシーンで正しい敬語を身につけておくのはマスト。確実に使えるようになりましょう。

「お申し付けください」は謙譲語

「お申し付けください」は厳密には謙譲語です。なぜなら「申す」が「いう」の謙譲語だから。通常であれば「申す」を自分の行為に対して使うことで、行為をへりくだって表現し、相対的に相手に敬意を表すのです。

「お申し付けください」は間違った敬語ではない

では、相手の行為に対して「申す」を使っている「お申し付けください」は敬語として間違いなのでしょうか?実は「お申し付けください」は例外として相手に使用していいとされているのです。これは「お申し付けください」を多くのひとが相手に対して使うことによって、慣用句化したからとされています。ほかにも「ご持参ください」「ご笑覧ください」なども同じように例外の謙譲語として、相手の行為に対して使うことが認められています。

「お申し付けください」は目上のひとにも使える

「お申し付けください」は目上のひとにも使える表現です。謙譲語ですので、目上の相手に対して使ってもいいのかと不安になりますが、例外的に認められているので問題ありません。また、しっかりと敬語の役割があるため同僚や部下に対して使うのは適切ではありません。あくまで目上のひとや外部のひとに「要望」や「依頼」を求めるときにのみ使いましょう。

「お申し付けください」の類義語・言い換え

「お申し付けください」の類義語・言い換え

ここでは「お申し付けください」の類義語・言い換えについて解説します。「お申し付けください」は「言ってください」という意味であり、非常に広い範囲のことを指しています。よって、伝えている情報があいまいになってしまうことも。そのような場合においては「お申し付けください」の類義語・言い換えを使うことによって、より具体的に相手に意味を伝えるようにしましょう。

「お申し付けください」の類義語1「仰せ付けください」

「お申し付けください」の類義語1つ目は「仰せ付けください」です。「仰せ付け」は「いう」の尊敬語。つまり、「お申し付けください」が例外的に認められている敬語であるのに対して、「仰せ付けください」はまさに相手に使っていい敬語なのです。

例文

何事でもかまいませんので、ご遠慮なく仰せ付けください。

「お申し付けください」の類義語2「ご用命ください」

「お申し付けください」の類義語2つ目は「ご用命ください」です。「用命」とは「注文や命令をすること」を指しています。よって、「注文や命令をいいつけてください」といった意味になるのです。

例文

何かございましたら私にご用命ください。

「お申し付けください」の類義語3「お申し出ください」

「お申し付けください」の類義語3つ目は「お申し出ください」です。「お申し出」とは「自らいって出ること」を丁寧に表現した言葉。よって「お申し出ください」は「ご自分でいいつけていただけますか」のような意味になるのです。

例文

資料に不備がありましたら、お申し出ください。

「お申し付けください」の類義語4「お問い合わせください」

「お申し付けください」の類義語4つ目は「お問い合わせください」です。「問い合わせ」とは「不明点を聞いて確かめること」を指しています。よって、「お問い合わせください」は「不明点があればお聞きになって確かめてください」といった意味になります。

例文

1週間経っても返信がない場合には下記フォームからお問い合わせください。

「お申し付けください」の類義語5「お引き受けいたします」

「お申し付けください」の類義語5つ目は「お引き受けいたします」です。「いたします」は「する」の謙譲語であるため、「お引き受けいたします」は「私が引き受けます」という意味をへりくだって表現しています。

例文

問題がございましたら、私がお引き受けいたします。

「お申し付けください」の使い方と例文集

「お申し付けください」の使い方と例文集

「お申し付けください」の意味や類義語を知っていても、実際に使いこなせなければ何の意味もありません。ここでは「お申し付けください」の使い方や使うときの注意点、例文について解説します。「お申し付けください」はビジネスシーンでも頻繁に使うことになる表現。正しい使い方をして、相手に失礼のないようにしましょう。

「お申し付けください」の使い方

「お申し付けください」はビジネスシーンでよく使われる言葉です。上司やクライアントに対して何か「希望」「要望」などがあれば「いいつけてほしい」といった意味になります。また、レストランなどでもよく耳にしますよね。店員が客から離れる際に「困ったことがあったら何でもいいつけてください」という意味で使われます。そのほかビジネスシーン以外でも使って問題ない表現です。

「お申し付けください」を使用するときの注意点

「お申し付けください」を使うときには「使う相手」に注意しましょう。なぜなら「お申し付けください」は身内や同僚・後輩に使うには適さないとされているからです。一部では上司にさえ使うことが適切ではないとされています。そのような場合には「連絡をください」「ご連絡お願いします」「いってください」などの表現に言い換えて使うようにしましょう。「お申し付けください」は使う相手を選ぶ言葉なのです。

「お申し付けください」の例文

「お申しつけください」を使った例文は以下のとおりです

例文
  • 何かございましたらなんでもお申し付けください。
  • お困りの際には遠慮なくお申し付けください。
  • ご不明な点がございましたら、お申し付けください。

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉

「お申し付けください」にはよく一緒に使われる言葉があります。これらを使うことによって、より丁寧に意味を伝えることが可能。ここでは「お申し付けください」と一緒に使われる言葉について解説します。ぜひ覚えておきたいフレーズなので、しっかりと頭に入れておきましょう。

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉1「何なりと」

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉1つ目は「何なりと」です。「何なりと」は「どのようなことでも」という意味。「何なりとお申し付けください」と表現することによって、「どんなことでもいってください」という意味になるのです。「何なりと」は大抵動詞の前について、意味を修飾します。

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉2「お気軽に」

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉2つ目は「お気軽に」です。「気軽」とは「めんどくさがらずに」「堅苦しくなく」という意味。よって、「お気軽にお申し付けください」と表現することによって「堅苦しいと思わずにいっていただいてかまいません」という意味になるのです。

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉3「ご遠慮なく」

「お申し付けください」と一緒に使われる言葉3つ目は「ご遠慮なく」です。「遠慮」とは「ひとに対しての言動や行動を控えること」を指します。よって、「ご遠慮なく」で「言動や行動を控えないで」という意味に。すなわち「ご遠慮なくお申し付けください」は「何も隠すことなく率直にいってください」という意味になるのです。

「お申し付けください」を英語でいうと?

「お申し付けください」を英語でいうと?

「お申し付けください」を英語で表現するときには「ask」や「tell」を使いましょう。また、英語には敬語表現がないのでさまざまな丁寧な単語を使うことによって、文章自体を丁寧に仕上げることを忘れないようにしましょう。特に丁寧な文章においては単語の省略を行うべきではないことに気をつけましょう。

例文
  • Please feel free to ask anything.(何なりとお申し付けください。)
  • Please do not hesitate to tell us.(ご遠慮なくお申し付けください。)

まとめ

「お申し付けください」は「いってください」「命令してください」という意味です。敬語としては謙譲語に分類されるのですが、例外的に相手の行為を示していいとされています。よって、目上のひとやクライアントに対しても使って問題ないのです。しかしながら、同僚や部下に対して使うのはNG。その際には「いってください」「連絡してください」などに言い換えて使いましょう。

「お申し付けください」の意味と使い方|例文や言い換えと類語・英語表現を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる