拝読の意味や使い方とは?拝見との違いや類語・対義語・敬語・英語表現も紹介

「拝読」の意味や使い方とは?「拝見」との違いや類語・対義語・敬語・英語表現も紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「拝読」を正しく使えますか?実は「拝読」は間違って使われることが多い敬語です。この記事では「拝読」の正しい使い方や「拝見」との違いについて解説します。敬語は社会人には必須のスキルですので、覚えておきましょう。

目次

「拝読」の読み方

「拝読」の読み方

「拝読」は「はいどく」と読みます。同じように「はいどく」と読む言葉がいくつかありますので、メールなどで使う際には注意して変換するようにしましょう。

「拝読」の意味とは?

「拝読」の意味とは?

「拝読」は「読む」という意味です。「拝」をつけることによって表現をより丁寧にしているもの。同じようにして「拝」を使っている言葉に「拝聴」「拝受」などがあります。

参照:Weblio辞書「拝読」

「拝読」は敬語?

「拝読」は敬語?

「拝読」は敬語として使ってもいいのでしょうか?敬語だとすれば誰に向かった敬意を表しているのでしょうか?ここでは「拝読」の敬語に関して解説していきます。社会人のマナーとして、正しい敬語は身につけましょう。

「拝読」は「読む」の謙譲語

「拝読」は読むの謙譲語ですので、敬語として正しい表現です。謙譲語とは自分の行為に対して使う敬語のこと。自分の行為をへりくだることによって、相対的に相手に敬意を表せるのです。「拝読」は行為をへりくだる表現ですので、相手の行為に対しては使わないようにしましょう。

「拝読」は書いたひとを敬う言葉

「拝読」は書いたひとのことを敬う言葉です。よって目上のひとから借りた本に対して「拝読」を使ったとしても、それは本の著者に対して敬意を表したに過ぎないのです。敬語は敬意を表す日本語表現ですが、その敬意を誰に向けているのかに注意して覚えるようにしましょう。

「拝読」の類義語・言い換え

「拝読」の類義語・言い換え

ここでは「拝読」の類義語・言い換えについて解説します。「拝読」の類義語はどの部分を観点とするかによってさまざま。謙譲語としての類義語だとすれば、自分の行為に合わせて類義語に言い換える必要があります。前述のとおり、敬語は社会人として身につけておかなくてはならないマナー。類義語・言い換えも確実に頭に入れておきましょう。

「拝読」の類義語1「拝誦」

「拝読」の類義語1つ目は「拝誦」です。「拝誦」は「はいしょう」と読み、「かしこまって読むこと」を意味しています。

例文

いただいたお便り拝誦しました。

「拝読」の類義語2「拝受」

「拝読」の類義語2つ目は「拝受」です。「拝受」とは「受け取る」の謙譲語です。よって、「拝読」と同じように自分の行為をへりくだることで相対的に相手に敬意を表す言葉なのです。

例文

送っていただいた資料拝受しました。

「拝読」の類義語3「閲読」

「拝読」の類義語3つ目は「閲読」です。「閲読」は「えつどく」と読み、「読みものを調べながら読むこと」を意味しています。「拝読」と同じように「読むこと」を表現している言葉です。

例文

私は中国の古文書を閲読した。

「拝読」の類義語4「披見」

「拝読」の類義語4つ目は「披見」です。「披見」は「ひけん」と読み、「手紙や文書などを開いてみること」を指しています。

例文

いただいたお手紙を披見した。

「拝読」の類義語5「奉読」

「拝読」の類義語5つ目は「奉読」です。「奉読」は「ほうどく」と読み、「拝誦」のように「かしこまって読むこと」を指しています。

例文

いただいた書簡を奉読しました。

「拝読」の対義語

「拝読」の対義語

ここでは「拝読」の対義語について解説します。対義語も何を観点とするかによって変わっていきます。「読む」の対義語であれば「いう」。謙譲語の対義語であれば尊敬語です。「拝読」の対義語を覚えておけばあらゆる場面においても正しく敬語を使えるようになります。しっかりと身につけておきましょう。

「拝読」の対義語1「申し上げる」

「拝読」の対義語1つ目は「申し上げる」です。「申し上げる」は「いう」の謙譲語です。「読む」と「いう」は対義語の関係にある言葉。よって、「申し上げる」は「拝読」の対義語にあたるのです。

例文

ひとつだけ申し上げてもよろしいでしょうか?

「拝読」の対義語2「お読みになる」

「拝読」の対義語2つ目は「お読みになる」です。「お読みになる」は「読む」の尊敬語。「拝読」が自分の行為をへりくだることによって相対的に相手に敬意を表しているのに対して、「お読みになる」は相手の行為を高めることによって敬意を表す言葉です。

例文

どうかこれをお読みになってお気持ちを改めてください。

「拝読」の間違いやすい表現

「拝読」の間違いやすい表現

あなたがよく使っている「拝読」の表現は間違いかもしれません。ここでは「拝読」の間違いやすい表現について解説します。一般的に使われているものだとしても、細かくみたときに間違っていれば指摘をされてしまうことも。特にビジネスシーンなどで間違いなく敬語を使うことが必要ですから、間違いやすい表現は押さえておきましょう。

「拝読いたしました」は間違った表現

「拝読いたしました」は二重敬語なので間違った表現です。「拝読」にすでに謙譲語の意味が含まれているのに、さらに「いたしました」という謙譲語表現を使っているから。しかしながら、ビジネスシーンなどでは「拝読いたしました」が普通に使われています。とはいえ、厳密には間違った表現ですので「拝読いたしました」を使う際には注意が必要です。

「拝読させていただく」もNG表現

「拝読させていただく」も二重敬語になっていますので間違った表現です。なぜなら「させていただく」は「してもらう」の謙譲語だから。しかしながら、「拝読させていただきます」も「拝読いたしました」と同じようにビジネスシーンなどで使われている表現。もし使うのであれば、相手や状況に注意して使いましょう。

「拝読」と「拝見」の違い

「拝読」と「拝見」の違い

「拝読」と「拝見」は使う対象が違います。「拝読」は資料や本などの読むのもに対して使いますが、「拝見」は絵やイラストなどの見るものに対して使うのです。これは「拝読」が「読む」の謙譲語であるのに対して、「拝見」が「見る」の謙譲語だから。しっかりと区別して、使い分けられるようにしておきましょう。

「拝読」の使い方と例文集

「拝読」の使い方と例文集

「拝読」の意味や類義語を知っていても、使い方が間違っていたらなんの意味もありません。ここでは「拝読」の使い方と使うときの注意点、例文を紹介します。特に注意点に関しては意識しているひとが多くありません。正しい使い方を知ることによって、誰の失礼にもあたらない敬語を身につけましょう。

「拝読」の使い方

「拝読」は読みものすべてに対して使えて、書き手に対して敬意を表す言葉です。よって、ビジネスシーンで受け取ったメールや送られてきた資料などにも使うことが可能。「読む」という自分の行為をへりくだって、書き手に対して相対的に敬意を表しているのです。

「拝読」を使用するときの注意点

「拝読」を使うときには「敬意の対象」に注意しましょう。なぜなら「拝読」は書き手に対して敬意を表す表現だから。「拝読」を使った相手が読みものの書き手ではなかった場合、そのひとに対して敬意を表していることにはなりません。「拝読」を使うときにはそのひとがその読みものの書き手であるかに注意しておきましょう。

「拝読」の例文

「拝読」を使った例文は以下のとおりです

例文
  • 出版された小説拝読しました。
  • 資料拝読しました。
  • いただいた台本を拝読したところ、不備がありましたのでご報告させていただきます。
  • ・いつも拝読させていただいております。
  • ・御社からいただいた資料を拝読しているところでした。

「拝読」を英語でいうと?

「拝読」を英語でいうと?

「拝読」を英語で表現すると「read」となります。なぜなら、英語には敬語が存在しないから。丁寧な表現にしたい場合には、単語の省略を行わないなどして、文を全体的に丁寧に整えるようにしましょう。

例文

I read the email you sent me yesterday.(昨日いただいたメール拝読しました。)

まとめ

「拝読」は「読む」の謙譲語です。敬語は社会人のマナーですので、使えて当たり前です。しかしながら、「拝読」は注意して使わないと敬意の対象を間違いやすいもの。しっかりとマスターして、目上のひとに対して適切な敬語が使えるようになっておきましょう。

「拝読」の意味や使い方とは?「拝見」との違いや類語・対義語・敬語・英語表現も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる