いらっしゃいますかの使い方とは?敬語・類語・英語と返答方法を解説

「いらっしゃいますか」の使い方とは?敬語・類語・英語と返答方法を解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

ビジネスシーンではよく使われている「いらっしゃいますか」という言葉を聞いたことはありますか? 聞き慣れた言葉のようで、意外と間違って使われやすい敬語のひとつです。使用するシーンによってもニュアンスが違うので、正しい使い方を解説します。

目次

「いらっしゃいますか」の意味と敬語の種類

「いらっしゃいますか」の意味と敬語の種類

電話対応のときや訪問先へ伺った際に、「いらっしゃいますか」という言葉を使って訪ねた経験は、社会人の方なら一度はあるのではないでしょうか?聞きなじみのある言葉ですが、なんとなく使っていることが多い言葉かもしれません。意外と知られていない、「いらっしゃいますか」の正しい意味と敬語表現について解説します

「いらっしゃいますか」の正しい意味

「いらっしゃいますか」は、一般的には、目上の人や先方の在籍を知りたいときに、お伺いの言葉として使われます。。また、「〇〇の方はいらっしゃいますか?」といったように、用があるかを聞くときや、「〇〇日はいらっしゃいますか?」と予定を確認するときにも使われる言葉です。シチュエーションによって使い方が異なる敬語でもあります。

「いらっしゃいますか」の敬語表現

「いらっしゃいますか」は、「いらつしゃる」と「ます」と「か」の3つの言葉い分けられます。それぞれ役割を紹介しながら、意味をひも解いていきましょう。

・「いらっしゃる」
「居る」、「在る」、「来る」、「行く」の尊敬語です。
尊敬語は、相手に敬意を表すときに使用する言葉なので、自分に対しては使いません。

・「ます」
「ます」は丁寧語です。相手に敬意を表して丁寧な言い回しをするときに使います。

・「か」
疑問の助詞なので、文末に「か」をつける場合は、質問の意を表しています。「どうしますか?」「〇〇しますか?」といったように、相手へ疑問を投げかける特性を持ちます。

参照:Weblio辞書「いらっしゃる」

「いらっしゃいますか」の使い方と注意点

「いらっしゃいますか」の使い方と注意点

「いらっしゃいますか」は、とても丁寧な敬語表現ではありますが、ビジネスシーンで使う場合には、正しい使い方をしないとマナー違反になる可能性があります。。シチュエーションと合わせて使い方と注意点を解説します。

「電話」は担当者に取り次ぎをしてもらうときに使う言葉

取り引き先の会社に電話をしたときに、「〇〇さんは、いらっしゃいますか」と尋ねますよね。ビジネスにはマナーがあるので、敬語を使うのは基本ですが、きちんと順を追った対応をしなければ、敬語を使っていても失礼にあたることがあります。ビジネス上で電話をかけた場合は、まず自分の会社名と名前を名乗りましょう。「〇〇社の〇〇です。お世話になっております」と、言った後に「〇〇さんでいらっしゃいますか」という言葉をつなげるのがベストです。

「メール」は時間や予定の確認で使用する

メールで「いらっしゃいますか」を使うシーンを考えてみましょう。メールの場合は、電話と違って直接本人にメッセージを送れますよね。メールで使われる「いらっしゃいますか」は、相手の予定や自分の知らないことを訪ねる場合です。自分の会社へ取引先の方がくるときに、「何時ごろ、いらっしゃいますか」「お車で、いらっしゃいますか」といったように、相手の情報を聞き出したいときに使用します。

「口頭」で使う場合は間違いがないか確認にも使う

「いらっしゃいますか」を対面で使う場合は、物事を確認するときです。たとえば、初めて顔合わる相手で、面識がない場合に、「〇〇様でいらっしゃいますか」と、本人確認ができます。また、名刺をもらって読み方が合っているかどうかを確認したい場合も使えます。「〇〇様でいらっしゃいますね」と相手に聞いて、相手の名前の読み方に間違いがないかを確認します。

「いらっしゃいますか」に対する返答

社会人であれば、社外の人から、「〇〇さんは、いらっしゃいますか」と尋ねられた経験が一度はあるでしょう。そのときに、何て返事をするのが適切かをご存じですか?「いらっしゃいますか」と尋ねられ場合のベストな答え方は、「おります」「おりません」という謙譲語です。たとえば、自分の上司を訪ねてきた場合は、上司は同じ社内の人間であるので、自分の身内という認識になります。その場合は謙譲語を使用するのがふさわしいです。相手の言葉につられて、「いらっしゃいません」と言った言葉遣いで返事を口にしないように注意しましょう。

「いらっしゃいますか」の類義語・言い換え

「いらっしゃいますか」の類義語・言い換え

「いらっしゃいますか」は汎用性の高く、目上の人と会話するときには、とても便利な言葉です。類義語や別の言い変えをしたい場合は、シーンによって言い方を変える必要があるので、注意してくださいね。「いらっしゃいますか」の使い方をマスターしたら、類義語や言い変えを覚えておくのもいいでしょう。言葉のバリエーションが増えるのは社会人にとってプラスなので、ぜひ参考にしてくださいね。

「いらっしゃいますか」を別の言葉に言い換える場合

別の言葉に言い変える場合は、シチュエーションよって言い方を変えましょう

・「〇〇さんは来られますか。」
「来ますか」を尊敬語にした言い方です。「いらっしゃいますか」の部分を、「来られますか」変えて使えます。目上の方や取引先の方にも使える言い回しです。

・「お見えですか。」
「お見え」は「来ること」の尊敬語にあたります。たとえば、「何時ごろ、いらっしゃいますか」は「何時ごろ、お見えですか」と言い変えられます。

・「お越しになりますか。」
「お越しになる」は、「行くこと」「来ること」の尊敬語にあたります。「お見えですか」と同様のニュアンスで使えます。

・「おいでになりますか。」
「おいでになる」は、「行くこと」、「来ること」、「居ること」の尊敬語にあたります。ビジネスシーンでは、「何時ごろ、おいでになりますか」と言ったように、使えます。

「いらっしゃいますか」と「おられますか」の違い

相手に尋ねるときに、「〇〇さんは、いらっしゃいますか」と「〇〇さまは、おられますか」と、どちらもよく聞かれる表現です。この2つの言葉ですが、「居(い)る」の尊敬語が「いらっしゃる」、「居(お)る」の謙譲語が「おられる」になります。同じような意味をもちますが、尊敬語の疑問形である「いらっしゃいますか」とう言葉のほうがオフィシャルな場では最適です。「おられますか」は謙譲語に尊敬表現の「られる」をプラスした言葉で、敬語としては間違いではないとされていますが、積極的に使わないほうが無難でしょう。

「いらっしゃいますか」の間違いやすい言葉

「いらっしゃいますか」の間違いやすい言葉

「いらっしゃいますか」という言葉を間違った使い方をしている場合が結構あります。社会人として、正しい敬語を使えることはとても大切なことです。使い方をきちんと覚えて、敬語の間違いをしないようにしましょう。

「いらっしゃいますでしょうか」は二重敬語

電話口などで、「いらっしゃいますでしょうか」という言葉の言い回しを耳にしたことがあるかもしれません。しかし、この言い回しは二重敬語とされています。。「ます」と「です」の2つの丁寧語が使われているので、間違った日本語です。電話やメールでお伺いを立てる際は、必ず「いらっしゃいますか」と聞きましょう。電話を取り次いでほしい場合は、「〇〇さんに、お取次ぎ願いますか」と言うようにしましょう。

「いらっしゃる」は相手方に対して使う言葉

「いらっしゃる」は尊敬語です。尊敬語は、相手の行動や状態に対して、相手を立てる言い回しをする言葉です。相手に対して使う言葉なので、自分の行動や状態に対しては使いません。目上の人の行動を立てたいときに使われます。自分の行動を主語にしながらも、目上の人を立てたい場合は、謙譲語を使うのが適切です。

「いらっしゃいますか」を英語と韓国語でいうと?

「いらっしゃいますか」を英語と韓国語でいうと?

「いらっしゃいますか」はビジネスシーンでとても多く使われている言葉です。職種によっては、英語や韓国語などでも使う機会があるかもしれません。言語は違っても、相手から好印象を持たれたほうがビジネスとしても、好意的な関係が築けるでしょう。ぜひ、覚えてマスターしてくださいね。

英語の場合

Is Mr.(Ms.)〇〇 available?
〇〇さんはいますか? という英語表現です。「available」は、使い方によっていろいろな意味になりますが、人に対して使う場合は、「時間がある」という意味を持ちます。

韓国語の場合

「〇〇、계십니까(ケシムニカ)」
韓国語で、「〇〇は、いらっしゃいますか」と聞く場合は、この言葉を使います。韓国語の尊敬語にあたる表現です。

まとめ

「いらっしゃいますか」は、ビジネスシーンでよく使われていますが、じつは間違って使われていることが多い言葉のひとつかもしれません。「いらっしゃいますか」は尊敬語であり、目上の人に対して使う言葉で、相手の行動や状態を表現したいときに使用すると覚えておきましょう。敬語にはさまざま種類があり、同じような意味を持つ言葉で、言い変えが可能です。シチュエーションや相手に合わせて、きちんと言葉選びをしましょう。

「いらっしゃいますか」の使い方とは?敬語・類語・英語と返答方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる