ご依頼の意味と使い方とは?敬語・類語・英語表現もわかりやすく例文解説

「ご依頼」の意味と使い方とは?敬語・類語・英語表現もわかりやすく例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「ご依頼」はビジネスシーンで使える丁寧語。目上の方や顧客を相手に使う言葉なので、覚えておくとあらゆるシーンで活躍するでしょう。今回は「ご依頼」の正しい使い方や例文、類語や英語表現を紹介します。ビジネス用語を学びたい方は参考にしてください。

目次

「ご依頼」の意味とは?

「ご依頼」の意味とは?

「ご依頼」とは、人に用件を頼む言葉です。相手に対して用件やして欲しいことをお願いするときに使います。「ご依頼」はビジネスシーンでよく聞く言葉ですが、取引先や顧客に対して使うのが一般的です。「頼む」「お願いする」を丁寧に表現した言葉なので、上司など目上の方に対しても使えます。

「ご依頼」の読み方

「ご依頼」の読み方

「ご依頼」は「ごいらい」と読みます。「依頼」が名詞で「ご」は接頭辞。かしこまった場以外では「依頼(いらい)」と表現することが多いでしょう。漢字では「御依頼」と書きますが、ひらがなで「ご依頼」と表現するのが一般的です。メールや文章など文字で表現する際に書き方に悩んだときは、ひらがなの「ご」を使うとあたり障りないでしょう。

「ご依頼」は丁寧語

「ご依頼」は丁寧語

「ご依頼」は丁寧語で、語尾に「~いたします」「なさる」などの敬語表現を付けて使います。「ご依頼します」でも問題ありませんが、言葉を丁寧に表現したいときは「ご依頼いたします」を使った方がよいでしょう。「なさる」は相手が自分以外の誰かに用件を頼むときに使います。「ご依頼なさる」なら、特定の人物が誰かに用件をお願いしているといった意味です。

「ご依頼」の類義語・言い換え

「ご依頼」の類義語・言い換え

「ご依頼」の類義語を紹介します。「ご依頼」をほかの言葉で表現したいときは、紹介する4つの言葉で言い換えましょう。

「お願い」

「ご依頼」を同僚や友達など、近しい関係の方に話すときは「お願い」とカジュアルに表現して構いません。「ご依頼」は丁寧語なので、シーンによっては堅苦しい印象を受けます。ただし、目上の方に対してや顧客・取引先に対して「お願い」を使うのは失礼にあたるので注意してください。会話の相手やシーンに合わせて「ご依頼」と「お願い」を使い分けてみましょう。

「ご用命」

「ご用命」は、目上の方から何か注文や命令された際に使う言葉です。「ご依頼」よりも強い頼みを表すので、上司など目上の方から用事を命じられたときは「ご用命」を使いましょう。自分より立場が上の方から用事を頼まれるといった意味では、「ご依頼」も「ご用命」も同じです。ただし、「ご用命」は自分が用事を頼む側としては使えない言葉なので「ご用命しました~」などと言わないように注意してください。

「ご申請」

「ご申請」も「他人に用件を頼む」意味を持つので、「ご依頼」の言い換えに使えます。「ご申請」は相手に許可や認可を求めるときに使う言葉なので、支払い方法や制度への申し込みなどの場で使われることが多いです。申請が必要のない案件に対して「ご申請」を使うのは不自然なので注意してください。ビジネスシーンで申込書のやり取りをする場合は、「ご依頼」よりも「ご申請」の方が言葉としては適しているでしょう。

「お伺い」

相手に何かを聞きたいときや訪ねたいときは、「お伺い」を使います。「ご依頼」のように相手に用件を頼む意味とは違いますが、「聞きたい」「行きたい」といったお願いをする際に使えるフレーズです。誰かを訪ねたいときも「お伺い」を使えば、丁寧な言い回しになります。「お伺い」も「ご依頼」と同じくビジネスシーンでよく使う言葉なので、しっかり覚えておきましょう。

「ご依頼」の対義語

「ご依頼」の対義語

「ご依頼」の対義語として考えられる言葉を2つ紹介します。「ご依頼」の言い換えにも使えるので、ぜひ参考してください。

「承諾」

「承諾」は、人から頼まれた用件を受け入れる意味を持っています。「承諾」は「ご依頼」と似たような意味ですが、「人に用件を頼む」のと「人から用件を頼まれる」といった立場の観点からみると「承諾」と「ご依頼」は対義語になるのではないでしょうか。「高い」と「低い」のように明確な対義語ではありませんが、反対の意味を持つ言葉を探しているなら「承諾」がふさわしいといえます。

「独立」

「ご依頼」は相手に何かを求める言葉なので、その反対は「独立」とも考えられます。「独立」は人を頼らず自分で物事を進めていくといった意味にも捉えられ、誰かに「依頼しない(お願いしない)」といった意味でも使える言葉でしょう。言葉のイメージは悪いですが、「独立」は「指示を受けない」「人には頼らない」を示す言葉なので、「ご依頼」の対義語の1つとして挙げられる言葉です。

「ご依頼」を英語でいうと?

「ご依頼」を英語でいうと?

「ご依頼」の英語表現を紹介します。ビジネスシーンで英語を話す機会が多い方は参考にしてください。

「ご依頼」の英語は「request」

「ご依頼」の英語翻訳は「request」です。ただし、「request」はすでに依頼を受けた場合に使うのが適切です。これから相手に用件を頼むときは「ask you to~」や「Would you〜」「Could you〜」を使って依頼しましょう。

「ご依頼」を英語で表現する際の注意点

相手に頼みをするなら「Please」も使えますが、言葉としては丁寧に聞こえない場合があります。ビジネスシーンで「ご依頼」を表現したいときは「request」を使いましょう。また、自分の要望を伝えるなら「want」も使えますが、「want」は自分の願望を強く表現する言葉です。目上の方や取引先、顧客に対しては失礼になるので使わないようにしましょう。

「ご依頼」の使い方と例文集

「ご依頼」の使い方と例文集

「ご依頼」の使い方と例文を紹介します。ビジネス用語を勉強中の方は、注意点に気を付けながら例文を参考に応用していきましょう。

「ご依頼」の使い方

「ご依頼」をは、人に用件を頼むときと用件を頼まれるときに使う言葉です。立場が同等の方であれば名詞の「依頼」だけで構いませんが、目上の方や取引先、顧客に対して使うときは「ご依頼」と表現しましょう。「ご依頼」自体は敬語ではないので、謙譲語や尊敬語を組み合わせて使っても二重敬語表現にはなりません。一般的には「ご依頼いただきました」のように動詞に謙譲語や丁寧語を付け加えます。

「ご依頼」を使用するときの注意点

「ご依頼」は言葉を誰に使うかで動詞の使い方が異なります。自分が目上の方に依頼したい場合は、「ご依頼」のあとに尊敬語を使います。自分が依頼された側の場合は、「ご依頼」のあとに謙譲語を付け加えるのが基本です。自分が依頼された立場の場合は、「ご依頼された案件は~」などと尊敬語を組わせないように注意してください。

「ご依頼」の例文

ビジネスシーンを想定した「ご依頼」の例文を紹介します。不自然な日本語にならないように、しっかり言葉の使い方を覚えましょう。

使い方・例文
  • 明日、新しい案件をご依頼させていただきたいと考えています。
  • ご依頼いただきました支払い方法の変更は、無事登録が完了いたしました。
  • 先日お見積りいただいた修理の件ですが、見積書通りの内容でご依頼申し上げます。

「ご依頼」のビジネスメールの書き方

「ご依頼」のビジネスメールの書き方

ビジネスメールで「ご依頼」を使う場合の書き方や例文を紹介します。相手先に失礼にならないように、しっかりポイントを抑えていきましょう。

件名に「ご依頼」を使う場合

「ご依頼」を件名で使うときは、依頼する内容を明確に記載することが大切です。重要な内容のメールの場合は「件名:【ご依頼】請求書の件について~」と目立たせると相手の目に留まりやすいです。件名では長々とメール内容を解説にするのではなく、記号などを活用しながら簡潔に依頼する内容を書くのがポイントです。

本文で「ご依頼」を使う場合

「ご依頼」をメール本文で使う場合は、相手を配慮した言葉をプラスすると印象がよくなります。急ぎの案件であれば「お忙しいところ大変恐れ入りますが~」と前置きすることで、相手の状況を踏まえた上で依頼をしたい旨を伝えられます。メール文は伝えたい内容を簡潔にまとめることが大切です。相手がメールを読めばすぐに内容が伝わるような文章を意識して書きましょう。

まとめ

「ご依頼」あらゆるビジネスシーンで使う言葉なので、きちんと使い方を覚えておきましょう。会話だけではなく、メールや文章にも多々使う言葉なので、相手に失礼にならないように尊敬語や謙譲語と組み合わせながら活用してください。例文も参考に「ご依頼」の使い方をマスターしましょう。

「ご依頼」の意味と使い方とは?敬語・類語・英語表現もわかりやすく例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる