ご苦労様ですとお疲れ様ですの意味の違いと使い分け|敬語・類語も例文解説

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の意味の違いと使い分け|敬語・類語も例文解説
URLをコピーする
URLをコピーしました!

会社などであいさつ代わりによく使われている「ご苦労様」という言葉。実は目の上の方に使うと失礼になること、ご存じでしたか?これさえ押さえておけばもう間違わない!「ご苦労様」の意味から使い方、例文まで解説します。

目次

「ご苦労様」の意味とは

「ご苦労様」の意味とは

「ご苦労様」は相手の苦労をねぎらうときに使う表現です。会社に勤めている方だと上司などから「今日はご苦労様」と聞いた経験があるかもしれません。しかし、実際使うときには注意が必要な表現でもあります。

参照:Weblio辞書「ご苦労様」

「ご苦労様」を使うときの注意点

一般的に「ご苦労様」は目上の人には使わないといわれています。会社の新入社員研修などでも「ご苦労様」は目上の人には使わないように教えている場合が多いので、上司や取引先の方などには使わない方が無難でしょう。「ご苦労様」をどういう表現で言い換えられるかは、下記項目で説明します。

「ご苦労様」の由来・語源

「ご苦労様」の由来・語源

「ご苦労様」という表現は現代では上の人から下の人へ使う表現となりましたが、この表現が生まれた当初は使い方が違っていたようです。時代によってどういう風に「ご苦労様」の使い方が変化してきたか、一緒にみていきましょう。

最初は目上の人に使う言葉だった

「ご苦労様」は江戸時代~明治時代ごろの武家社会において、立場が下の者が目上の人の苦労をねぎらう「ご苦労だった」という表現から始まったといわれています。つまり、主君に仕えている家来が主君にあいさつするときなどに使われていました。逆に目上の人から目下の人をねぎらうときには「大儀であった」などの表現を使っていたそうです。

時代とともに目上の人が使うように

明治時代初期までが目下の人から目上の人への使い方が多かった「ご苦労様」ですが、明治時代を経て大正時代になると目上の人から下の人をねぎらう使い方の方が多くなってきました。大正時代になり、軍人や警察官の登場がそれまでの武家社会の役割を担うようになったことから使い方が変わってきたという説があります。以前まで使っていた「大儀であった」という表現を古く感じ、新しい表現として「ご苦労様」を用いたという話です。戦争なども影響し、軍人の間で「ご苦労様」がはやり、それが徐々に一般庶民にも使われるようになったといわれています。

現代の「ご苦労様」

昭和時代になって「ご苦労様」は目上の人が使う言葉として定着していきます。一般常識として「ご苦労様」が目上の人が部下などをねぎらう言葉という認識になったのは1980年代以降だといわれています。そういう認識のせいか、2005年に行われた文化庁の「国語に関する世論調査」では「ご苦労様」は主に50代以上の世代の人が使っているという結果も出ています。

次項目でもっと詳しく説明しますが、2000年代以降は「ご苦労様」より「お疲れ様」という表現がより多く使われるようになりました。

「ご苦労様」の類義語・言い換えと違い

「ご苦労様」の類義語・言い換えと違い

「ご苦労様」を目の上の方に使えないなら、どういう表現を使えばいいでしょうか。「ご苦労様」と似ている表現、ビジネスシーンで「ご苦労様」の代わりに使える表現をチェックしましょう。

お疲れ様です

「お疲れ様」はビジネスシーンで最もよく使われている表現の1つです。「お疲れ様」は「ご苦労様」と同様、相手の苦労をねぎらう意味を持ちますが、先に仕事を終えて帰宅するときのあいさつとして使われることが多く、目上の人にも使えます。また同僚など身近な相手には略して「お疲れ」ともいえます。

比較的にカジュアルなあいさつですので、社内のメールや電話で使用する分には問題ありませんが、年配の方や取引先の方などに使用する際には注意が必要です。目下の人が目上の人をねぎらうこと自体を不快に思う方がいたり、失礼になる場合もありますので、社外の方に対しては違う表現を使った方が無難です。

「お世話様です」は自分のために頑張ってくれた人への感謝の気持ちを表す表現です。「ご苦労様」と同じく、目上の人から目下の人に使います。ありがたい気持ちを込めると同時に、相手の苦労をねぎらう意味も含まれています。文章で書かれるよりは口語で使われることが多く、ビジネスシーンのみならず宅配業者やお店の店員さんなどにも使うことがあります。

お先に失礼します

先に仕事を終えて帰宅するときのあいさつで、まだ残って仕事をしている相手に対し、先に帰ってしまう申し訳なさを表す表現です。「お疲れ様」と一緒に使うことが多く、もちろん目上の人に使うことも可能です。同僚や身近な人に使うときは略して「お先」とも言います。

特に若手社員のうちは帰宅するときにカジュアルな「お疲れ様でした」だけを使うより、「お先に失礼します」を一緒に使った方が丁寧な印象を与えることが多いです。また、会社によっても使い方が違うので、その場に合わせて「お疲れ様」と「お先に失礼します」を使い分けるといいでしょう。

ありがとうございます

「ありがとうございます」は相手への感謝の気持ちを表す言葉で、ビジネスシーンだけでなく日常的にもよく使われる表現です。相手の苦労に感謝したいが、社外の方で「ご苦労様」や「お疲れ様」は失礼にあたる場合、代わりに「ありがとうございます」を使えます。
どんな相手にも使えるので、感謝の気持ちを伝えるときにとても便利な表現です。

「ご苦労様」を英語でいうと?

「ご苦労様」を英語でいうと?

「ご苦労様」や「お疲れ様」は日本のビジネスシーンでよく使われる表現ですが、海外の取引先とのやり取りで感謝を表したり場合はどういう表現を使えばいいでしょうか。英語では全く同じニュアンスの言葉はないといわれていますが、相手の苦労をねぎらいたいとき、感謝を伝えたいときに使える自然な英語表現をいくつか紹介します。

・Thank you for your hard work.
 ご尽力に感謝します。
・Thank you for your concern.
 お気遣いに感謝します。
・Good job!/Nice work!/Well done!
 ご苦労様。
・(英語のメールで)This email finds you well. /Hope you are well.
 お元気ですか。
・(帰宅するとき)Is everything OK?
 大丈夫ですか?
・(帰宅するとき)See you tomorrow.
 また明日。

各表現の違い

使うシーンによってさまざまな表現がありますね。中でもねぎらいの意味を持つ「Thank you for your hard work/Thank you for your concern」と「Good job/Nice work/Well done」の違いをみてみましょう。

「Thank you for your hard work」は相手へ感謝を伝えるフォーマルな表現で、文章の中でも使えます。また「Thank you for your concern」は特に相手の気遣いに感謝するときに使う表現です。

「Good job/Nice work/Well done」はみんな「ご苦労様」「お疲れ様」という意味で、よりカジュアルな表現です。口語で使うことが多く、主に目下の人に対して使います。

例文

「ご苦労様です」の英語の例文を見ていきましょう。

例文

A: You have done really good work on this project.Thank you for your hard work!
今回のプロジェクトで本当にいい仕事をしてくれたよ。お疲れ様。
B: There’s no way I could do this job without you. Thanks for your help.
あなたなしではこの仕事をやり遂げられませんでした。助けていただきありがとうございます。

「ご苦労様」と類義語の使い方と例文集

「ご苦労様」と類義語の使い方と例文集

上記項目で「ご苦労様」の類義表現をいくつか紹介しました。「ご苦労様」とその類義表現がどういう風に使われているか、実際の例を見てみましょう。

「ご苦労様」の使い方

目上の人が目下の人の苦労をねぎらうときの例文を紹介します。

例文
  • 今回の新規取引先開拓は君のおかげだよ。ご苦労様。
  • ご苦労様。遅くまで頑張っているね。
  • これが今日の会議資料だね。ご苦労様。後で確認しておくよ。
  • 出張ご苦労様。外は寒かっただろう。

その他の類義語の使い方

「お疲れ様」「お先に失礼します」「お世話様です」「ありがとうございます」の例文を紹介します。

例文
  • 長期間の出張、お疲れ様でした。
  • 早朝からの会議、お疲れ様です。
  • (メールで)お疲れ様です。人事部の〇〇です。
  • 今日もお疲れ様でした。ではお先に失礼します。
  • お先に失礼します。あまり遅くならないようにしてくださいね。
  • お先に失礼しようとしていますが、何かお手伝いできることはありませんか?
  • お世話様です。こちらにサインすればいいですか?
  • お世話様です。いつもの商品を10個、お願いします。
  • いつも丁寧に資料をまとめていただき、ありがとうございます。
  • 定例会議の議事録作成、ありがとうございます。

まとめ

ビジネスシーンではあいさつ1つでも使う相手やシーンによって印象が全く変わってしまうことがよくあります。「ご苦労様」と「お疲れ様」などの表現の違いや使い方をうまく活用し、相手に感謝の気持ちを伝えてみましょう。

「ご苦労様です」と「お疲れ様です」の意味の違いと使い分け|敬語・類語も例文解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる