ご容赦くださいの意味と使い方|類語との違いや例文・英語表現・注意点も紹介

「ご容赦ください」の意味と使い方|類語との違いや例文・英語表現・注意点も紹介
URLをコピーする
URLをコピーしました!

ビジネスシーンでよく耳にする「ご容赦ください」。相手に迷惑をかけたときによく使われる言葉ですが、使い方を間違えると相手に不快を与えてしまう可能性も。今回は「ご容赦ください」の意味や正しい使い方を解説!「承知しました」との違いも紹介します。

目次

「ご容赦ください」の意味と読み方

「ご容赦ください」の意味と読み方

「ご容赦ください」の「容赦」は「ようしゃ」と読み、「ゆるすこと・受け入れること」という意味がある言葉です。こちら側に過失や欠点など、手落ちがあった際に相手に「許してほしい・大目に見てほしい」とお願いする場合に使用します。
「容赦」は、受け入れるという意味がある「容」と許すという意味がある「赦」という漢字で成り立っており、そのことからも許しを請う言葉として使用されることがわかります。

参照:Weblio辞書「ご容赦ください」

「ご容赦ください」の使い方

「ご容赦ください」の使い方

「ご容赦ください」には、3つのパターンの使い方ができます。以下では、「ご容赦ください」の具体的な使い方を例文も含めて解説します。

「ご容赦ください」は許しを請う言葉

「ご容赦ください」は、自分に手落ちがあった際に、相手に対してお詫びをすると共に、許しを請うときに使用する言葉です。例えば、仕事で相手に不行き届きがあった場合、「ご容赦ください」を使用します。このとき「お許しください」も同じ意味で使用できますが、「ご容赦ください」の方がよりかしこまった表現として捉えられ、お詫びの気持ちが伝わりやすいです。

使い方・例文
  • 突然の出来事で、至らぬ点が多かったと存じますが、何卒ご容赦ください。
  • 先日は、大変お見苦しい点があったとは存じますが、ご容赦いただければ幸いです。

「容赦」は相手にも自分にも使える

「容赦」は、自分の行動に対しても、相手の行動に対しても使用できる言葉です。自分の手落ちに対しては、「ご容赦ください」と表現しますが、相手の手落ちに対しては「容赦しません」という表現で用いられます。相手に対して、「厳しい態度・手加減ない」という意味を表す言葉ですが、ビジネスシーンもおいても日常生活においてもほとんど使用することはありません。

使い方・例文
  • 次の試合では、容赦しません。
  • あの方に対しては、情け容赦ない態度だ。

事前の断りで使う「ご容赦ください」

「ご容赦ください」は、これから起こるであろう出来事に対して事前に許しを請う言葉としても使用できます。イベントなどで混雑が予想される場合や、限定商品の売り切れることが予想される場合に、事前の謝罪と許しを請うために使用される表現です。事前に謝罪を含め許しを請うことで、相手の怒りを抑え、クレームなどを防ぐことにも役立ちます。
【例文】

使い方・例文
  • 行き違いで、メールが届いてしまうかと存じます。何卒ご容赦ください。
  • 当日は混雑が予想されます。車でお越しの際は、あらかじめご容赦ください。
  • まだまだ至らぬ点が多いかと存じますが、どうかご容赦いただきますようお願い申し上げます。

「ご容赦ください」の類義語

「ご容赦ください」の類義語

「ご容赦ください」には、いくつかの類義語が存在します。以下では、「ご容赦ください」の類義語を例文と共に紹介します。

「お許しください」

「ご容赦ください」の言い換え表現として「お許しください」があります。相手に許しを請う場面で用いられ、謝罪の気持ち込め、許してほしい気持ちを伝えるため表現です。
ただし、「お許しください」の「ください」は元々、命令形の「~くれ」の丁寧語であるため、強い印象と捉えられがちです。目上の方や上司、取引先に対して謝罪をする際は、注意が必要でしょう。

例文
  • 明日、代わりの者が伺います。私自身がお伺いできないこと、どうかお許しください。
  • 本来、直接お会いしてお伝えすべき内容でしたが、諸事情により電話でのご連絡となってしまったことお許しください。

「ご勘弁ください」

「ご容赦ください」の類義語として「ご勘弁ください」があります。相手に対して、マナーや礼儀、モラルなど、ある行動をしないようお願いする場合に使用する表現です。
「勘弁」が、「耐える」という意味の「勘」と、「わきまえる」という意味がある「弁」から成り立つように、マナーや礼儀をわきまえて行動してほしいとお願いする気持ちを伝えるための言葉です。

例文
  • レジでの両替のお申しつけは、どうかご勘弁ください。
  • マスクを外した状態での会話はご勘弁ください。

お詫びの「申し訳ございません」

「ご容赦ください」の類義語として「申し訳ございません」があります。「ご容赦ください」には、許してほしいと伝えると同時に謝罪の意味も込められていますが、自分の失敗や過失に対して、強く謝罪したい場合にはふさわしくありません。一方「申し訳ございません」は心からの謝罪を表す言葉です。謝罪の気持ちを示したい場合は「申し訳ございません」を使うことで、相手に誠意を伝えられます
なお、「申し訳ございません」に「お詫びいたします」を付け加えることでより誠意が伝わります。

例文
  • 私どもの不手際で、不快な思いをさせてしまい申し訳ございません
  • ご迷惑をお掛けしましたこと、大変申し訳ございませんでした。心からお詫び申し上げます。

「ご了承ください」「ご理解ください」との違いは?

「ご了承ください」「ご理解ください」との違いは?

「ご容赦ください」には、類義語として「ご了承ください」と「ご理解ください」があります。どちらも「ご容赦ください」と同じ意味と勘違いしている方も少なくありませんが、「ご了承ください」と「ご理解ください」には謝罪の意味が含まれないため、使うシーンによって使い分けが必要です。以下では、「ご容赦ください」と「ご了承ください・ご理解ください」の違いや使い方について解説します。

ご了承ください

「ご了承ください」には、「断り」の意味がありますが、謝罪や許しを求めるといった意味が込められません。そのため、お詫びをする場面では使用せず、事前にある行動をお断りする際などに使用します
そのため、謝罪しなければいけない場面、特に上司や目上の人に対しては失礼にあたるため、「ご容赦ください」と使い分けるようにしましょう。

例文
  • 当日のキャンセルはできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 都合により、明日は臨時休業いたします。何卒ご了承ください。

ご理解ください

「ご理解ください」も「ご了承ください」同様、謝罪や許しを請う意味が含まれません。「ご理解ください」は相手に理解してもらいたい気持ちを表し、自分の過失や欠点において「わかってください・察してください」というように、こちらの事情を汲み取ってもらいたい場合に使用します。

例文
  • 面接の結果、今回は採用をお見送りさせていただきます。どうかご理解いただきますようお願いいたします。
  • 出張のため、返信が遅くなる場合がございます。どうぞご理解ください。

「ご容赦ください」を使ったシーン別例文集

「ご容赦ください」を使ったシーン別例文集

ビジネスシーンにおいて、「ご容赦ください」を使うシーンはさまざま。いろいろな場面で用いられ、使用頻度が高い言葉です。以下では、実際によく使われる例として、「ご容赦ください」をシーン別に例文を紹介します。

メールなどの行き違い

メールや、入金、手続きなど、行き違いの場合には、事前の断りとして「ご容赦ください」を使います

例文
  • 行き違いで、申し込みのメールが届いてしまうかと存じます。あらかじめご容赦ください。
  • 行き違いで手続きを完了されている場合は、何卒ご容赦ください。
  • 行き違いで入金いただいている場合は、何卒ご容赦ください。

お客様・上司に迷惑をかけてしまった

お客様や上司、目上の方に対して、過失や失敗により迷惑をかけてしまった場合、謝罪の意味も込めて「ご容赦ください」を使用します

例文
  • 本人には厳重に注意し指導していく所存でございます。何卒、ご容赦くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
  • 今回対応した本人は、初めての対応であったため、どうかご容赦くださると幸いです。
  • 突然のメール差し上げるご無礼ご容赦ください。

ポスターや張り紙などの注意喚起

ポスターや張り紙、チラシなどの注意喚起には、事前の断りとして「ご容赦ください」が使用されることが多いです。

例文
  • 当日は混雑状況により、入場制限を行う場合がございます。あらかじめご容赦ください。
  • 弊社では一切の責任をおいかねますので、ご容赦ください。

限定商品やサービスが終了した場合

限定商品やサービスが終了した場合に、ホームページやSNSなどで発信する際に「ご容赦ください」が使われます

例文
  • 期間限定〇〇の販売は終了いたしました。何卒ご容赦ください。
  • 無料キャンペーンは本日終了いたしました。あらかじめご容赦ください。

「ご容赦ください」を使用する際の注意点は?

「ご容赦ください」を使用する際の注意点は?

「ご容赦ください」には、許してほしいというお願いする意味と合わせて謝罪の意味も含まれていますが、こちら側のミスや過失により、相手に迷惑をかけた場合や相手の要望に応えられなかった場合に使用すると、少し軽い印象を与えてしまいます。そのため、迷惑をかけてしまった場合には、謝罪の言葉として「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」が最適です。

「ご容赦ください」は、「申し訳ございません・お詫び申し上げます」よりも軽い印象があり、場合によっては相手を怒らせてしまう可能性も。過失の度合いによってどの言葉を使うべきか慎重に判断するようにしましょう。

「ご容赦ください」の英語表現

「ご容赦ください」の英語表現

「ご容赦ください」は英語で「Please bear with me/us」と表現します。ここでの「bear」には「熊」ではなく「耐える・我慢する」という意味があり、直訳すると「私たちと一緒に耐えてください」となります。「ご容赦ください」では、相手に対して「許して」とお願いする言葉として使われますが、英語では「一緒に耐えてください」というように、自分たちも一緒に耐えるという意味合いで表現するのです。

なお、英語では「ご了承ください」を意味する「Thank you for your understanding」の方が使われることが多いです。あわせて覚えておくことをおすすめします。

まとめ

ビジネスシーンでよく使用される「ご容赦ください」は、謝罪の意味も含め許しを請う場合の表現として用いられる言葉です。主に目上の人や上司、取引先に対して使用され、自分の過失に対する謝罪と、事前の断りとして使用します。使用する際は、謝罪の度合いによっては、失礼にあたることもあるので注意が必要です。「ご容赦ください」の注意点を理解した上で、正しく使用し、相手との信頼構築につなげましょう。

「ご容赦ください」の意味と使い方|類語との違いや例文・英語表現・注意点も紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる